こんばんは。
わかっている範囲です。
経緯は、8日の日曜日にマリーナホップから帰ってきていると、エンジンチェックランプが点灯しました。
すぐに、某トヨタ系に勤める弟に連絡。
とりあえず、日産に持っていって、コンピューター(コンサル?)で調べてみてくれと言われたので、ロードサービスを呼び、日産まで持って行った。
結果、空燃比リーンと言う事で燃料が薄いという結果でした。
吹かさなければとりあえずは運転してもOKなので、弟の所に持って行った。
コンピューター(コンサル?)がないとよくわからないので弟の所から依頼で日産で見てもらうことになる。
日産ではチェックランプが点灯する原因はわかったが、どうなったらその現象が出るのかわからないと言う事でした。
ミッションから微量のオイル漏れがあるので、シールの交換だけして、帰ってくるということになってみたいです。
今回O2センサーは悪くなさそうとの事。
もしかしたらコンピューターが悪いのではくらいで、日産ではわからないとの事でした。
じゃあ、どこでわかるんでしょうか?
日産とは付き合いがないので、仕方ないですね。
さあ、これからどうなるのか。
師匠、画像借りました。
Posted at 2010/05/20 21:52:59 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記