
先週に引き続きLEDと戯れています(笑)
画像は珍しいオレンジのLEDです
本題のメーター用照明にと先日購入した照度の高い物で再チャレンジです。
照度、照射角ともに違う物なのですが、並べて比較しても違いがまったくわかりません???
照射角度は15°で狭いのですが角度によっては結構明るい
購入先で先端をカットした照射角が広角の物が販売されていたので、参考に真似て
LEDの先端をサンドペーパーでカットし広角化してみました
点灯テスト~正面から見ても眩しくなくなりました
ちなみに取り付け時にサイズ違いの問題があり、電球の取り付け穴は10㎜ぐらいで、LEDの大きさは
5mmなのでスカスカになるのですが、5Φのバキュームホースを切ってはめるとバッチリ!
取り付けてみると…
先週の状態、局部的には明るいのですが明りに広がりがない
今回… 画像が悪くて暗く写っていますが、それでも先週の時より広範囲で明るくなりました。
ただ、メーター内部のパネルが透けるものではないので青色と言う事もありこのぐらいが限界かと…
まあ取り合えず何とか見えるレベルにはなりました…汗
明日は緑とオレンジで試してみようかと思います。
Posted at 2009/03/14 23:38:47 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記