
■エコカーに求めるものは燃費ですか?それとも走りの愉しさ?
ハイブリッドだけじゃない、エコカーの魅力とは何か、あなたのエコカー観を教えてください。
○「今、形あるものを使っているか?永く使えるか?」という一言に尽きる。
「資源の有効活用という「開発」を掲げるのであれば、
その過程や実用生産時における消費は容認される」
という矛盾について言及する当事者は皆無である。
有限なのは化石燃料(ガソリン等)だけではない。
車体を構成している部品をそのまま再使用しつつ製造するような、
言うなれば「再生車」のような車両を開発できないものか。
そもそも Recycle (再生)に力を入れるよりも、
Reduce (減らす)や Reuse (再利用)の方が地球には優しいと考える。
直せばまだ動くクルマを乗り換えるのは「消費」に他ならない。
■マツダのアイドリングストップ“i-stop”を知っていますか?
または体験したことがある方はご感想をお聞かせください。
○アイドリングを自動停止&再始動するシステム。
Eg停止時のピストン位置を適切にコントロールしつつ、
再始動時には初爆に最適な気筒を判別、
筒内に直接燃料を噴射することでスムーズな始動を実現した。
基本的には既存技術の応用であり、
直噴Egであればセンサー類の追加や、
フルコンなどでEg制御方式を変更することによって、
アフター市場でも実現可能ではないかと思われる。
もちろん特許権などで問題はあると思うが。
■あなたの愛車を教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)
○E-L200S-FMPX-S
ダイハツ ミラ TR-XX EFI Limited
平成2年(最初期型)なので、今年で満20歳w
あちこちガタがきているが、乗り換える気はナシ。
もし乗り換えるとしても同形式(L200系)。
「なおせばソコは新車と同じ」。
今あるモノを永く使うほうが愛着も沸く。
昔の人は言いました。
『物は大事に使いなさい』と。
※この記事は
エコカーって何? アンケート回答でiPod nanoが当たる!5名様について書いています。
Posted at 2010/11/04 01:35:32 | |
トラックバック(0) |
タイアップ企画 | タイアップ企画用