• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ子のブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

いろいろ交換

いろいろ交換月末に向けていろいろ整備。
STRさんのリフトにも初乗り・・・
オイル系(エンジン・ミッション・デフ)、
クラッチペダルの本体とブッシュ類、
ブレーキペダルのブッシュ類の交換、&ステアリング。
エンジンオイルは、今までワコーズでしたが
プライムお薦めのTOTALを入れてみました。
ミッションオイルはオメガ。
デフはワコーズ。
それといろいろ悩みちうだったステアリングはナルディに。
スポークが細いのと、ステアリングのデザインとマークが好み。
ただどの大きさが自分に合っているか分からないので
ボスと変換スペーサーのみ付け、ナルディ36パイをプライムさんからお借りして装着。
試運転してから購入予定。
スポークが細く握りやすいので余計な力が入らないし軽くて良い〜。
あごが上がり気味で運転してたのがなくなり、視界も良好。
手元足下シャキッとすっきりした感じになり良い感じです。
諭吉は飛んで逝きますが、けっこう満足・・・
Posted at 2009/09/18 22:51:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

首都圏外郭用水路

首都圏外郭用水路首都圏外郭用水路見学へ。
ここの見学会はとても人気で、
今回やっと申込みができ念願叶って行って来た。
中川・綾瀨川流域の浸水被害軽減のために建設された国道16号線の地下50mを貫く延長6.3kmの地下放水路で、各河川から洪水を取り入れ流入し江戸川に排出する施設。ここ龍Q館の地下には調圧水槽があり、
その内部を見学することが出来る。

見学者は12?3人。うち子供は息子1人。フランス人も2人。
階段116段降りて地下の水槽内部へ。
巨大です!なんつっても500トンの柱が59本。
奥まで歩いて行きたっかたのですが、見学範囲が狭く残念。
内部は洪水が流入後排水され、次の洪水に備え
(泥水のまま貯水しておくと、水が汚くなり江戸川が汚れる)
きれいな水を江戸川に放出するためと、
見学者のために足下が滑らないように土砂などをブルドーザー等で
人の手でキレイに清掃しているというから驚き。
内部は泥臭い匂いもなく19度程度でひんやりとしていて、音が響く。
水が貯まっているところを見てみたいものです。
洪水時は見学中止なのでムリですが・・・
しかし、
Posted at 2009/09/16 23:40:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社会科見学 | 日記
2009年09月13日 イイね!

かぶれる展示

かぶれる展示iiD世田谷ものづくり学校へ
カブリモノ作家のニシハラ★ノリオさんの
”かぶれる展示”を見に行く。

部屋に吊してある全ての作品をかぶることができ、
好きなようにかぶってくださいというので
鏡の前でいろいろ試しておもしろかった!
中身はウレタンでできていて広がり
大きいものでもそんなに重くはありません。
けっこう顔にフィット。
息子もカバやウマ、
いろいろかぶって楽しんでました。

世田谷ものづくり学校は廃校となった旧池尻中学校跡地で
隣には池尻小学校、前には世田谷公園。空には飛行船も・・・!
校内を一通り探検後、隣の池尻小で遊んで、
iiD内のGO SLOWでランチして生田緑地まで戻ってまた遊んで・・・
抜け道での街なかドライブもなかなかいけます。


Posted at 2009/09/13 23:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年09月06日 イイね!

初秋奥多摩ツーリング

初秋奥多摩ツーリングダカイエツーリングに息子と参加。
奥多摩へ行くのは初めて。
ダカイエ7台、エストリル2台、E46レッド1台と
+とびこみ参加2台の計12台。
奥多摩の景色を堪能というよりは、
今回はバックミラー越しと前を走るダカイエに
目と音を奪われていました。
息子は一緒に来ていたノスタルさんのお嬢さんと
山の中で遊んでいるほうが楽しかったようです。
また、同じE36に乗る方とお話しもでき、
ジャンボなわりに爽やかな餃子も食し、
楽しい一日となりました。




主催のともきちさん、
参加されたみなさま、お疲れさま&ありがとうございました。

餃子の後は、甘いものが食べたくなってミニストップへ。
ベルギーチョコソフトを食べてのんびり帰宅。
チョコソフト美味しいよ!

Posted at 2009/09/07 14:15:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | E36 | クルマ
2009年09月03日 イイね!

免許

免許やっと更新。

”AT車に限る”のかわりに、
”中型車は中型車(8t)に限る”がついた。
平成19年6月に中型免許が新設され、種類も中型。
違反講習2時間受けたので、また3年間青帯。

講習時にやった「安全運転自己診断」

診断結果
他の車や歩行者などにイライラしやすく
ストレスの高い状態で運転していることがうかがえます


ははは〜( ^_^ ;
たしかに普段の運転で、イライラすることが多いですね。
譲るよう心がけはしてるけど、ストレスはたまっているかも・・・。
Posted at 2009/09/03 16:36:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「100000キロ。
今年で12年目に入ります。」
何シテル?   05/29 15:13
M3Bに乗り始めて お友達がたくさんできました。 これからもよろしくお願いいたします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6789101112
131415 1617 1819
202122 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

クレカで鉄道乗り放題!!!!(まて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 01:17:06
.tetsuさんのBMW M3 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 14:57:25
不明 スマートキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 00:38:48

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
レガシーツーリングワゴンからの乗換。 カーボンニュートラルに微力ながら貢献の初ハイブリッ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのMT。 (2007.2.14~2008.10.12) 未熟ゆえ1年8ヶ月の短い付 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
318isを全損してしまいましたが、 E36の乗り心地が諦められず、 アップグレードして ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
NISSAN・サニー・カリフォルニアから乗換え。 免許取得して2台目のクルマ。(2004 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation