• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ子のブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

実家へ

実家へ東北道が開通したので26日から那須烏山の実家へ。
道中、山梨消防隊の隊列など被災地へ向かういろいろな車や上り車線も帰還する消防隊などとすれ違う。
実家周辺も道の陥没や亀裂、家屋や塀の倒壊、ライフラインは正常でも家の水道管などが断絶していて復活していないなど、まだまだ普段の生活には戻っていないところが多く大変。ガソリンはだいぶ正常になってきた。
実家はだいぶ片付きましたが、裏のテラスの土台が崩れこれから修復。手前の焼却炉はひっくり返り、震度6強の強さはハンパではありません。益子や笠間も登り窯などが損壊して栃木もかなりの被害。宮城の方々に比べれば軽傷ですが、山が動いた形跡を見ると地震の大きさを実感。
帰り佐野SAで、「久しぶりにこんな美味しいコーヒー頂いた」と自販機のコーヒーを片手に話しているご夫婦がいて、気になって見ていたら宮城ナンバーのクラウンの方だった。
ガソリンを大事にと燃料の悪いレガシィですが、L/13キロ。往復+αで30L程度使用でがんばってきました。
Posted at 2011/03/28 18:08:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2011年03月14日 イイね!

忘れられない一日

一生忘れられない一日が過ぎ3日目。
毎日、被災地での過酷な状況が伝えられていますが、
節電ぐらいしか、できることがない現状。
同時刻に地震を体験したにもかかわらず、数百キロ北の地は津波に飲み込まれ、
こちらは、本や水槽が倒れた程度で、家もあり食事も出来る。
実家もかなり被害があり、停電や断水がありまだまだ普段の生活には戻れていません。
普通の地震であれば、ニュースに取り上げられるような被害も、今回の大地震では、
このくらいで済んで良かったというレベルになってしまっているような気がするので、
震災で困っている人はテレビで伝えられているより、遥かに多いと思います。
節電や一日数時間の停電は、電気に頼りきっている私達には辛いことですが、
被災地の方々のことを思えば、今出来る最大の支援なのかなと思う毎日。
明日から子供は4時間授業。給食も中止に。
うちは、オール電化なので停電中は断水。そのため、停電に合わせ時間をやりくりしてましたが、うちの地区では本日の実施はなかったけれど、子供は停電を楽しみにしていて(不謹慎ですが…)、こまめに電気を消してくれたりしているのでこういう体験はいい経験にはなるかなとは思います。
でも、節電しようと思えばかなり出来るということで、本気を出せばCO2も減るのでは…
毎日どんなに甘えた生活をしているか実感ですね。

街がいつもより静かです。

被災地の一日でもはやい、復興を祈っています。
Posted at 2011/03/14 23:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年03月07日 イイね!

河津桜

河津桜6日は久しぶりにLEGACYで遠出。
TouchさんやY.Fさんのブログを拝見して行きたくなり
河津桜を見に息子と愛犬とともに伊豆まで。
東名は9時ごろ乗ったにもかかわらずガラガラ。
沼津から下田街道は渋滞でしたが道の駅に寄ったり
犬もいるのでのんびりモード。
狩野川沿いは穏やかな風景でいいですね。
七滝ループ橋を通り大滝に寄り
七滝(ななだる)って読むんですね。
河津桜は峰温泉辺りを河津川沿いをぶらぶら。大噴湯見たり足湯に入ったり・・・
河津桜も綺麗でしたが、里山は桜の木が沢山あって、
これから春、ソメイヨシノも楽しめそうなのでまた来たいですね。
息子は山道は車酔いすることもあって、往復とも下田街道経由。
今度は伊豆スカ経由で行きたいかな〜
Posted at 2011/03/07 22:41:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2011年02月28日 イイね!

2周年

2周年2月も今日で終わり。
今月12日は、M3がきて2周年でした。
走行距離:17000キロぐらい。
2台体制のわりには乗ってるかなぁ。
そして、息子は10日に10歳になりました。
あっと言うまの10年、長い10年でした。
そのころは免許もなく、ましてや自分がM3に乗るなんて夢にも思ってませんでしたが・・・

その気さえあれば、年齢関係なくいつでもいろいろなことにチャレンジできるものですね。
そして最近思うこと。
「トイレの神様」ってやっぱりいる♪
TVで懐を潤すための風水を紹介してたのでちょっと試してみました。
・トイレを毎日綺麗にして便器の左右は空けておきトイレットペーパーとか置かない。
・冷蔵庫は3割はスペースを空けてあまり詰め込まない。
・クローゼットも3割程度空けておく。などなど・・・
ちょっと余裕を残しておくと、そこに幸運が入ってくるということみたい。
お正月から試してみてますが、効果あり!
3月からはM3で遊べそうです。
Posted at 2011/02/28 18:21:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

ばんや

ばんや4日は家族で「ばんや」へ。
アクアライン、館山道経由でR127で金谷港を通り
保田漁港まで。
お正月ということでめちゃ混みでしたいが、
回転はわりと早い。
店先には干物が並んでいて、漁港ならではの光景。
朝採れの刺身など新鮮なねたばかりで
身も厚く、かき揚げ、煮魚、お寿司など堪能。

その後、ばんや丸で沖へでて小島一周。ばんやの魚はここ周辺に仕掛けてある定置網で採れたもの。この日は10トンの水あげ量があったとのこと。
のんびり千葉ドライブなお正月最終日。
記念写真
Posted at 2011/01/05 13:58:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「100000キロ。
今年で12年目に入ります。」
何シテル?   05/29 15:13
M3Bに乗り始めて お友達がたくさんできました。 これからもよろしくお願いいたします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クレカで鉄道乗り放題!!!!(まて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 01:17:06
.tetsuさんのBMW M3 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 14:57:25
不明 スマートキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 00:38:48

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
レガシーツーリングワゴンからの乗換。 カーボンニュートラルに微力ながら貢献の初ハイブリッ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのMT。 (2007.2.14~2008.10.12) 未熟ゆえ1年8ヶ月の短い付 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
318isを全損してしまいましたが、 E36の乗り心地が諦められず、 アップグレードして ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
NISSAN・サニー・カリフォルニアから乗換え。 免許取得して2台目のクルマ。(2004 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation