
気が付くと111トレノのオーナーになって早くも半年が経ちました、オイル漏れ等のマイナートラブルはあったものの快調に走行距離を伸ばし続けています。
間もなく10万キロですが、手を加えながら少しでも長く乗ることができればと思います。
おっと・・・
前置きはこの辺りで、実は先日111のデッキが壊れました(汗)
以前からCDを再生すると同じ場所を永遠にループする事があってクリーナーを使い延命処置を繰り返してきましたが・・・先日ついに再生不能になってしまいました(T_T)
と言う訳で今度は購入時から付いていたCDチェンジャーを使おうと試みましたが、こちらも壊れてました。
チェンジャーは付いていたのは知っていましたが、今まで全く使ってなかったんですよね、流石に新品のデッキを購入する余力も有るはずも無くとりあえず使えればと思ったのですが・・・
ラックにCDを入れてチェンジャー本体に入れたら最後いくらエジェクトボタンを押してもラックが出てこない始末です。
そう「喰われました」∑( ̄□ ̄;)!!
思わず無理やりラックを引き抜いてしまおうかとも思いましたが、そこは我慢とりあえず家に持ち帰り分解修理をしてみる事に、原因はラックの中のCDをCDドライブに持って行く部分が壊れているみたいで一度ラックからCDを引き出すと戻す事ができずに結果ラックをエジェクトできなくなっていたみたいです。
結局ココまでばらしてラックの取り外しに成功!!
次にばらした順に組み付けて完成、各部清掃しただけなので直っているとは思えませんが、一応念の為にラックをチェンジャーに入れてみましたが・・・ダメでしたorz
ただ流石に音楽無しで車に乗るのは避けたい所だったので一日色々考えてみましたが、できるだけお金を賭けずに取りあえず音楽が聴ける方法という事で今日こんな物を購入してきましたw
「walkman用fmトランスミッター」です、コレなら家で使わずに埃を被っていたwalkmanも有効利用できますし、出費も抑えられるので一石二鳥ですしね、それにCDの入れ替えも必要なくなりラクチンですw
早速111に取り付けてみましたが見栄えもまあまあですし暫くこのままでいこうと思います♪
しかし久しぶりにWALKMAN起動させたら懐かしい曲ばかり、新しい曲に入れ替えしないと(汗)
Posted at 2010/04/27 21:02:51 | |
トラックバック(0) |
AE111トレノ | 日記