• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月26日

ダイアグスイッチ交換しました♪

ダイアグスイッチ交換しました♪ 今日は以前から気になっていたお店に行く事にしました。
と言っても会社の近くにあるホームセンターです(汗)
今日は半日仕事だったので会社帰りに寄ってきました、ホームセンターと言えば何処にでもあるやんと言われそうですが・・・
まあ~大きなお店でした、近所のお店では扱っていないような物が沢山陳列されていたり、KTC製の工具もこれでもか~と言う位ありました、財布の中にあまりお金が入ってなくてよかったです、店を出る頃にはすっからかんになってる自分が容易に想像できちゃいますからねorz
とりあえず111用に「フォーミュラ RS」を1缶と車載用スイッチを3個購入して帰ってきました。

家に帰って来てから以前付けたダイアグスイッチを交換、と言うのも以前作った自作ダイアグスイッチとステーが会社で「安っぽい、ON OFFシール貼るな、両端がガタガタで汚い」等あまりにも不評だったので今日買ったステー付きスイッチを取り付ける事にしました。
↓の写真が作業前の自作ダイアグスイッチステーです、自分では気に入ってたんですけど・・・

感想は↓の写真のように綺麗にまとまりましたよ~ww
もうこれで会社で酷評をされずに済みそうです。
このスイッチ、ステー付きで横に何個でも連結できる構造になってなかなか優れものです、近くのABやホームセンターには置いてなかった商品で今日行ったホームセンターでひと目見て気に入ったので購入しました。

あと話は変わりましが、今日会社の後輩君の車に乗る機会があったんですけど、と言っても駐車場内の移動ですけど・・・・
キーを挿してイグニッションON・・・ん?
セルが回りません、思わず壊してしまったの??と本気で焦りました、今更「どうやってエンジンかけるの?」なんて恥ずかしくて聞けませんし暫く試行錯誤してるとやっとかかりました、最近のMT車ってクラッチを踏まないとエンジンかからないんですね、知らなかった(汗)
今まで乗った車全てH10年以前の車なのでそんな機能付いてる車乗ったこと無いですしね、いい勉強になりましたw
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/11/27 00:13:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年11月27日 0:52
あははw
あの機能いらないですよね~。
面倒臭い以外の何物でもない(^^;

来週は、
よろしくお願いします☆
コメントへの返答
2009年11月28日 0:12
本気で焦りました(汗)

とりあえず後輩君が戻って来るまでに何とかせねばと色々やってみました。
日ごろからエンジンかける時にブレーキ踏む癖はあるんですけどクラッチは・・・
新しい車所有してみたいですねw
もし付いててもキャンセルしてそうですけどorz

こちらこそお願いします、社外品なんで少し不安ですけど、カッコイイ赤FD見るの楽しみにしてますね♪
2009年11月27日 21:16
とって付けた感じから既製品っぽく綺麗になりましたね♪
クラッチスタートは・・・
私のFDは付いているのですが、キャンセルしてしまおうか悩み中です。
「オレのクラッチスタートが付いているんだ」と言うとなんか最新の車に乗っているような気分になれるので・・・笑
コメントへの返答
2009年11月28日 0:35
APEXさんこんばんはw
自分では力作のつもりだったんですけど・・・
会社ではかなり不評だったのと夜車に乗る時に左ひざ蹴りを何度か食らわしてステーも曲がってしまったので新調する事にしました。
やっぱり既製品には勝てませんね(汗)

APEXさんのFD(後期型)には付いてるんですね、同じFDでも1~4型までと5~6型だと別の車と思う位装備変わってますもんね。

今日会社で「クラッチスタート」の話題で少し盛り上がったんですけど・・・先輩におまえ最近の車乗ってへんからな~と一喝されました(汗)
ですのでAPEXさんのおっしゃる通り、次に乗り換えるならその気にさせてくれる後期型かなと(爆)
2009年11月27日 23:08
私の現状と非常に似た仕上がりですねw
自分は結構良いと思ってたんですけどね。31さんの今までの。

あれ、良く見たら配置もコラム左側から右側に移設されたんですか?
気付けばインパネもカーボン調になってるしw

RSは私も愛用してます♪
FDには何を入れてます?
ロータリーに100%化学合成油は良くないっていう話も聞きますが・・・・
ナナもハチもRSなんですけどね。
コメントへの返答
2009年11月28日 1:08
ついんてさんこんばんは♪
スタイルシートめちゃいい感じですねw

すみません参考にさせて頂きました、ホームセンターでスイッチを発見した時に何処かで見たようなと思っては見たのですが・・・orz
ちなみに先日行ったホームセンター結構品揃え豊富で「スミックスGTR」もありましたよ~w

配置はコラム左側パネルのRがきつくて購入したスイッチがうまく固定できなかったのでRの少ない右側に移設してみました。
パネルは車関係の仕事をしている友人からの戴き物です、メーター周りが引き締まってかっこよくなりましたよww

「RS」適度な粘度もありますし10W-50と言う事でFDにも入れてますよ、111は10W-30~40くらいでもいいかなとも思いましたが、同銘柄にする事で余ったオイルを無駄なく使えると思いコレにしました。
100%化学合成どうなんでしょう?
今のところ問題なく快調なので大丈夫かと・・・ただそう言われると自信が無くなってきました(汗)

2009年11月28日 12:14
げっ!!∑(^o^;)
3台目をお考えですか?w

オイルは難しいですよね。
私は前回化学合成で今は高い…
鉱物油ですが、
フィーリングだけでなく
アイドリングの落ち着きには
よく周りの7乗りからも驚かれますw

ちなみに、
個人的にR魔の方と話したときに、
『OHが早い人ほど適さないオイルを使っている』
と言ってましたよ♪
コメントへの返答
2009年11月28日 23:57
tocheさんこんばんは
「はい、目指せ3台目~」♪
な訳ないじゃないですか・・・(汗)
流石に無理ですよw

「7」ってけっこうアイドリングのバラつき出ますもんね、実は自分の車純正オイル入れてた時が一番アイドリング安定してたような気がしますね、今度試しにtocheさんがこの前入れてたオイル「ぐわぁまの油」高そうだけど入れてみようかなw

「OHが早い人ほど・・・」←なるほどです、なんか自分もそれに当てはまってそうで恐ろしいです(汗)

あっそれと「クリアランス」変な専門用語使ってすみませんm(_ _)m
正しくはバンパーと地面って何センチくらい隙間ありますか?と聞けばよかったんですよね、また良かったら教えてくださいね。
それでは・・・

2009年11月29日 0:37
了解です☆
今度測っておきます(o^v^o)
なかなか低いですよw

R魔のメカニックの方が経験から言ってたので、
かなり信憑性があります(^o^;)

『ぐわぁま』は高いので
勇気が要りますよねw
ただ、
交換時期でも粘土が落ちない
本当に良いオイルです☆
コメントへの返答
2009年11月30日 1:10
今晩はm(_ _)m
返答遅くなってすみません(汗)

交換時期になっても粘度が落ちない←良いですね、RSを使う前のオイルは交換時に触ってみるとサラサラになってましたし・・・
一度違いを体感してみたいですねw

それにしても「ぐわぁまの油」凄いインパクトのある名前ですね、tocheさんのブログ見てからずっと頭から離れません(T_T)

もう買うしかないかww


2009年11月30日 23:16
もし、よければお会いした時に
同乗して体感してください(*^_^*)

とか言って、アイドリングが乱れたらごめんなさいw
その辺はⅠ型なんでご勘弁を。(^_^;)

鉱物油自体はオメガで売ってますが、
そこから色々と配合したオイルらしいです。
んで、質を保つために完全受注生産です♪
社長のコダワリってやつですよね(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2009年12月1日 22:58
tocheさん今晩は~♪
はい、楽しみにお待ちしていますw
アイドリング←そんな事もありますよ~

先程サンアイさんとこのhp見てきました、とても面白い内容で笑いながら見てました(爆)
ぐわぁまの油って工具までセットになったやつもあるんですね、オイル交換解説DVD見てみたいですww
高性能オイルと言うとどうしても100%化学合成というイメージがあったので鉱物油はどうなんだろう?って思ってましたが、hp見て社長のコダワリひしひしと伝わってきましたよ~。

次回交換時に試してみようかなと思ったりしてますww

昨日からいろんなサイトでオイルについて調べ物してましたが、いろりろ勉強できて良かったかと思います。←こんな機会が無いとたぶんやらないので・・・(汗)
2009年12月1日 17:59
スイッチ変更お疲れさまです。あ、メーターのとこカーボン調になってる!いいなあー!
コメントへの返答
2009年12月2日 1:22
アオななさんお久しぶりです♪

「FD」復活おめでとうございますw
スイッチ前回のやつは見た目が悪かったので今回既製品に交換する事にしました。
あと右利きなのでハンドルの左側にスイッチ設置するよりも右側に設置した方が操作しやすいだろうという事で付け替えましたw

あとメーターパネルなんですけど、結構いいですよw
メーカ不明なんですけどメーターパネル、エアコンパネル、サイドパネルの3点セットで交換しましたw
2009年12月2日 2:03
オイルを勉強なさっさたんですかっ!Σ(^o^;)

素晴らしい☆
今後は『先生』と呼ばねばw

私も多くを学べました♪
スラッヂ、量、オイルの役割…
そのせいで単純な私は、
前回わずか1500kで交換ですw

例の件ですが…
木曜に交換予定ですv(^o^)
ですので、来週サンシャインで
お待ちしております☆
コメントへの返答
2009年12月3日 2:16
あはは♪
勉強なんてとんでもないです、ネットをウロウロしてただけですよ~←本人は勉強したつもりになってますけど(汗)
鉱物油、部分合成油、化学合成油それぞれの一長一短は少しですけど解ったような気がしますw
ただシール類の事を考えると鉱物油が一番なのかな?
オイルって奥が深いですね。
tocheさんのおかげでオイルについて考えるいい機会を頂きましたありがとうございますw

明日(正確に言うと今日)交換になったんですね、また最初の慣らししっかりしてくださいね。
それではまた来週~
晴れるといいな、なんせ雨男なんで・・・orz

プロフィール

「夏バテ中~」
何シテル?   08/17 23:15
毎日仕事に追われて時間がいくらあっても足りません・・・。時間を見つけながら趣味の車弄りをしています。今までずっとノーマルでしたが、これから少しずつカスタムしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
前に乗っていたR32と物々交換した車です。毎日通勤で使用してますが、燃料代がお財布を圧迫 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
通勤用として購入しました。 以前から4AGを載せた車に乗りたいと思っていたのですが、なか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
7年前に初めて購入した車です。 本当は180SX買うつもりだったのに・・隣の展示されてい ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家の車です。 新車で購入後すでに11年、最近あちこち不具合が出てきてます。 もうすぐ10 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation