• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-PGZ31のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

アップグレードしました。

アップグレードしました。

今日はFDのオイル交換を予定してたのですが・・・
あいにくの空模様だったので中止して久しぶりに家電屋さんに行って見ましたw

そう先日友人が家に遊びに来た時に自分のパソコンでいろいろとネット検索していたのですが、あまりに重いので友人から

「このパソコンメモリーいくらのやつ付けてるの?」

と質問が、実際気にした事が無かったので調べてみるとこんな感じでした。 
 
512Mだそうです、確かにシャットダウンしてから起動に10分~15分位かかりますし、YOU-TUBEも再生するまでに2~3分と非常に「イラッ」とさせてくれるシロモノであることには間違いありませんorz
以前から何とかしなければと思ってはいたのですが、まあそのうちにと何時もの悪い癖が出てました、ただ周囲に指摘されると妙に気になってしかたがないので・・・
てな訳で増強メモリーを探しに行く事にしました。

家電屋さんに行って気が付いたのですが、メモリーって意外と置いて無い物なんですね、結局1Gを2個手に入れるまでに4件のお店をはしごしました。
家に帰って早速パソコンに付けてみました、感想はただ「速い」の一言です。
たった基盤2枚でこんなにも作動環境が変わるとは思いませんでした、これで動画とかもバッチリ見られるようになったので良かったですww


Posted at 2009/09/30 23:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月06日 イイね!

合格したけど不安要素がてんこ盛りだよ(汗)

合格したけど不安要素がてんこ盛りだよ(汗)今日は久しぶりに早く仕事が終わったのでブログ更新してみましたw
と言うのも間もなく転勤の為仕事の引継ぎにあたふたとしていたので・・・・
おまけに3年間で溜め込んだ私物がロッカーにたんまりと、もっとマメに整理しておけばギリギリになって焦らなくても済んだのにと、今更後悔してます。
中には無くしてしまったと思っていた物や以前乗っていたスカイラインの部品等々いろんな物が出てきました、自分で言うのもなんですが管理能力無さ過ぎです。
という訳で明日はデミオに乗って会社に置いている私物を回収してきますorz

デミオで思い出しました、事後報告になっちゃいますが先日車検合格しました。
前回FDの時に光軸でうまい事いかなかったので・・・
通検前日に家の壁にガムテープを貼り付けて光軸調整してみました、まあこんなんで合格できるとは正直思ってなかったんですけど、結果は左側←合格 右側←不合格 「やっぱり」ですね(汗)
二回目は外壁を借りて右側をドライバーで微調整してみましたが一回目よりもずれてましたという訳でまたも不合格です。
三回目不合格になると検査が受けれなくなるので(手数料を払えばまた受験できるようになるのですが)緊張しながら再々調整です壁を見ながら調整しても昼間なので正直よくわかりません!!
最終的に勘で調整してみました。
結果3回目でギリギリ合格する事ができました、なんとかなるもんですねw
でも手間がかかるので次回からは最初からテスター屋さんに行く事にします。←確かFDの時も同じ様な事を書いてたような気もしますねorz
まあこれで取り合えずデミオの延命処置ができました、ATの調子が悪いので心配ですけど「あと二年頑張ってくれ~」と内心思ってます。

転勤まであと2日なので不安です、今回で2回目なんですけど何回しても慣れないものですね、通勤用の車探しも難航中ですし不安要素がてんこ盛りな今日この頃です。
Posted at 2009/09/06 23:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月03日 イイね!

明日は滋賀県に行くぞ~

明日は滋賀県に行くぞ~このタイトルの通り明日は滋賀県に行ってきます、最近休日はめっぽう車弄りだったので今週はお休みです。

久しぶりのドライブWW
と思いきや実は会社の研修会で休日出勤というオチです(涙)



京都近辺まではよく出没するのである程度の道は把握しているんですけど・・・滋賀県は初めてなので全く解らないと言うのが正直なところです。
もちろん今日いきなり上司に研修会参加を言い渡されたので地図もありませんし、今までネットで地図を検索したりしてました。
まあいい機会なので一度イエラのナビ機能だけで現地までたどりつけるかやってみるのも面白いかなとも思ったりしますw←簡易ナビなのでちゃんとたどり着けるか正直心配ですけど、ダメだった時はまた対策を考えれば良い事ですしねと開き直ってたりします。
唯一の救いは今回のみ自家用車の使用を認めてもらった事なんですよね、いつもは社用車(全てAT車)なんで・・・
これで高速道路を気持ちよく法定速度で走れるかな?
ちなみに目的地までの距離は往復280キロなのでFDだと取り合えず満タンにしておけば安心といった距離ですねww
仕事でなければ良かったんですけど・・・orz

Posted at 2009/08/03 23:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月17日 イイね!

FDの次はあなたまで・・・(T-T)

FDの次はあなたまで・・・(T-T)そうそれは一週間位前から頻繁に症状がでるんですよね・・・
もう購入してから4年そろそろ寿命ですかね~
一時期ずっと24時間電源入れっぱなしだったのが悪かったのか?
でも新しく購入となると結構な出費になりますし考えどころですよ。

で何の話かと言うと「パソコン」ですorz

先日からキーボードの調子が悪くて、頻繁に文字の入力が出来なくなってしまうんです、その度に再起動の繰り返しの毎日です。
ちなみに症状が出る回数がここ最近増加傾向みたいで、今日もブログを書く間にも再起動が1回です。
もう結構前の機種なので修理するにも部品がありませんなんてオチもありそうですしね。

もう「FDの次はあなたまで・・・」という感じです。

ここ最近出費続きなので夏までは何とかもって欲しいところなんですけど、駄目ですかね(T-T)

Posted at 2009/06/17 00:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月15日 イイね!

今日はバイクメンテ。

今日はバイクメンテ。今日はバイクメンテです!!
と言っても自分のバイクではありませんが・・・orz
昨日友人からバイクのカウル交換をして欲しいとメールが入ったので作業する事にしてみました。
自分も1年前までバイクには乗っていたのでまあカウルの1枚や2枚たいした事ないでしょうと甘く見てたんですが、外見から見えるネジを外しても取れないんですよね・・・
ミラーやいろんな配線を外したりとかなり思考回路をフル稼働させて何とか交換できました。
それにしても車に比べてスペースが限られている為にカウルの内側から止まっているネジを取り外すのは大変でした、おかげで手が痛いです。
でも最近の大型バイクって凄いですよ、最高出力188馬力でラム圧がかかるとなんと200馬力だそうです。(友人のZX-10Rは仕様地の関係で実際の最高出力は10~20馬力ダウンするそうです)
ちなみに車体重量は乾燥で179キロで装備重量が200キロくらいかな?

ってことは、仮に最高出力が168馬力だとしてもパワーウエイトレシオがなんと1.19なんですよね

改めてみると恐ろしい数字でですよね、車では考えられませんね(驚)
何気なくFDのパワーウエイトレシオを計算してみるとだいたい4.9位ですもんね。
そりゃ早いわけだ・・・←またバイクに乗りたくなってしまいましたww

最後に戴き物を2個GETしました、一つはストラットバーでもう一つはもしFDに取り付けできたらまたアップしま~すww

Posted at 2009/05/15 21:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「夏バテ中~」
何シテル?   08/17 23:15
毎日仕事に追われて時間がいくらあっても足りません・・・。時間を見つけながら趣味の車弄りをしています。今までずっとノーマルでしたが、これから少しずつカスタムしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
前に乗っていたR32と物々交換した車です。毎日通勤で使用してますが、燃料代がお財布を圧迫 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
通勤用として購入しました。 以前から4AGを載せた車に乗りたいと思っていたのですが、なか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
7年前に初めて購入した車です。 本当は180SX買うつもりだったのに・・隣の展示されてい ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家の車です。 新車で購入後すでに11年、最近あちこち不具合が出てきてます。 もうすぐ10 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation