• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-PGZ31のブログ一覧

2009年06月12日 イイね!

原因はどこに? 其の2

原因はどこに? 其の2今日は先週の続きでブースト圧が負圧から正圧にならないFDのメンテをする事にしました。
まずはいつもの如く消去法でと思いEVCを外そうと思ったんですけど新品で購入して半年で故障するのかな?
と疑問に思ったりして、それではソレノイドバルブ全て作動チェックするのも時間ばかりかかってしまいますし・・・
なにか的確にここが悪いですよとアドバイスしてくれる道具はないかなと考えて頭に思い浮かんだのが、ボンネットの左前にある「ダイアグノーシス」と刻印された黒い箱でした。
これが使えればと思いネット検索したところ、とあるメーカーのHPに行く事ができました液晶ディスプレーが室内に取り付けできるのでコレを購入しようと思ったんですが・・・
HPを下にスクロールして行くと

販売終了!!

の赤い文字が、なんてこったいですorz

マツダのSSTって手に入るのかな?
とも思ってみましたが価格が高そうなので、結局自作で作ってみました。
本当にコレで診断できるのか半信半疑でしたが、イグニッションキーをオンにして作動しましたww

結局エラーコード42 ソレノイドバルブ(ターボプリコントロール)
        43 ソレノイドバルブ(ウエストゲートコントロール)
        45 ソレノイドバルブ(チャージコントロール)

以上の3個のエラーコードが出てきました、エラーコード42と43はEVCを取り付けた際にカプラーを外しているのでエラーが出るはず、という事で45番のチャージコントロールが臭いかもというところです。

流石にこの辺りの修理となるとややこしそうなのでショップにお任せしようかなとヘタレ気味になってますorz

それとダイアグ診断した後のECUリセットスイッチが欲しいですw
Posted at 2009/06/12 00:43:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「夏バテ中~」
何シテル?   08/17 23:15
毎日仕事に追われて時間がいくらあっても足りません・・・。時間を見つけながら趣味の車弄りをしています。今までずっとノーマルでしたが、これから少しずつカスタムしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23456
78910 11 1213
141516 17181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
前に乗っていたR32と物々交換した車です。毎日通勤で使用してますが、燃料代がお財布を圧迫 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
通勤用として購入しました。 以前から4AGを載せた車に乗りたいと思っていたのですが、なか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
7年前に初めて購入した車です。 本当は180SX買うつもりだったのに・・隣の展示されてい ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家の車です。 新車で購入後すでに11年、最近あちこち不具合が出てきてます。 もうすぐ10 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation