
今日は二週間ぶりの休日です。←流石に最後の方は曜日感覚が麻痺して先輩と「今日何曜日だったけ?」という会話が飛び交ってましたorz
という訳で久しぶりに車弄りをする事にしてみました♪
これまでやらないといけない事を丸投げし続けてきたのでどれから手を付けようかと考えてみるとこのような感じに・・・・
①水漏れ修理
②すぐに剥がれるデフイーユニットの対策
③最近判明したイルミネーションのバルブ交換
④オイル交換
他にも挙げると沢山ありますが、まずはこの辺りから手を付けていく事に、
ちなみに本日の作業は②と③にしました、①は時間がかかるのでまた後日という事で・・・←そう言って既に1ヶ月以上放置したままになってます(汗)
まず③番、以前から気にはなっていたのですがエアコンの温度調整のイルミネーションバルブが切れたままで夜間走るとその部分が真っ暗になってましたが「そのうち」と思っているうちに今度はタコメーターのイルミネーションまで切れてしまいました。
せっかくバルブ交換すならLEDにと思い格安の物を入れてみました、かなり明るくなっているはずと期待してライトオン!!
結果は最悪でした、昼間でも判るくらいの色ムラが・・・・
すぐにT10タイプのバルブに交換、やはり値が張っても拡散タイプのLEDを入れないと駄目みたいですね。
今回購入したLEDをそのままお蔵入りさせるのは勿体無いのでポジション球とライセンス球に流用して取り合えず有効利用してまみました。
次にデフィーのコントロールユニットです、最近車に乗るたびにペタッと貼り付けては次に乗る時に剥がれてぶらぶらの繰り返しでした、さすがに何とかせねばと思ってこれもはや3週間、FDのパネルは何処もRがきついためなかなかうまい事くっ付きません。
いろいろ試した結果まだ平面部分が多い写真の場所になりました、(操作性も悪くエアコンの吹き出し口を完全に遮断してますが他にいい場所が見当たらないので)両面テープも以前使っていた物よりも強力な物を使ってみたのでこれで剥がれなければいいのですが・・・これで駄目であれば穴あけをして固定するしかなさそうですね(T_T)
Posted at 2009/08/19 00:14:43 | |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記