• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-PGZ31のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

アップグレードしました。

アップグレードしました。

今日はFDのオイル交換を予定してたのですが・・・
あいにくの空模様だったので中止して久しぶりに家電屋さんに行って見ましたw

そう先日友人が家に遊びに来た時に自分のパソコンでいろいろとネット検索していたのですが、あまりに重いので友人から

「このパソコンメモリーいくらのやつ付けてるの?」

と質問が、実際気にした事が無かったので調べてみるとこんな感じでした。 
 
512Mだそうです、確かにシャットダウンしてから起動に10分~15分位かかりますし、YOU-TUBEも再生するまでに2~3分と非常に「イラッ」とさせてくれるシロモノであることには間違いありませんorz
以前から何とかしなければと思ってはいたのですが、まあそのうちにと何時もの悪い癖が出てました、ただ周囲に指摘されると妙に気になってしかたがないので・・・
てな訳で増強メモリーを探しに行く事にしました。

家電屋さんに行って気が付いたのですが、メモリーって意外と置いて無い物なんですね、結局1Gを2個手に入れるまでに4件のお店をはしごしました。
家に帰って早速パソコンに付けてみました、感想はただ「速い」の一言です。
たった基盤2枚でこんなにも作動環境が変わるとは思いませんでした、これで動画とかもバッチリ見られるようになったので良かったですww


Posted at 2009/09/30 23:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月17日 イイね!

お願いだから今度こそは治ってください(>ω<)

今日は朝から車屋さん巡りに行ってきました。
で成果はと言うと・・・なかなか希望通りの車が見つかりませんね、なんてたってネット版のカーセンサー見ても兵庫県には3台しか在庫がないので、東海圏内まで足を運べば結構あるみたいなんですけど、流石にそこまで行く時間がありませんorz
こちらの方は車関係の仕事をしている友人に「探して」と頼み込んできました。

結局予定よりも早く家に帰ってくる事ができたので、ハブリング取り付け作業と以前から慢性的になりつつあるクーラント漏れ修理をする事にしました。 

クーラント漏れ修理は今回で2回目になります、前回はホース交換とサーモスタッドカバー側配管のアルミ錆び落しで取り合えずクーラント漏れは止まりました。
 がしかし僅か2ヶ月で症状が再発してしまい、なかなか時間が取れなかったので1ヶ月以上放置したままになってました。

という訳でクーラントを抜いてホースを外してみるとやはり前回と同様の症状が出てました。↓このような感じで錆が原因でクーラント漏れを引き起こしてたみたいです。

前回は錆を真鍮ブラシ+2000番の耐水ペーパーで表面を磨いて処理しただけの簡易的な作業だったのがマズかったみたいです。
この失敗を踏まえて今回は真鍮ブラシ+400番→600番→1000番→2000番の順で表面の凸凹が無くなるまで磨いてみました。成果は↓こんな感じに

それとクーラントの種類も前回使用した物と違う銘柄の物を使ってみたのと、ホースバンドの位置も前回はかなり上の方に付けていた物をやや下方にずらして配管とホースの隙間にクーラントが溜まらないように対策したりとできる限りの対策はやってみたつもりです・・・
正直クーラント漏れは2回目なので3回目がまた発生しないか心配な所もありますし、これで駄目だったら今度はサーモスタッドカバーASSY交換になりそうなので・・・内心

「お願いだから今度こそは治ってください」と願ってますww


Posted at 2009/09/17 22:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2009年09月12日 イイね!

ハブリング×4買ってきましたw

ハブリング×4買ってきましたw転勤してから気が付くと今日で4日目、時間が経つのが早過ぎます(汗)
最近送別会と歓迎会が続き流石に体調不良気味です、オマケにここ10日間の暴飲暴食がたたり今日体重計に乗ってショックな事実が・・・
なんと体重が3キロも増えてました∑( ̄□ ̄;)!!
取り合えず明日から甘い物とお酒は元の体重に戻るまではやめようかと思案中です。
それはそうと今度赴任した営業所では結構車好きな方が多いみたいですよ、駐車場にもインプレッサやEVOとか止まってましたしどうやら4WDが人気みたいです、残念ながらFR系は殆ど見当たらずでした、やはり最近はFR系って車種も少ないですしね・・・人気ないのかな?と思ったりしてました。

話は替わって今日会社の帰りに注文していたハブリングを取りに行ってきました、実は今FDに付けてるホイルはZ32からの流用品だったのでハブ径が一致せずハブリングを外したまま使用してました。
最初は「こんなリング無くても良いんじゃないの」的に考えていたのですがよくよく調べていくとホイルのセンター出しやその他諸々の役目を果たす大事な部品であることが判り、ハブ径を調べて購入する事にしました。
予定では次の休日辺りに取り付け作業を行おうかなと考えてますww

ちなみに写真左側がZ32用右側がFD用のハブリングになります、いずれもRAYSから出ている商品で価格は1個500円です。

Posted at 2009/09/12 23:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2009年09月06日 イイね!

合格したけど不安要素がてんこ盛りだよ(汗)

合格したけど不安要素がてんこ盛りだよ(汗)今日は久しぶりに早く仕事が終わったのでブログ更新してみましたw
と言うのも間もなく転勤の為仕事の引継ぎにあたふたとしていたので・・・・
おまけに3年間で溜め込んだ私物がロッカーにたんまりと、もっとマメに整理しておけばギリギリになって焦らなくても済んだのにと、今更後悔してます。
中には無くしてしまったと思っていた物や以前乗っていたスカイラインの部品等々いろんな物が出てきました、自分で言うのもなんですが管理能力無さ過ぎです。
という訳で明日はデミオに乗って会社に置いている私物を回収してきますorz

デミオで思い出しました、事後報告になっちゃいますが先日車検合格しました。
前回FDの時に光軸でうまい事いかなかったので・・・
通検前日に家の壁にガムテープを貼り付けて光軸調整してみました、まあこんなんで合格できるとは正直思ってなかったんですけど、結果は左側←合格 右側←不合格 「やっぱり」ですね(汗)
二回目は外壁を借りて右側をドライバーで微調整してみましたが一回目よりもずれてましたという訳でまたも不合格です。
三回目不合格になると検査が受けれなくなるので(手数料を払えばまた受験できるようになるのですが)緊張しながら再々調整です壁を見ながら調整しても昼間なので正直よくわかりません!!
最終的に勘で調整してみました。
結果3回目でギリギリ合格する事ができました、なんとかなるもんですねw
でも手間がかかるので次回からは最初からテスター屋さんに行く事にします。←確かFDの時も同じ様な事を書いてたような気もしますねorz
まあこれで取り合えずデミオの延命処置ができました、ATの調子が悪いので心配ですけど「あと二年頑張ってくれ~」と内心思ってます。

転勤まであと2日なので不安です、今回で2回目なんですけど何回しても慣れないものですね、通勤用の車探しも難航中ですし不安要素がてんこ盛りな今日この頃です。
Posted at 2009/09/06 23:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月01日 イイね!

綺麗になりましたよ~

綺麗になりましたよ~すいません写真がうまく入らないので↓のブログの続きになります(汗)

という訳で歯ブラシと台所用洗剤を使い細かい所まで1時間かけて洗車してみました、「高圧洗車だと簡単に洗い流れるんだろな~」と思いつつまあエンジンルームなので極力少量の水で洗い流すが最良と思い諦めました。
ちなみに写真が洗車後のデミオのエンジンルームになります、かなり綺麗になったと自分では思ってるんですけど・・・今度友人に見てもらおうかなw
外見を綺麗にするのも重要なんですけど、これからはエンジンルームも綺麗に保っていこうかな?と思いました。

話は変わりますが、今日はデミオの車検対策でブレーキフルードを交換する事にしました。
フルードを交換する前に一度フルードの種類を勉強してみようかと思い珍しく書籍で調べてましたが、フルードだけでもグリコーゲン系とかシリコン系があったり鉱油系と非鉱油系があったりと色々あるみたいですね・・・
調べる前は取り合えず入れておこうと補充していた事に恐怖を感じました(汗)
どうやら間違った種類のフルードを入れると最悪マスターやブレーキの配管全て交換になってしまうみたいですもんね、取り合えず昨日マスターからサンプルを採って買ってきたDOT-3フルードのサンプルと混ぜ合わせて放置しておきました。
結果は全く変化無しだったので安心して交換する事が出来ましたww
でも車のブレーキ系って2系統で前後のブレーキ配管が独立していたりと複雑なんですね、今回いろりろ調べて勉強になったので良かったと思います。

さあ明日はデミオを陸自に持ち込みなので少し不安ですが、頑張って合格させてきたいと思いますw
3月にFDを通検した時は光軸調整で苦戦したので・・・
Posted at 2009/09/02 00:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「夏バテ中~」
何シテル?   08/17 23:15
毎日仕事に追われて時間がいくらあっても足りません・・・。時間を見つけながら趣味の車弄りをしています。今までずっとノーマルでしたが、これから少しずつカスタムしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
前に乗っていたR32と物々交換した車です。毎日通勤で使用してますが、燃料代がお財布を圧迫 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
通勤用として購入しました。 以前から4AGを載せた車に乗りたいと思っていたのですが、なか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
7年前に初めて購入した車です。 本当は180SX買うつもりだったのに・・隣の展示されてい ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家の車です。 新車で購入後すでに11年、最近あちこち不具合が出てきてます。 もうすぐ10 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation