• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-PGZ31のブログ一覧

2009年12月05日 イイね!

やっとひと段落つきました

やっとひと段落つきましたやっとひと段落つきました。
と言うのも一週間前に会社の上司から「忘年会の幹事よろしく~」と一言・・・
今年もついに来たか忘年会と言った感じです、以前の営業所の時は参加メンバーが20~30歳くらいが中心だったので自分と年齢層が同じという事もあって毎年適当に店選びしてましたのでプレッシャーも無く楽だったのですが・・・
今回は参加メンバーが自分よりも年上の方が中心という事もあって「どんなお店を選べばいいのかな?」と珍しく真剣に悩んだりと久しぶりに多忙な毎日を過ごす事ができました。
結局営業所近隣の居酒屋(飲めるお酒のラインナップがかなり多い少し高そうな所です)にしました、一週間迷った結果がそれかい~と言われそうですね(汗)
とりあえず来週開催なので粗相の無いように済ませたいなと考えてます。

話は変わって車ネタなんですけど・・・
忘年会のお店選びでここ最近更新してない間に、先日ロータリーフェスタが行われたサンシャインにあるSAB神戸に行ってみました、実は地元にいながら一度も行った事無かったので、充電器購入ついでに足を伸ばしてきました。
何故充電器かと言うと当日最近全く乗っていないFDでお出かけしようと思いイグニッションONにしましたが・・・完全にバッテリー上がってましたので(T_T)
ちなみに商品のラインナップも豊富で近隣のカー用品店では置いてない物もたくさんあったりと機会があればまた行ってみたいなと思いますw
あとせっかくSABまで来たので充電器以外に何か購入して帰ろうと思いAE111用のクーラントとラジエターコックを購入して帰ってきましたw
それに加えてオークションGET品の添加剤も入れてみよかなと、以前乗っていたZとRの時は同じ物を入れていたので、ただREには恐ろしくて入れてませんしこれからも入れないつもりです。
とりあえず来週あたりのお休みに交換作業をしようかなと、恐らくこれで本年最後の作業になりそうですねw


↑写真は今回購入したクーラント、ラジエターキャップ、マイクロロンCL-100になります。

そう言えば「充電器」買うの忘れたorz
Posted at 2009/12/05 23:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月26日 イイね!

ダイアグスイッチ交換しました♪

ダイアグスイッチ交換しました♪今日は以前から気になっていたお店に行く事にしました。
と言っても会社の近くにあるホームセンターです(汗)
今日は半日仕事だったので会社帰りに寄ってきました、ホームセンターと言えば何処にでもあるやんと言われそうですが・・・
まあ~大きなお店でした、近所のお店では扱っていないような物が沢山陳列されていたり、KTC製の工具もこれでもか~と言う位ありました、財布の中にあまりお金が入ってなくてよかったです、店を出る頃にはすっからかんになってる自分が容易に想像できちゃいますからねorz
とりあえず111用に「フォーミュラ RS」を1缶と車載用スイッチを3個購入して帰ってきました。

家に帰って来てから以前付けたダイアグスイッチを交換、と言うのも以前作った自作ダイアグスイッチとステーが会社で「安っぽい、ON OFFシール貼るな、両端がガタガタで汚い」等あまりにも不評だったので今日買ったステー付きスイッチを取り付ける事にしました。
↓の写真が作業前の自作ダイアグスイッチステーです、自分では気に入ってたんですけど・・・

感想は↓の写真のように綺麗にまとまりましたよ~ww
もうこれで会社で酷評をされずに済みそうです。
このスイッチ、ステー付きで横に何個でも連結できる構造になってなかなか優れものです、近くのABやホームセンターには置いてなかった商品で今日行ったホームセンターでひと目見て気に入ったので購入しました。

あと話は変わりましが、今日会社の後輩君の車に乗る機会があったんですけど、と言っても駐車場内の移動ですけど・・・・
キーを挿してイグニッションON・・・ん?
セルが回りません、思わず壊してしまったの??と本気で焦りました、今更「どうやってエンジンかけるの?」なんて恥ずかしくて聞けませんし暫く試行錯誤してるとやっとかかりました、最近のMT車ってクラッチを踏まないとエンジンかからないんですね、知らなかった(汗)
今まで乗った車全てH10年以前の車なのでそんな機能付いてる車乗ったこと無いですしね、いい勉強になりましたw
Posted at 2009/11/27 00:13:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月08日 イイね!

暖気運転って必要ですよね?

暖気運転って必要ですよね?こんばんわw
今日で111通勤始めて一週間になります。
それにしても朝方すっかり寒くなっちゃいましたね、先日も天井やボンネットにも霜下りてましたし、寒いの苦手なんで辛い季節になってきました(汗)
という事で最近気にしているのは車の暖気運転なんですけど・・・

皆さんどれ位してますか?
会社で周辺に聞いてみたところ「そんなもんしたことない」がほとんどエンジンかけて即発進でそうです。
自分の場合一応やってるつもりですがこれという目安が無いだけによければ教えてください。

ちなみにFDは5~6分位アイドリングが1000RPM前後まで下がるまでやってます、以前REは少し長い目に暖気しといた方が良いよとアドバイス頂いた事があるので・・・
AE111は水温計の針が上がるのが速くて4~5分暖気やってると結構上がりますね、という訳でFDに比べると少し短めです。

会社の先輩曰く最近のエンジンは即発進しても大丈夫とのことなんですけど、良く考えると13Bも4AGも最近のエンジンではないような気がしますしorz

それと1週間通勤して気が付いた事なんですけど4AGって燃費いいですね、自分の場合通勤で1日100キロ走るんですが、FDの時は4日目の朝には既に燃料警告灯が点灯するので111もそろそろ給油しようかと燃料計を見て驚きました、450キロ走って1/4近くガソリン残ってるじゃないですか、毎日結構踏んでるつもりですが燃費良さそうですw
FDが5KM/Lなので倍走ってくれればと淡い期待をもちつつ明日あたり給油して燃費計算してみようと思います。

思わす写真に取ってみました、FDで450キロ無給油やってみたいなw
Posted at 2009/11/08 00:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3SとAE111 | 日記
2009年10月28日 イイね!

新しい仲間がやってきたw

新しい仲間がやってきたw今日は仕事が終わってから大阪まで車を取りに行ってきました♪
実は今日の昼休みに友人から「車できたけど、どうする?」とメールが・・・・

で返答は「もちろん今日行くから用意しといて」と送っておきましたww

来週にしようか迷ったんですけど、やっぱり早く乗りたかったので仕事帰りに寄り道する事にしました。
で車種はと言うと、最終的にDC2とどちらにするか迷いに迷いましたが、数の少ないAE111トレノにしました、FFとNAの組み合わせは初めてなので楽しみですw
まだ60キロしか走ってませんがけっこういい感じです、ターボ車のレスポンスに慣れてしまってるだけに、NAのレスポンスの良さには少し驚きました、それと4AGいい音してますね~
これからはFD君と一緒に2台大切に乗って行こうと思います。
初めて携帯から写真を載せてみましたが古い携帯(カメラの有効画素数たったの2M)なんで写り方は最悪ですね、はぁ~新しい携帯も欲しいです(汗)

今帰って来たんですけど・・・流石に疲れました、明日も仕事なんで今日は早く寝ようかと・・・・ZZZ
Posted at 2009/10/29 00:17:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | AE111トレノ | 日記
2009年10月19日 イイね!

ガレージが欲しい!!

ガレージが欲しい!!今日は朝から家の倉庫(今はFDのパーツ保管倉と化しています)を掃除してみました。
バンパーやらリアスポ等かなりかさばる物ばかりなのでここ最近何とかしないといけないなと思い始めて早3ヶ月、先日両親から整理しろと命令が・・・
という訳で今日は気合入れてやってみました。
ノーマルマフラーとノーマルシートは近く解体屋さんに持ち込みで処分してもらいました、流石にバンパーはデミオに乗らなかったので今日のところは保留にしておきました。
しかし車のパーツって場所取りますね友人とかは自宅に車用のガレージを持っているので綺麗に取り外した部品を保管しているみたいです、やっぱり車好きな自分としてはガレージが欲しいと痛感しました。


工具とか集めてガレージで休日に車弄りしたいな~と妄想に浸ってたりとorz

とりあえず何とか綺麗に片付けてきました、しかしバンパーどうしようかな?
オークションに初出品してみようかなと考えてたりしますw


あと先日からちょくちょくオークションでGETしていた商品をアップしてみましたw
今センターに付けている水温計をAピラーに移動させようと思い探していたトラスト製のメータパネル(絶版品で店頭では在庫が無かったので思わず衝動買いしました)とデフイー油温計とパネルをAピラーに穴あけして取り付けする事になるんですけど・・・失敗してもいいようにAピラーのスペアーと油温センサー取り付け用オイルブロックですね、散財してしまいました(汗)


それと先日修理したウオータアウトレットからの水漏れなんですけど、修理直後はやっぱり水漏れが収まらず次はどうしようかと考えていた所ホースバンドをホースにもう一本取り付けしてみました、取り付け後1000キロ走ってみましたが、冷却水は漏れてないようです、どうやら完治したみたいですね、まあ見た目はご覧の通り最悪ですが・・・ (↑の写真がそれです)
とりあえずこれで今までずっと悩まされてきた水漏れもひと段落といったところです、不調箇所が完治すると何故か嬉しくなっちやいますね♪
Posted at 2009/10/20 00:16:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「夏バテ中~」
何シテル?   08/17 23:15
毎日仕事に追われて時間がいくらあっても足りません・・・。時間を見つけながら趣味の車弄りをしています。今までずっとノーマルでしたが、これから少しずつカスタムしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
前に乗っていたR32と物々交換した車です。毎日通勤で使用してますが、燃料代がお財布を圧迫 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
通勤用として購入しました。 以前から4AGを載せた車に乗りたいと思っていたのですが、なか ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
7年前に初めて購入した車です。 本当は180SX買うつもりだったのに・・隣の展示されてい ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家の車です。 新車で購入後すでに11年、最近あちこち不具合が出てきてます。 もうすぐ10 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation