• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばてぃのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

ウルトラマン OFFICAIL DATA FILE

ウルトラマン OFFICAIL DATA FILEデアゴスティーニから「ウルトラマンオフィシャルデータファイル」が出た。
いわゆる「××の全て」的な、マニアックな本。

世代的に見過ごすことが出来ず、本屋で見つけた時迷わず買った。

このデアゴズティーニって、このような本をたくさん出しているけど
他に、仮面ライダーやガッチャマンも欠かさず買っている。
その上ウルトラマンまで出るとは・・・


子供の頃見たものが今でも楽しめるとは、とてもいい時代になった。
昔はビデオなんてなかったから、テレビはその時に見逃したら
いつやるか分からない再放送までは見ることが出来なかった。
外で遊んでいても、テレビの時間には家に帰っていたし。

それが今やレンタル屋行けばほとんど揃っているし、
インターネットで見たり出来るなんて。

でも、この本って終わりはいつなのだろうか?
仮面ライダーは既に63号も出ている・・・



関連情報URL : http://www.de-club.net/udf/
Posted at 2009/06/05 00:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月02日 イイね!

ETC

ETC今朝、いつものように
前の車に続いてETCゲートへ。


いつも通りにゲートの前で加速をしたら、
バーン!!
閉まりかけたバーにぶち当たった。

そのまま加速し本線に合流、何が起こったのか考えた。
初めはゲートが開くのが間に合わなかったと思ったが、車載器壊れたのかも?
ラジオからの「今日から6月…」で、もしかしてと思いカードを取り出して見ると
05/09と書いてある。
ETCカードの期限が切れていた!
ウチのカードに期限などない!とは言いませんが、全くノーマークでした。

途中から入った履歴がないため、料金所で終点で始点からの料金を普通に払ったので無賃乗車にはならず済んだものの、ゲート突破という暴挙をやらかしてしまい、
今日はパッとしない一日だった。
因みに新しいカードは4月末に届いていた。

写真はゲートにひっぱたかれた痕。
Aピラーにかすかにひっかき傷がついた程度だった。

ETCゲートのお知らせ(皆様もお気を付け下さい)
↓<E-NEXCOドライブプラザより引用>
ETCカードの挿し忘れなどによってETCレーンの開閉バーが開かず、車が立ち往生しているところに後方から来た車が接触するケースが後を絶ちません。この原因となるのが、ETCレーンの通行速度。ドライバーの皆さまには時速20km以下に減速のうえ、ETCレーンは徐行して通行していただくようお願いしていますが、現状はこれを大きく超過する速度で走行している方が多く、停止できずに事故を引き起こしています。
そこで、お客さまの安全確保を目的として、開閉バーの開くタイミングを遅くすることによって、ETCレーンの通行速度を抑える対策を展開します。

これまではゲートに進入すると直ちにETC開閉バーが開きましたが、これからは開閉バーの開くタイミングが遅くなります。
ETCレーンでは十分な車間距離をとり、時速20km以下に減速して進入し、レーン内では徐行して開閉バーが開いたのを確認してから通行してください。
Posted at 2009/06/02 00:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

目薬に愚痴

目薬に愚痴突然目が痛くなり、
涙が止まらなくなった。


コンタクトをしているのだけど、
まるで、ハードコンタクトをして風の強い日に目を大きく開けて歩いた後のように。

ずっと室内にいたし、特に目をいじったつもりはないんだけど。
それに今つけているコンタクトはソフトなのに。

で、眼医者へ行ったら1時間以上待たされて
診察時間はたった3分。
「大きな傷はないようですから目薬を出しますから様子見て下さい」
と、渡された2種類の目薬。

医師の対応は決して満足いくものではなかった。
しかし顧客満足を重視する業界ではないようで、
眼医者に限らず、どこの医者行っても
こんなもんか、と思う。

医師不足が深刻な問題なのはわかる。
たくさんの客を限られた時間でさばかなければならないのもわかる。
でも・・・


「馬」って漢字、横棒から書くのは間違いだって知らなかった。
「図」の中は、「メ」を先に書いていたけどそれも違っていた。
漢字って難しい。

Posted at 2009/05/30 01:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

歩きながらする事は

歩きながらする事は関東にインフル来てはじめての週末。

気にしないで普通にしていればいいのか、
細心の注意を払った方がいいのか。

一人であれば気にせず、
普段と変わらず過ごしていたと思うが
家族に何かあるとと思い、
春先に買っておいたマスクをに外出時に使うことにした。
今回のインフル騒ぎが落ち着くまでは仕方ないか。

さっき、歩きながら歯を磨いている人を見かけた。
キャンプ場や高速のPAで洗面所に向かう人で歯を磨きながら歩く人を見た事はあるけど、
普通に住宅街を歯磨きしながら歩くとは。
別に何して歩こうが、その人の自由だけど・・・

いつも歩いている時に何をしているか考えても
特になにしてるわけでなく、ただ目的地に行くために歩いているような。
車で通勤してるから、あまり歩く機会ないけど。

「~しながら」って、昔は「ながら族」とか言われていたけど
それってテレビを見ながら家事をするとかだったけど
歯磨きしながら散歩するのはなかったような。

今や「~族」って聞かなくなったけど
これも死語のひとつ?
ひょうきん族あたりが最後?

このブログは酒を「飲みながら」書いてます。
Posted at 2009/05/24 00:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月20日 イイね!

来た、来た!

遂にインフルが近所まで来ましたか。

テレビの煽り方は半端じゃなく
手洗い、うがい、マスクなしでは生きてゆけないような。

まるで人類滅亡の映画を見ているようだ。

・・・実際には、このインフルは毒性は弱いものの
人体のどっかに影響を及ぼしていて、将来何かの影響がある・・・
子供ができなくなるとか、数年後に突然症状が出て・・・
みたいな。
実は宇宙人が地球を乗っ取るためにインフルを撒いていた。
そして正義の味方が、宇宙人に邪魔されながらも
別の星から特効薬を持ってきて平和が訪れる。

だれか映画化しませんか。
ただ、今やっちゃ怒られるだろうけど。
飛行機で、似たような映画を流していたけど自粛したらしい。

新型インフルエンザ。
目的は何だ。

「新型」と付くからにはどっか凄いと思うけど。
来年、新種のインフルが出たら新々インフル?Newインフル??

昔S10シルビアがマイナーチェンジした時、
NEWシルビアと広告を出していたが
確かエンブレムにまで「NEW」が付いていた気がする。
もう30年も前の車だけど、今でも「NEW SILVIA」で走っているのか?

ロータリーエンジンを積む予定が、
発売直前でレシプロに変更され、普通のクーペになっちゃった悲運の車。
形は良かったのに。

明日からマスクするかな。



Posted at 2009/05/21 00:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした http://cvw.jp/b/477624/43752448/
何シテル?   02/23 02:05
あせらず「ちまちまと」。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
代替
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
なぜパフォーマンススペックに4WDはないのか?
日産 リバティ 日産 リバティ
周りからは「地味な車」と言われながらも、おやぢ車になり下がらない事が目標。 中古を買っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation