• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y3kのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

完全なる敗北!!全隊撤退!!

完全なる敗北!!全隊撤退!!今日は、嫁が子供を連れて友人宅へ遊びに行くってことで、
ktkr!!!!!いぢり日和!!
と思って、とりあえず午前中は家族対応ではあったものの、
午後から作業開始したわけですが、
今日はすでに購入してあって温めてあった
RGBテープLEDを使ってアンダーイルミをつけるぜ!

とイキったものの、ちょっとまじか、そんなつもりじゃ!
ということで、いろいろと段取りが悪く思ったように進まず。

ついでにだいぶ前からですが腰痛が悪化してて、
完全に動作速度がおっさんレベル以下になってるのも影響して・・・

とりあえず「滝川クリティカル」さんの整備手帳を見てて、
リアはこれしかない!躊躇なくパクるしかない!!
とおもい、アルミバーを購入してテープを貼り貼り。


まぁ、ここまではよかったんですが、
サイド用のテープをリールから出したら、中心部のあたりで
透明のなんていうんですか?まぁ表面のやつがはがれてLEDむき出しになってるとか。
長さをサイドいっぱいにしてもそこまでは使わなかったので、
テープをカットして配線をはんだ付けして。
防水加工してー。とかしてなんとなく取り付けの準備はできたくさい!!
と、車の周囲をあれこれ見てたら、リアはどうやって配線ひっぱってくるんだ!?
サイド、フロントは整備手帳の作戦がベストアンサーっぽいのでOKですが、
リアが全く作戦立たず。

ここはもう整備手帳だよりになんとかするしかない!
と思って検索しまくって黒光さんの整備手帳で
バンパーおろして中にひっぱったというのをみて、
そんな予定はなかったんだけど、いきなりのバンパーおろし。
なにも調べてませんでしたが、
「けいちゃお」さんの整備手帳が完璧すぎてササッとおろせました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/220630/car/460310/848312/note.aspx

ただ、おろしたものの、なかに引き込む.......
こ、これはまさか内装を外さないとダメ?
バンパーおろしたけど作戦変更。

というか時間が!!嫁がそろそろ帰ってくるんじゃないか!?
と思い、ここでいったん落ち着いて作戦を立て直すしかない。
いま、一番避けないといけないリスクはなんだ?

と考えた際
・嫁が突然帰ってくる
・作業が終わってなくて、車がつかえない状況
・「マジないわ。だから車なんていじらなくていいのに。バカじゃないの」
・完全にアンチ車いぢり度数がアップ

これだけは避けなくてはいけない。
とりあえず元に戻して何事もなかったことにしておくしかない!!
ということで、おろしたてのバンパーを戻して、片づけて。
コンビニ行ってマウントレーニア買って、ゲームやって帰宅を待ちました。
んー、GWはまだ始まったばかりだっ!!
天気が心配ですが、できる限りの準備をしたうえで次のチャンスを待ちます
Posted at 2013/04/29 18:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「概ねいいが、発色がいまいち。と、使わないとき透過したい。
現在後ろ見えないwwwww
リアプロすべくのスクリーン、調べるといろいろあるが、ムムム!
ちょっとダイソー行ってくる!」
何シテル?   07/01 14:26
もう結構イイおっさんですが、痛いと思われても爆走します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

フロントのツラ合わせ&ハブリング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 11:34:58
USB電源切替器作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 01:36:17
働け!サイドガーニッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 00:46:13

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
「あなた!もうオッサンなんだからちょっとは考えなさい!」と言われても考えない。だって、車 ...
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
兄から譲り受けました。 エンジンはかかりましたが、安定しません。 ほあー
ホンダ レブル ホンダ レブル
写真残ってた。 レブルフルカスタム。 やっぱりバイクはアメリカンチョッパーだわ。 リジ ...
マツダ MPV マツダ MPV
金はない、時間はある。 だから自作。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation