• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y3kのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

ブンブン丸

ブンブン丸会社が創立記念で社員にカタログギフトを贈呈。
で、ケルヒャーの高圧洗浄機があったのでもらいまいした。
で、洗車しました。
これだけですべての汚れが落とせるわけではないので、
結局はスポンジでごしごしとかしてますが、
ホイールの汚れなどには最高。ブシャーするだけ。
あと、窓ガラスとボディの隙間とか、なんかいろいろと。
で、写真撮るの忘れました。ついでに玄関周りもブシャーして、
こないだ雨の日に嫁の車にのったら、じとじとで見えなくて死ぬかと思ったので、
撥水して、ついでに俺のも~。
嫁の車の窓がデカクなって塗る量が増えて腕が~。
あと屋根も届かなくなってめんどくさい。2台とも背が高いので洗車が大変。

で、昨日夜にいいかげん再就職しろと言っておいたんですが、
現役無職の友人のおかげでバイクのエンジンがかかりかけたわけで、
本日朝からエンジンをどるどるしてました。
やはりアイドルが安定せず、パスンとエンスト。
吸気抵抗が小さすぎて薄いのかなー。
まぁキャブのことはよくわかんないんだけど、
吸いすぎて薄い理論で攻めてみると・・・



これでアイドルが安定。
だけど、スロットルを開けると回転上昇せずエンスト。
吸えなさすぎ。というか吸いたいときに必要量吸えない。

で、手で吸気口を半分ぐらい押さえてやると、アイドル安定。
しかもスロットルひねっても回転ちゃんと上昇。
ただ、なかなか回転が落ちてこないことがあるが、それは後で調べておこう。

とりあえず吸気口をある程度塞ぐ方法でちょっと試し乗り。


ビニールテープで塞ぐだけの直キャブ仕様。
よく吸い込んでるのが音でわかる。たまらん。

試乗しての感触。
走ることはできる。が、気を抜くとエンストするので、やばそうになると
スロットをひねってぶんぶんする。
2回ほどあったが、スロットルを開けてパカカとか言って回るんだけどトルクがない。
ので停車してトルクがでるまで待ってから出発という流れ。
なんかどっかがカンカン言ってる。フロントフォークがギシギシ言ってるのかと思ったが
違う臭く、エンジンなのか??なにこれ怖い。
相変わらず小学生がすげー反応する。子供たちのテンションがマックスでした。
俺もマックスだけどな!!

最後に、スゲー運転が下手だった。乗れてない感たっぷり。
交差点の右左折で低速時にハンドルをキープするのに苦労。
かなり非力だな、俺。さらにその状態での半クラとかすげぇ下手。
やべぇ、ここまで乗れなくなってるもんかね。
Posted at 2014/04/28 15:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

爆発した

爆発したキャブは洗浄した。
バッテリーも新品交換した。
ガソリンもタンクの古いガソリンをスタンドで有料処分してもらって
新しいガソリンに入れなおした。

セルは回るがエンジンはまわらん。
爆発しないのだ。
キャブを覗いてみるとどう考えても吸ってない感じ。
ただ、点火系はチェックできてない。
プラグレンチがないからだ。

で、もうお手上げ。さすがにそろそろやれることもない。
ので、元整備士で現在無職の友人に連絡。
見に行くわ~と頼もしい。
夜、無職の集いで自宅近くに来るので寄ってくれるとのこと。

予備プラグで火花が飛んでるのを確認。
イグナイタは大丈夫。
プラグも外して汚れ具合を確認。
火花も飛んでるし、これぐらいの汚れなら大丈夫でしょ。と。
その際プラグの穴からしっかりふしゅふしゅしてたから
圧縮も大丈夫。っていうか圧縮しないのは余程って。
クラッチつないで手押しすると抵抗あったから大丈夫だとは思ってたが。

やっぱり見てもらっても、吸気かなぁ。って。
セルを回してもキャブが濡れないな。ってのは同意。
んー、とかいいながらキャブのあれこれを質問されて、
回答の内容からはイケるはずだが。
やはりガソリンの吸い込みだけがおかしい。ってことで、
「うおりゃ」ってキャブの吸気口を手で塞ぎ、セル回し始める。

「バルルン!!」
おぉぉぉぉおおおぉl!!爆発したあぁぁああぁっぁあ!!

吸気口を塞いで空気を吸わせず、無理やりガソリンを
吸わせるという荒業らしい。
が、それをきっかけにガソリンを吸い込むように。
貫通式。
安定したアイドル状態ではなかったが、とりあえず爆発するようになった。

あと、放置期間長いから燃焼室をキレイにしたほうがいいなー。
ってことで、キャブクリーナーを使ってできる方法まで教えてくれた。
「キャブクリーナーが燃え尽きるまで白煙が出て、
 燃え尽きた後も白煙がでるけど。においが違うから感じ取って」って。
確かそんな感じ、わかるかいw

また、別の不安要素が。
荒業のガソリン吸入のあと、セルをオンしても回らず。
うんともすんとも。ヘッドライトなんがもついてない。
どうやらONがハーネスの不良で切れるときがあるみたい。
それは点火しないことを意味するので、
キャブのセッティングなんかよりもヤバイ。

ただ、ホント助かった。
燃調が必要かもしれないが、G.W中には乗れるかなー?
でも天気悪いみたいだしなー
Posted at 2014/04/28 01:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「概ねいいが、発色がいまいち。と、使わないとき透過したい。
現在後ろ見えないwwwww
リアプロすべくのスクリーン、調べるといろいろあるが、ムムム!
ちょっとダイソー行ってくる!」
何シテル?   07/01 14:26
もう結構イイおっさんですが、痛いと思われても爆走します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

フロントのツラ合わせ&ハブリング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 11:34:58
USB電源切替器作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 01:36:17
働け!サイドガーニッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 00:46:13

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
「あなた!もうオッサンなんだからちょっとは考えなさい!」と言われても考えない。だって、車 ...
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
兄から譲り受けました。 エンジンはかかりましたが、安定しません。 ほあー
ホンダ レブル ホンダ レブル
写真残ってた。 レブルフルカスタム。 やっぱりバイクはアメリカンチョッパーだわ。 リジ ...
マツダ MPV マツダ MPV
金はない、時間はある。 だから自作。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation