• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y3kのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

車いじりの安全確認

車いじりの安全確認いやいや、今日はホント暑かったです。
作業開始したものの、汗が・・・汗がやべぇ・・・

ということで、ちょっとでも日陰に入りたいって思って、
駐車場内の奥へ車を移動。

さて、作業再開と思ってスライドドアオープン。
って、ちょ!ちょっとまったぁぁぁぁぁぁああ!!!!!11
と思っても電動スライドがウイーンと動いて。
あーー!!!
と思ったら、ギリ!セーフ!!

いやー、あせりました。
Posted at 2011/10/23 23:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

間接照明 妄想実現化構想

間接照明 妄想実現化構想






間接照明続きです。

妄想が膨らんでしょうがないですが、実現化に向けて素材購入その2。
ホームセンターでジョイナーを購入。
素材はなんでしょ?塩ビ?なにこれ?なんかです。

1800mmです。で、とりあえずこんな感じにつけるぜぇ。が写真の状態です。
まだまだ妄想です。

が、とりあえずテープLEDは先頭側に配線。って長さと取り回しで考えてましたが、
いやいや、それむりだわ。ぜんぜん配線が隠せなくて困るパターンだわ。
ということで、とりあえず写真の妄想で、テープLEDは途中に配線して
エアコン吹き出し口を利用してスッキリ配線にしなかんわ。

ということがわかりました。妄想重要。
テキトウにバキッと今日中につけちゃう予定でしたが、
あまりにテキトウにやりすぎて後々困るのも、困っちゃうので
妄想に妄想を重ねて失敗しないようにしないと。

とりあえず自分のために覚書で、フロント側から60cm、リア側から120cmのところで配線。
あとはなんとかする。
あと、ジョイナーの色をなんとかする。塗るか貼るか。
あと、ジョイナーを内装にピッタリくっつける方法。


完成したら整備手帳でアップ予定です
Posted at 2011/10/17 01:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

間接照明 素材購入

大須にLED探しに行ったものの、紫がなくて「んじゃまぁまぁ」
という事で、あれこれ使えるかなという事でテープLEDを購入。
購入というかヤフオクで落札。
どうせ何かに使うだろ、ってことで5mをポチっと。

で、どうつけるかなと妄想してたわけですが、
消費量が少ないのはピラーからの照射かな。という感じですが、
せっかくテープだから前から後ろまでガッツリ左右につけたろかとも思いましたが、
ぬぬ、前から後ろまでだと片方で2m使うやないかい。
とうことは4m使うやないかい。
5m買っても1mしか残らんのかい。

となると、ピラーかなぁとか思うけど、
アルファードみたくラインでぴーっとやりたいなぁ。とか。
んー、まぁ、テープLEDはまた買えばいいか。
あ、長さを短くすればいいか。

いやいや、妄想中が一番楽しいですな。
Posted at 2011/10/14 21:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「概ねいいが、発色がいまいち。と、使わないとき透過したい。
現在後ろ見えないwwwww
リアプロすべくのスクリーン、調べるといろいろあるが、ムムム!
ちょっとダイソー行ってくる!」
何シテル?   07/01 14:26
もう結構イイおっさんですが、痛いと思われても爆走します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910111213 1415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フロントのツラ合わせ&ハブリング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 11:34:58
USB電源切替器作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 01:36:17
働け!サイドガーニッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 00:46:13

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
「あなた!もうオッサンなんだからちょっとは考えなさい!」と言われても考えない。だって、車 ...
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
兄から譲り受けました。 エンジンはかかりましたが、安定しません。 ほあー
ホンダ レブル ホンダ レブル
写真残ってた。 レブルフルカスタム。 やっぱりバイクはアメリカンチョッパーだわ。 リジ ...
マツダ MPV マツダ MPV
金はない、時間はある。 だから自作。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation