2010年05月31日
昨日、念願の
ツーリングデビュー をしました!
メンバーは4人。
僕がず~っとハーレーが欲しい!と言い続けて
いたので、小学校時代の同級生がさっそく
誘ってくれました!!
参加マシンは下記のとおり
’2005 ハーレー FLSTC
’2005 ハーレー FXST(Caddy)
1990前半 カワサキ 忍者
1980前半 スズキ 刀
白樺湖 → 霧が峰 → 美ヶ原 という
長野県の ゴールデン・ドライビングコースでした!
すご~く寒かったですが、晴れると
この辺は雲の上になり
雲海が見られます!
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
第一回 ツーリング
なお、山道のワインディングで
マフラーを擦りまくりました!!
やはりハーレーは山道に向いて
いないようです(泣)
Posted at 2010/05/31 19:52:05 |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ
2010年05月01日

ゴールデンウィークって・・・いつ???
というくらい、アリのように働かされている
Caddy です(号泣)
本日、次なる目標としていた
ハーレーで通勤 を敢行しました!
先日ようやく手続きが完了し、通勤許可が
下りました。
今日は長年の熱い思いが爆発し、会社に
着いても興奮していました(笑)
そして突然・・・仕事中に思わぬハプニングが!
「ポタッ,ポタッ・・・」
そうです!
あまりにも興奮しすぎて
十数年ぶりに鼻血が出ました(汗)
まるで漫画みたいでした(爆)
僕はお笑い & 自虐ネタ好きなので、さっそく
披露し、会社のみんなは大爆笑でした!
※実話です
Posted at 2010/05/01 19:50:19 |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ
2010年04月03日
18年来の夢,ハーレーを入手し
昇天中の、Caddyです(笑)
購入後に聞いたのですが、この車輌は
カスタムショーや雑誌などで有名な
(僕と弟がお世話になっている)ショップの
社長がカスタムを行い、ペイントも全国区で
有名なペイント師が行なった、夢のコラボ
作品だそうです!
さらに、ほとんど乗らずにガレージ保存
だった為、ほぼ新品状態です!!
(しかも下取り車なので、なんと
ノーマル車より安かったです!!!)
まったく知らなかったのですが、かなりラッキーでした!!
今回は動画&画像集を作ってみました。
(YOUTUBE デビューもしてみました!)
よろしかったらご覧下さい!!
画像
↓ ↓ ↓
ハーレー画像 ~雷の重低音~
映像
↓ ↓ ↓
Posted at 2010/04/03 22:25:05 |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ
2010年03月28日
ハーレーにあこがれ続けて、早18年・・・
アーサー = ダビッドソン,
ウォルター = ダビッドソン,
ウィリアム =ハーレー
がハーレーの1号車を作り上げてから、早107年・・・
本日、やっと納車の日を
迎えることが出来ました!
思えば18年間、紆余曲折がありました・・・
《略式年表》
18歳 ・・・ ハーレーに憧れ、服装等を整えて教習所に
通おうとするも、田舎の長男であることで
親の大反対に遭い、挫折
19歳~32歳 ・・・ 完全にチャンスを逃し、仕事も
多忙で免許も取得できず
33歳 ・・・ 急病で生死をさまよい、生き返った時
「オレはハーレーに乗らずに死ねるか !!」
と一念発起する。
同じ頃、今となってはハーレーの師匠である
お得意先の課長が、念願のハーレーを購入。
自分の気持ちを素直に話したところ、購入を
薦められる。
34~36歳 ・・・ 20代の収入はほとんど車に注ぎ込み
それまで浪費を重ねていたが、
「1日0円生活」 をスタートし、教習費と
車輌の頭金を貯める
以上
弟は両親の対応が非常に甘く、すんなり免許を取得し
ハーレー購入の際も、何も言われませんでした(怒)
それどころか、両親は退職金を 「無利子」 で
購入資金として、貸与していました(怒×2)
なので家族内は、バイクの話となると
いつも 険悪な雰囲気となりました!
今日僕は、そんな呪縛を
自分の手で解き放ちました!!
今は最高の気分です!
本日は余韻に浸るため、
次回、画像と映像をアップしたいと思います。
なおハーレー最強のマフラー,
サンダーヘッダーは最高でした !!
腹の底から湧き上がるような
パワー & トルク ,雷鳴のような
重低音,まさにハーレー最強でした
Posted at 2010/03/28 16:57:20 |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ
2010年03月25日
納車18年待ち(泣)のハーレー購入に向け
先日、金融機関に出向きました!
行員:「え~っと、頭金がコレで、7年ローンですと
月々〇〇円のお支払いになりますね」
Caddy:「うっ、コレではローンと維持費だけで終わって
しまう・・・これではキャデラック同様
即、廃車に!!」
そうです。次回の車検代も
「禁酒・禁煙・禁床屋(自分でカット)」
の、ツモリ貯金継続で貯めようと思っていたのに、
これでは捻出できません・・・(泣)
という訳で、3年間続けてきた 『1日0円生活』 は
7年延長予定から・・・
8年間延長となりました!
(号泣)
Posted at 2010/03/25 23:24:43 |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ