2011年05月15日
消防団の大会演習も半月が過ぎ、ようやく 4時起き の生活にも
慣れてきた Caddy です(笑)
(その後 22時まで、なんだかんだで目いっぱい
動き回っています)
Caddy家も来るべき 地デジ化 に向け、ようやく重い腰を上げる
こととなりました。
採択した方法は・・・・・・・・・
テレビ撤去!!
これで惑わされることはないし、NHKの集金もなし(爆)
※テレビ再登場は、昔からの目標である 新築時(5年後?)と
なりそうです(笑)
という訳で、
テレビが見たい時は・・・・・
車にこもります!?
Posted at 2011/05/15 19:08:35 |
トラックバック(0) |
ファミリー | 日記
2011年04月03日

ただ今、シーズン真っ只中 のCaddyです !!
えぇ、もちろん 花粉 ですが(苦笑)
近況報告②です。
1.簿記2級を学習中
昨年の11月,長年の目標だった、簿記3級に合格しました。
製造業の将来に不安を感じていたので、仕事が薄いうちに
自力を付けようと考え、テキストを購入し、会社の昼休みに
独学で2ヶ月ちょっと学習しました。
今は引き続き、2級を学習中。
※3級は個人企業の経営者レベル,2級は中小企業の経営者レベル
最近の会社の昼休みの過ごし方は、こんな感じ
2010 . 9
~11 ・・・・・ 簿記3級の学習
12 ・・・・・ 弟車のアウターバッフル製作
2011. 1 ・・・・・ ナビバイザー製作
2
~ 3 ・・・・・簿記2級の学習
という訳で、半年ほど会社の昼休みが
ありません(笑)
2.本日,今年初乗り
手始めにスーパーにカレールーを買いに(笑)
思いっきり 風 (と花粉) を感じました(爆)
3.ガーデニングシーズン到来
趣味のガーデニングが、今年も始まりました。
まず古い芝生を焼き払い、新芽が出やすくします。
今年もここでBBQ予定。
4.地域消防団のポンプ操法大会
所属する地域消防団が、7年に1度の 「ポンプ操法大会出場」の
年となりました。
4月中旬から2ヶ月間, 毎朝4時半起き で練習と
なります(笑)
夜は よいこの寝る時間に寝る 為、みんカラが
なかなか見られないかも・・・です(泣)
そして平日の帰宅後と、土日終日は 家事手伝い となり、
今年は生涯最強?の
忙しさとなりそうです(爆)
Posted at 2011/04/03 18:54:27 |
トラックバック(0) |
ファミリー | 日記
2010年11月04日
子育てを理由に、地下に潜伏していた
Caddy です(汗)
最近の活動は地元(長野)の、みん友さんとの
ツーリングが主体でした。
※今までは自分でパーツを作って、車をイジる
ことに熱中していましたが、今は長野の自然を
バックに ”走ることの楽しさ” を満喫している
状況です。
話を戻して、地下潜伏の理由の一つである出産が
今日無事終了しました
※仕事柄、サイズ比較対照物 (コーヒー )を置いての撮影(笑)。
さてCaddy家 名物のネーミングですが、
1人目・・・京介
【由来】僕と嫁の祖父母関係から
共通の2文字をダシにして
実は氷室京介からいただいて
おります(笑) ※嫁バレなし
2人目・・・ゆりあ
【由来】もちろん、北斗の拳より。
一人目のケンシロウが未遂に
終わったので、ユリアから命名。
※嫁バレなし
3人目(今回)・・・紗彩(さあや)
【由来】 ”マミヤ” と言ったら、
「また北斗の拳でしょ(怒)」
と怒られ、とうとう命名権を
失う(泣)
※もともと外人っぽい名前が
好きなので、ロシア風で
しぶしぶ承諾・・・
という感じで決定しました(汗)
まぁ、よく好き勝手にやってバレなかったな・・・と
思っています(笑)
今日は珍しく雲ひとつない快晴で、病室から見る
浅間山も空に映えてクッキリと見えます。

最後に、みん友のKEN3さんから下記の
贈り物が届きました。
贈り物① ・・・ 三角窓用プレート
贈り物② ・・・ 樹脂盛りステッカー
以前約束したことを、KEN3さんは忘れて
いませんでした。
どれも非常によく出来ていて、プロ級の腕前です!
KEN3さん、本当にありがとうございました!
なかなか皆さんの記事を拝見
できず、申し訳ありませんが
またよろしくお願いします!
Posted at 2010/11/04 15:20:07 |
トラックバック(0) |
ファミリー | 日記