• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caddy 1990のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

”究極” 7色発光 カップホルダー 施工!!

”究極” 7色発光 カップホルダー 施工!!









一ヶ月ほど前,ヒカリモノの匠である
でんてくさん から連絡があり、またまた
宿題をいただきました!
 (前回の宿題は、文字だけブラックホールでした)

「コレを使ってみ!」 

見せてもらったのは、
『虹色発光式LED』 

 ※このLEDは、見た目は ”5mmLED” ですが
   粒の中に”光の三原色” のサーキットが
    組まれており、15~20秒で ジワジワ
  ”虹色” に変化します!

そこから猛烈にイメトレ開始!!
どこに使おうか迷い・・・そして一ヶ月
”ターゲットはココだ!”
というわけで、材料を調達。

たまたま今月初旬、消防団の
新年会旅行があり、東京へ行ったので
ヒカリモノ軍団御用達の
この店 で直接仕入れ!

ところが、実は何を隠そう
中学時代の理科で
電気(回路系)が一番苦手だった僕は 
店員さんの説明がチンプンカンプン・・・(号泣)
店員さんの言われるとおりの品を買い付け・・・

「このLEDは5Vなので、変圧器が
          必要となります。」

でんてくさんは「自作コンバーター」を設置しましたが
僕は一粒だけだったので、自作の変圧器を作成
しました
(ハンダ付けは基盤用のモノが無いので、消防団の友達
               ※電気関係勤務 にお願いしました)。

詳しくは、下記の整備手帳,フォトギャラリーを
                     ご覧下さい!

 →整備手帳
 →フォトギャラリー
 →パーツレビュー


Posted at 2010/01/31 21:24:27 | トラックバック(0) | インテリア | クルマ
2010年01月24日 イイね!

バッテリー交換 ~ カオス化 ~ インプレ

バッテリー交換 ~ カオス化 ~ インプレ











年末にバッテリーが上がってしまったので、今回
家計からの補助金(60%)を使用し、さらに
日本一安いショップを探し、カオス化しました!

ここら辺は 『極寒の地』 ですので、冬にたびたび
バッテリーが上がる事があります(泣)
 
※僕はオーディオの調整でトドメを刺しましたが・・・

さてカオスのインプレです。

§.純正品は ほぼ軽自動車のバッテリーに等しいです。
  まずランクを純正品の「38」から「55」に変更しました。
          (みなさんのパーツレビューを参考に)

§.バッテリーのサイトを見ると、容量は38→55で
  計算上、約25% アップするようです!

§.オーディオのスイッチを入れたところ、やはり
   音の立ち上がりの
トルクが違いました!
   ので、今まで聞いていた音量より少し下げました。
  
§.音がクリアになり、少し原音に近くなった。
  理由は説明がつきます。
   ※スピーカーに安定した大電流を流す事により
     ・ 
コーンを
         ①しっかり動かす
         ②しっかり止める ことが出来るからです。

   ※①により、原音に近くなりますし
    ②は、小電流だと止める力が弱いため、
    余分な音が反響しているので、音がぼやけて
    しまいます。
      (アンプ導入で音が良くなるのは、このせいです)

ともあれ、当分バッテリー上がりの心配は無さそうなので
一段落です(汗)
 
 

Posted at 2010/01/24 22:02:13 | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2010年01月06日 イイね!

変態パワー全快!! ゲリラ・ラーメンツアー(爆)

変態パワー全快!! ゲリラ・ラーメンツアー(爆)








体の成分が85%趣味で構成されている
Caddyです(爆)

年2~3回、ゲリララーメンツアー なるイベントを
開催しております(爆爆)
高校の同級生,会社の同僚,消防団 etc
そこらじゅうから幹事を頼まれます(苦笑)

きっかけは、(極貧)学生時代にラーメン屋で4年間
バイトをしていて、かつ首都圏食べ歩きを友達と
していたところから・・・です(笑)

ところが今年は、その年2~3回が
年末年始に集中!! 

12/13 ・・・ ①きまぐれ八兵衛 (博多,長浜ラーメン) ←僕の1番 
        ※替え玉×1
        ②一風堂 (博多ラーメン)

12/19 ・・・ ③ゆいが 4号店(魚粉 + 豚骨 Wスープ)

 1/4  ・・・ ④いなせ  (魚粉 + 豚骨Wスープ)
       ⑤ゆいが 3号店(魚粉 +豚骨味噌)
       ⑥ゆいが  本店 (魚粉 + 豚骨 Wスープ)

なんと
4週間で6店舗,計7杯!! 
        (今回は、オール県内)

久々の変態ぶり を発揮してしまいました(爆)

なお、昼に3軒 という 時もあります(爆爆)

             今・・・胃痛との戦いです(号泣)
     
       









Posted at 2010/01/06 23:54:36 | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2010年01月05日 イイね!

『弄禁』 (勝手に)解除???

『弄禁』 (勝手に)解除??? 







「弄り禁止令MAX」
 発令中の Caddy です(泣) 
去年末は、とうとう「フリード持ち出し禁止」 まで
いってしまいました・・・

ところが、年末の「バッテリー上がり事件」 以来
転機が訪れました(笑)

もともと嫁車の為、平日は雨や雪の日のみ保育園に
送り迎えするだけなので、ほとんど走行距離が上がって
来ませんでした。

そこで嫁から

 『バッテリー充電の為、週一で通勤に使用』
 『バッテリーをカオスに変更
      (家計より半額負担キャンペーン)』


という、ありがたいお言葉をいただきました!

チャンスは最大限活かす!!
僕のモットーなので、早速日本一安い店を探し
カオスを発注!

そして今日、通勤に使い・・・
禁断の昼休み施工!!    

本日は、
 ①ナビを外し
 ②ナビ裏バッ直配線を2本(追加)分岐し、車内に延長

という地味~なカスタムをしました(苦笑)
 2ヶ月ほどカスタムをしていないので、
イメトレで頭がいっぱいになってしまって
います(笑)
 ※本日の弄りは、新システム構築の準備編と
   なっています



Posted at 2010/01/05 21:54:09 | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年12月31日 イイね!

今年一年の総決算!! のはずが・・・

今年一年の総決算!! のはずが・・・










みなさん、年末どうお過ごしでしょうか?

今年はみんカラデビューを果たし、皆様に
支えていただいた『忘れられない1年』
なりました!
いろいろお世話になり、ありがとうございました!!

僕は今日、お正月食材の買出しを依頼され、
フリードの乗り収め をする予定でした!

・・・が、なんと
バッテリー上がり(怒) 
の状態・・・(号泣)

理由は、
オーディオの調整をし過ぎて、
     発電が追いつかず・・・ 
でした(苦笑)

嫁車で、普段はたま~に保育園に
送り迎え程度の距離なので、
平日は一週間で数キロ しか
運転しませんでした。

オーディオの調整はバッ直配線が
3本あり、エンジンを掛けっぱなしで
行なう為、大電流を必要とします(泣)
(長い時は、1時間くらい行なっていました)

最終的には燃費表示が
3km/ℓとなっていました(爆) 
      ↑   ↑   ↑
   コレ、本当にフリード???

今年は、またまた僕らしい締めくくりと
なってしまいました! 

それではみなさん
良いお年を~!
Posted at 2009/12/31 17:50:49 | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

ローコスト・オリジナルカスタムが中心です。 フリードはヒカリモノ,音響にこだわりましたが もともとホームオーディオから始まり、1台目から ずっとオーデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MMB スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 17:38:22
ホンダ純正 HONDA ドアライニングカバー (革調/フロントのみ) 〔08Z13-SYY-000A1 & 2〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 04:27:33
ホンダ純正パーツ ドアライニングカバー(革調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 04:26:39

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
18年間あこがれ続けた、ソフテイルモデルを とうとう手に入れました。 国内で指折りの ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
18年間あこがれ続けた、ソフテイルモデルを とうとう手に入れました。 国内で指折りの ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
コツコツと貧乏カスタム(DIY)中です(笑) 変更ポイント (※新車時オプションは、デ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation