• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

dead water !

dead water ! 先日の二瀬ダムスペシャルカードを貰いに行った時の一コマです♪

水すくな!

ほとんど、スッカラカンじゃん~

「川の防災情報」でチェックすると~

貯水率0.4%!

利水容量(使用できる水の量)の有効貯水率ですが、少なすぎます!

つまり、見えてる水のほとんどが、死水容量(使用できない水)なんです!

でも、放流設備のハウエルバンガーバルブやコンジットゲートは水の中…

つまり、いざとなれば、本来使用できない水を利水放流したり、堆積した土砂を排砂したりできるんです♪

いや~よく考えられた設計だな~と

利根川水系のダムの渇水の時にも頑張って利水放流したのかな~なんて考えちゃいました

ブログ一覧 | ダム | 日記
Posted at 2012/11/07 23:19:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先週、東寺へ
シロだもんさん

チャラーン‼️🎉レーシングスクリ ...
ケイタ7さん

無料券を握りしめて、金沢カレーの元 ...
トホホのおじさん

劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編 ...
あつあつ1974さん

まるで駄菓子の様な味のソースカツ丼
アーモンドカステラさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2012年11月8日 12:39
0.4%ってすごいですね^^;

ダムの底が色々見えてそう
コメントへの返答
2012年11月8日 13:26
じつは、ダムの底には100年で貯まる土砂を考慮した容量が確保されているので、その部分に貯まった水が死水容量です

なので、貯水率0%でも水はある程度は有るんです

ほんとに、カラカラになる事は無いと思いますよ~

ダム湖の方は大分干上がってましたね~
2012年11月8日 22:10
すくないですねぇ…

>゜)))彡もお腹を擦りそう~(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 23:28
予想していなかったので、ビックリしました

利根川水系の渇水は聞いていましたが、まさか二瀬がこんなことになっているとは!

プロフィール

「@たま@あざらし さん皿そばもいつかは食べてみたい〜」
何シテル?   11/08 10:03
mitor1です 皆さんよろしくお願いいたします。 GTRを二代乗り継いで、経済的な理由で乗り換え でも、インプやエボでは、あんまりお金の節約...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S/C車 カム角センサーの予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 13:34:05

愛車一覧

スバル R1 ”R1GT" (スバル R1)
スタイルに惚れ込んで購入、パワーは無いけどゆっくり走っていても楽しい車(>_<) ダム ...
ホンダ N-BOXカスタム 白箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
家族車
その他 その他 その他 その他
ジェネティック ABCホビーのリトルスポーツです。俗に言うMシャーシ! 他人がラジド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation