• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitor1のブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

ダムの水全部抜く大作戦!

ダムの水全部抜く大作戦!
いや、緊急SOSでも作戦でもないんですけどねw

ご近所の本沢ダムが工事の為10年ぶりに水抜いているそうなので見学してきました♪





実は10年前にも見てたりします♪







よって見ると…




スクリーンの奥にダム穴らしい縁が確認出来ますね♪

城山発電所は国内初の純日調整揚水式発電所で城山ダムの津久井湖を下池に、本沢ダムの城山湖を上池(湖とダムの名前が紛らわしいw)として最大192流米を取水して最大250,000KWの発電をします♪

因みに見ているのは…




赤丸ね♪

10年前の工事の時は…




https://minkara.carview.co.jp/userid/477714/blog/25292068/

せっかく水がないので


ロックフィルな本沢ダムも♪こちらも普段は水没しているので正面の全体は見る事はできませんからね〜

お〜ちゃんとロックフィルダムだ〜w
背面は山に同化しちゃってるからね〜





非常用洪水吐も♪







全体的に狭い上池ですが最大3,835,000立米を取水して5時間発電出来るそうな♪

この夏の電力需給では昼間の間は太陽光発電、夕方からは揚水発電で大活躍したそうです♪

あっ、揚水発電とは夜の余りの電力で水を汲み上げて昼間の電力需給が厳しい時に汲み上げた水を使って発電する蓄電池みたいなシステムです♪







角度を変えて…あんまり見える物は変わりませんねw




いつも皆が気になる測水塔…




いつもの水位の最大標高280mの看板♪

色の変わってる位置までいつも水があります

このサイズの取水設備が見れる事は、かなり稀だと思います




この姿は12月25日まで見られるそうですので気になる方はぜひ♪♪




















Posted at 2018/10/26 13:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近、エアコンの効きがヤバいのでエアコンガスクリーニング試してみる♪」
何シテル?   08/02 10:26
mitor1です 皆さんよろしくお願いいたします。 GTRを二代乗り継いで、経済的な理由で乗り換え でも、インプやエボでは、あんまりお金の節約...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123 456
789101112 13
141516171819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

S/C車 カム角センサーの予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 13:34:05

愛車一覧

スバル R1 ”R1GT" (スバル R1)
スタイルに惚れ込んで購入、パワーは無いけどゆっくり走っていても楽しい車(>_<) ダム ...
ホンダ N-BOXカスタム 白箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
家族車
その他 その他 その他 その他
ジェネティック ABCホビーのリトルスポーツです。俗に言うMシャーシ! 他人がラジド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation