今回の愛知出張の報告になります
いつもは
首都高抜けて東名高速でブンブン

愛知へ向かうのですが、
今回は自宅

から
関越→圏央道→中央道→東海環状→東名ってコースで行くことにしたのですが、この選択が後に
あんな出来事に繋がって来るとは思いもしませんでした。。。
中央道までは何の問題も無かったのですが、
恵那峡SA
でガソリン

入れようかなぁ~と思っていたら、
ボケェ~っとしててブッチぎっちゃって、まだ
Eの所に針がないのに
写真のように給油ランプが
社用車(マツダのボンゴ)でもやっちまって。。。。
ここからが悲劇の始まり。。。
土岐JCTから東海環状へ入って豊田方面へ走っていたらのですが、全然
ガソリンスタンド情報が無く、
ランプ点灯してから
メーターカウント0にして
50kmを計っていたのですが、
とうとう
40kmを越えて
やっべぇ~!!!って感じで、
もう降りるしかない!と決断し
【せと赤津IC】で下車。。。
回り一面の山々に不安になりながらも市街地の方へ何とか走行!
まず
ENEOS
を発見して入ったら。。。。。
無人
ふざけんなぁ~!って、この時メーターは
47km。。。
もういいやぁ~!でそのまま走行したら、再度ENEOS

が
結局49kmで給油完了!
何リッタータンクかわからんけど51L給油できました

スタンドの若い兄ちゃん達



に、道中の心境をハイテンション

で話して
東海環状へと戻ったのでした。。。
みなさま早めの給油を
!
Posted at 2009/03/23 21:40:05 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記