• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちィのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

加古川へ

加古川へ本日は、加古川にいってきました。

中村屋さんです。



以前から、ECO-CPUを現物合わせに2回ほど伺っていたんですが、
色々と問題があり、書き換えてセッティングはできていませんでした。

まぁ、通販状態でそれなりのデータが入っているので、特に問題は無く
使用していたんです。

今回、触媒がダメになってしまい、ナイトスポーツさんの
メタリットを新品購入、装着しました。
なので、燃調が合わなくなってしまいました。


で、高速で、フィードバック走行心がけ3時間半ほどで到着。

燃費は、
10.5Km/L
いいです。いつも。

ここまでは。。
中村さんに運転してもらうと、いつも不具合箇所が発見されます。

今日も一度中村さんに乗ってもらい、
そしてデータを書き換えてもらいました。
それから、テスト走行をして確認し、中村さんのねらいどうりの
ところまで狙うため、もう一度書き換えて、再度テスト。

今度は、ばっちり狙いどうり決まり。
クルマの状態もOKをいただけました。

あー
良かった。


あとは、圧縮測定もやっていただきました。

リヤ側


フロント側


これも、中村さんからOKいただけました。


実際、走ってみると
なんじゃこりゃー
て、くらい良くなりました。
だめになった触媒からメタリットってのもありますが、
これは、中村さんのセッティングの影響もかなりあると思います。

特に、ブーストの制御パラメータを一度書き換えたんですが、
そのブーストのかかりぐらいが絶妙な感じで、マイルドなかかり方なんです。

アイドルから極低回転でも、トルクが出る感じで、1500rpmぐらいからは、フラットトルク。
4500rpmのショックはほとんど無い。
セカンダリに切り替わり、高回転のパワー感の伸び最高です!!!!!!!!!!!

詳しくは、パーツレビューに書きます。

常連さん達も、数名来店されてまして、忙しそうな中村屋さんでした。


帰り道は、もっと感動してしまいました。高速道路の走行しやすさもすばらしく、
速さもすばらしいです。
本当に同じクルマか?と思うぐらい良くなりました。
触媒交換してセッティングしてもらっただけなんですが。



夏ですね
もう暑くて、暑くて、燃費の為にとエアコンかけずに走ってました。

100km巡航 昼暑いとき 水温 吸気温


100m巡航 涼しいトンネルで 水温 吸気温











Posted at 2014/06/08 22:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月02日 イイね!

来た-------!

来た-------!今日。、仕事から家にかえってみると、

届いてました。

メタリット

ナイトスポーツさんの

スポーツキャタライザーです。





実は、純正触媒のなかのセルのヒビを最近発見してしまいまして、
交換を考えていたのです。ですが、純正新品は非常に高価で手が出ず、
スポーツ触媒という選択になったわけです。
その中でも、もっともFDの触媒の中ではメジャーであろう、ナイトさんのを選んだわけです。

しかし、楽しみです。



あー早く付けたいナー


Posted at 2014/06/02 21:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

トヨタ博物館へ

トヨタ博物館へ今日は、トヨタ博物館に行ってきました。

朝、9時半からの開館ですので、家を9時ぐらいに出ました。
ハイドラを起動させてたのですが、博物館近くになると、ハイタッチの数がハンパない数です。
G'sのクルマが大量に押しよせている模様です。
予定どうり9時30分ぐらいに着き、駐車場に行くと分かりました。
G'sの全国ミーティング?だったかな?の第一回と看板が出てました。
続々と、大量のプリウスやらマークXやらのG’sが入ってきてました。



で、トヨタ博物館は、小生にとって2回目?です。一度、小学生ぐらいの時に来た記憶がありますが、ほとんど覚えてませんので、まぁ、始めてていってもいいぐらいですけど・・・。



トヨダAA型  トヨタ初の乗用車 ちょっと前に見たドラマ リーダーズ で実際に撮影に貸与されたらしい




古いクルマがいっぱいあります。クラシックカーなかなかかっこいいですね。


ポルシェ356


SL300


シトロン




クラウン


グロリア


フェアレディ


S500


ヨタハチ 


N360


シルビア


そして




コスモスポーツ

   カックイー!!!!






エンブエムもカッコイイ。
うん。

実にカッコイイ。






で、


セリカ


Z432 みなさんご存知ですか?S20エンジン搭載のS30Z 


2000GT
美しいです。


LFA 


これなんですか?



実は、










4AG







ハチロク レビン

ハチロクも博物館ですか?まだまだ現役っぽい気がするけど、もう、30年前のクルマなんですね。



いろいろなクルマが見れて良かったですね。
来館されていたお客さんも、カメラを一生懸命撮られてましたよ。



ただ、クルマのフロア下を寝そべってチェックしていたのは、私だけかも・・・。

恥ずかしい・・・。

でも、昔のクルマの構造って気になりますもんね?





Posted at 2014/06/01 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

今日の夕飯は、

今日の夕飯は、今日は、出張です。
夕飯は、ココイチでした。

新しいメニューが出てましたので、
食べてみました。

インドカレー、チキン!
トッピングにソーセージ!

ライスは硬めで、ルーはスパイシーで、
なかなか美味しゅうございました。

やっぱり、ココイチは美味しいですね。
Posted at 2014/05/19 20:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月13日 イイね!

GWの旅行

GWの旅行さてさて、最近忙しくブログが全然更新できてませんでした。
ちょっと遅くなりましたが、GWに祖父の三十三回忌がありましたので、石川県に旅行がてら家族で出かけました。

5月3日
朝、家を渋滞考慮して朝早く出て、名神から北陸道へ。
金沢西で降り、一つ目の目的地『兼六園』!と『金沢城』です。
といっても、写真はありません~_~;
お昼のカレーは写真バッチリ撮りましたけど、

金沢カレー!!美味しかった!

昼からは、祖母の家(まだまだ健在です)に向かいました。
金沢を出て北上し、のと里山海道(昔は能登有料道路といって、有料道路でしたが今は無料になってます)に乗り、能登半島を北へ。
羽咋の辺りは、砂浜を走れる道路で有名な千里浜『なぎさドライブウェイ』がありますが、今回は素通りです。無料で砂浜をクルマで走れるので、なかなか珍しくて面白いところですが。
で、終点の穴水ICから、20分ほど行ったところに祖母の家があります。久々に会った祖母は変わらず元気でした。
この日は、祖母宅にて宿泊しました。

5月4日
朝は、早起きして(起こされ)、近所で散歩です。田舎なので静かで良い所です。
10時から法要が始まり、2時間ほどで終わりました。正座、、、15分持ちません。
修業が足りませんね^^;

お昼は、近くの旅館で会食して、解散でした。何年かぶりに会う親戚も元気そうでなによりでしたね。

私たちは、この旅館に一泊するので、そのままチェックインして、部屋で休憩したら周辺の探索をしてきました。
何かないかな?と探したら、すぐ近くに、
『能登大仏』と怪しげな物を発見!
車で5分とかからず到着しました。


結構立派な、大仏でしたし、お寺も綺麗に手入れがされていて、かなり好印象でした。
あと、こんなのも

木造?こわ〜(−_−;)

なんだ?
ヤバくないか?
と思って通過して横から橋をみたら、ちゃんとした鉄鋼の柱でした。ほっ(^O^)

夜は、美味しい料理をいただき満足でした。


5月5日
朝から、テレビで関東で地震があったと報道してましたが、大きい被害が出て無いようなのでひと安心!この日は福井県の勝山市にある『恐竜博物館』向かったのですが、目的地に近くなると凄まじい渋滞。ビクリとも動かない。でもまだ4kmぐらいあります。ちょっと着くのが遅かった様ですね(12時)。きっと、駐車場が満車でクルマが動かないのでしょう。すぐに諦めて、帰りました。
帰り道は、九頭竜湖のところを通り東海北陸道まで出て帰りました。
九頭竜ダム湖周辺では、後ろを走っていたクルマが白いFDでした。やっぱり、私も山道はFDで走りたい!と思い、締めくくる旅でした。(家族全員で行ったので、ステップワゴンでした)








Posted at 2014/05/13 22:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「凍っとる(°_°)」
何シテル?   11/14 06:52
基本的に、クルマばかです。 ほとんどクルマの事しか考えてないかも(笑) クルマいじり、走り、どっちも大好きです。 でも、お小遣いが少ないので貧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 09:29:45
インジェクターカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 01:10:30
EPSリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:19:17

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
素晴らしいエンジンと、素晴らしいボディで、素晴らしいルックスのオープン2シーターだと思い ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C27セレナ ハイウェイスター 普段は嫁が乗っております。 電子スロットル具合が気に食 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.1.30 新しい愛車ステップワゴンの下取りとなり、さよなら~とお別れしました。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの4型 RSです。チューニングやカスタムなどより、かなり古くなったクルマですので、メ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation