こんばんわ、ベンじゃみんです。
前回はこんなラジコンレースがあるんです!みたいな紹介をしましたが
今回は「早い、早いって本当にそんな早いの?」と疑問を感じてる方に
実際に動画を見てもらおうと思います。
まずは公式
HPより 紹介
ムービーへ 飛んで頂き、見ていただきましょう^^
どうでしょうか?ストックカークラスとスーパートラッククラスはシャシは
同じ物を使うので違いは空力のみ!スーパートラッククラスは
ストックカークラスと違い、Rウイングの取り付けが許されていないので
メカニカルグリップをキチンとセッティングを出しておかないと車体が安定
しません。
車体の再現率でいえばかなうものはないのがインディカークラス。
シャシはタミヤ・F103L(今年からF104も使用可)に専用ボディを
乗せているのでかなりCOOLな感じになります。
ツーリングカーのシャシで走るのがナスカーライツクラス。
おなじみの4WDツーリングシャシなら何でもOK!なクラス。
明らかに参戦車両の中では重いシャシを使うにも係わらず、速度は
結構出てます。
最後にトランザムクラス。
シャシ、モーター、バッテリ、スピードコントローラーすべてが指定の
イコールコンデションレース。ライン取りにすべてがかかってると言って
過言ではないレースです。
最後に・・・・禁断のクラスの紹介を・・・・
と言っても、今年はこのクラスは開催されないそうなので残念なのですが
過去Aメイン通過者だけが参戦出来るクラス(うる覚えw)インセイン。
簡単に言えばなんでもありのクラス。モーターもバッテリーもボディもタイヤも
何でもありクラス。
色々書いて読んでもらうより、見てもらった方が早いと思うので^^;
多分HPIの吉岡選手が記録を出した時の
動画
その記録を更新した時の
動画
どうですか?興味出てきましたか?
興味が出たら、2009年11月7日(土)~8日(日)
伊豆修善寺サイクルスポーツセンター内250mピストで実際に
見る事をオススメします~^^
ラジコン大好き!とか、珍しい物見たさでも結構です。
ぜひ、見にいってみて下さい。
このブログを見てる方で興味でた!、行ってみたい!と言う方が
いらっしゃいましたら、一応オイラは7日に行こうと思ってるので
観戦オフがてら一緒に行くって事も可ですので、コメント付けて
下さい^^
Posted at 2009/10/21 00:00:55 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記