• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンじゃみんのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

最近のディーラーメカさんって・・・

この記事は、帰って来たアテンザについて書いています。

ども、ベンじゃみんです^^

ここ何日かDさんでの出来事を書いてるみん友のminatoroさんのブログを読んで
「ん~・・・何でこんな事起きるの?」と思い、またブログを上げてみた^^;

事の発端は1/28にminatoroさんがアテの総点検を出した事が発端らしい。
んで、買ったDでは色々有ったらしく隣町のDへ~≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
そこのDでこんな事(不具合)を多分フロントマンに伝えた↓
1.寒い時のアイドリングの不安定
2.ステアリングから異音
3.バック、一速のギアが入りずらい
4.エンジンのかかり

んで、とうのご本人は
>初めて行ったせいか結構対応良く
>コンピューターの最新版?に書き換え。
>ステアリングの異音には、とりあえずグリス
>まぁ、とりあえず乗ってみましょう
>と
ここまでは結構満足だったご様子です。が、しかし翌日・・・

1/29
>昨日、点検に行ったマイアテンザ
>エンジンはかかるが、回転が下がる?または、全く上がらず?
>走行不能となりました
>ヽ(*`Д´)ノ
>私のアテンザにいったい何をしてくれたんだ

ありゃりゃ?(゚〇゚;)なぬ?

1/30
>Dらーの兄ちゃんがエンジンかけたらトラストのマフラーから黒い煙が
>マジ何したんだ

黒い煙はイヤな感じです・・・( ̄  ̄;) うーん

んで1/30 2回目のブログ
>今回のアテンザ走行不能に対しての回答。
>コンピューターの書き換えをしたがために、燃料の濃さが変わって、プラグが被り気味になった
>もともとスロットバルブのカーボン汚れ
>今回、清掃して代金四千円請求。
>アイドリング不安定の原因を見抜けなかった(コンピューターの書き換えで改善すると思った)

もうね・・・呆れて何も言えないレベル(゚ρ゚*) ボー
>なんか腑に落ちない

そりゃそうだ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

んで、今日のブログを見るとminatoroさんは優しいのでお金を払ったそうです。

しかし、このminatoroさんのブログを読んでて
「マツダ(もしくは他社の)ディーラーメカって大丈夫?」
って思っちゃいますよね?

自分もトヨタでDメカしてました。高校から地元の側の八王子にトヨタの専門学校がありそこへ入学しました
(当時の成績だと学校からは「お前じゃぜってぇ無理!」って言われて火が点いて、ウチの学校初の合格者になったw)

そこでまさに血が出る様な勉強(多分生きてる中で一番w)をして、なんとか卒業♪
卒業後は地元Dに就職したのですが・・・

学校で習った事が役に立つまで半年はかかったかな?それまでは納車・引き取り・洗車しか
やらせてもらえない(--;;;
それでも、オイラの営業所は工場長も当時29?かなんかで、先輩も皆20代だったから半年後から先輩の手伝い→2カ月後から1人で定期点検と車検はやらせてもらってた。同期の中じゃ全然早い方。
8か月間洗車って奴もいたし。

でもね・・・1人で、1人のお客様のクルマを見る・・・それは怖かった。

もし、オイラのチョンボでお客さんの車が故障したら?とか
もし、オイラの整備不良でお客さんが怪我でもしたら?とか
もし、オイラの整備でお客さんが満足してくれなくてクレームがきたら?とか

良く専門の先生に
「1人のお客さんを不愉快な思いをさせると5人のお客が居なくなる
           でも、1人のお客さんに信頼されればその人が10人連れてくる。」
                  おまえら、絶対に後者の整備士になるんだぞ!いいな?って、よく言われました。

「信頼される整備士」それを当たり前にするように整備士の時は仕事をしてたと思います。

ですが、minatoroさんのブログを見て「最近の整備士ってのは何やってんだ!゛(`ヘ´#) ムッキー
って思ってしましますよ・・・

そもそも、オイラが不思議なのは28日の色々やった内容の中に
・コンピューターのフォームアップ
と言う項目があるにも関わらず、なぜ試運転しないのか?と言う疑問が残る。
試運転ってたってフォームアップ程度なのだから、営業所の周りを1周もすればいいのである。
その時に確認する事と言えばおそらく・・・
・スムーズなアイドリング
・スムーズなE/G回転の上昇・下降
・スムーズな加速
・一定速走行時のE/G回転の状態
これぐらいかな、見る所って・・・距離にして1~2kmもあれば確認しきれると思う。
それが出来ないくらい忙しかったのか?それとも今は試運転とかしないんかな?

んで、結局のところ理由がこれやろ?↓
>アイドリング不安定の原因を見抜けなかった(コンピューターの書き換えで改善すると思った)
オイラなら「お前、E/Gの基本、最初からやり直して来いゃゃあ!」と自演“乙”よろしく、膝入れてるなw

そしてその後に工賃を請求する・・・まぁ、プライドも何もないんやろなぁ、そこのメカさんは。

まぁ、minatoroさんには「ご愁傷さまでした」としか言えません(--;
あと今日のブログに書かれてる
>ボンネットを開けさせ、スロットバルブの掃除のやり方を説明させましたよ。
>次回からは、自分でやってみます
ですが、愛音ちゃんと待ち合わせて、N西行って下さい。
その程度なら、頼めばみんながワラワラと寄って集って教えてくれますw

あ~ぁ、オイラのアテも今年車検なんだけどなぁ~どこに出すか?(--;


Posted at 2011/01/31 21:54:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年01月30日 イイね!

久々に♪

どもども、ベンで~す^^

一昨日の熱もすっかり下がり、下がったお陰で食欲が出てきて・・・「肉、喰いたいなぁ・・・」と^^;

んで、週末大体一緒に居るじろちゃんにメールするも玉砕w

「あと、誰かオイラと肉を食ってくれそうな人・・・!」この方にメールした所、おkとなり会いに行って来ました♪

食べに行ったのは関西でチェーン展開してる(関東にもあった)「焼き肉でん」さん。

29日は(肉の日)と言う事で安く、色々なお肉が食べ放題らしい♪

2人で結構食べました~関東の食べ放題焼き肉にありがちな「肉のような物」を食べてるのでは無くw
キチンと美味しいお肉で、レバーなども臭みが無く美味しかったです。

2人で、最近の近況やら、仕事の事やら、色々な事を話していった時に先週じろちゃんとも話をしたのですが・・・
関西(京都・大阪・兵庫・滋賀・和歌山etc)のアテ乗りさん達で金曜か土曜の晩に集まって、飯食って、遊んで
(ボーリング?)、走って、駄弁って解散!みたいなオフと言うか懇親会みたいのやりたいね~^^と話をしました。

でも、やるとしたら3月入ってからかな?
温かくなってからの方が人も集まってくれるだろうし♪

どうですかね?
もし、自分の所を見に来てくれたアテ乗りの方で(GG、GY、GH問いません!)「あっ、オモロそう~参加したいなぁ~」って方いましたら、コメント入れておいて下さい^^
Posted at 2011/01/30 13:38:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ご飯♪ | 日記
2011年01月10日 イイね!

お昼を食べに~♪

お昼を食べに~♪今日は、お昼ご飯を食べに甲子園まで行ってきました♪それは何故か?・・・

実は昨日、みんカラ徘徊中にこんなブログに出会いまして^^;

行った所は、兵庫県西宮市。ま脇は甲子園球場と言う所で、
お店の感じは昭和の香りがする昔ながらの定食屋さんって感じで、
店内はそんなに広くは無いですが何かほっこりする感じです^^

若い時から「大盛り」と言う響きに弱い男でしたので今日は楽しみに(朝を抜いてw)お昼を食べてきました♪

これ(左上)ここのお店のかつ丼なのですが・・・この量で普通盛りだそうで^^;
食えるかどうか心配だったのですが・・・完食できました^^

ご飯はマンガ盛りですが、どんぶりは普通サイズなので多分ご飯の量は2.5合ぐらいだと思われます。
(実際に量ってはいませんが経験に基づきw)
→(経験:すた丼大盛りwあれはラーメン丼にご飯が4合、それをオイラの場合肉と卵増しwww)

お昼には丁度イイ量で、腹持ちも申し分なし!
美味しく頂きました~御馳走様でした♪
Posted at 2011/01/10 19:24:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ご飯♪ | 日記
2011年01月10日 イイね!

本日の施工

本日の施工ニコ動で「化物語」をタイムシフトで視聴中(撫子可愛いよ、撫子♪)(3回目w)な
ベンじゃみんです、おはようございます ̄O ̄)ノオハー

本日は(日付は昨日w)「ガレージ Benじゃみん Kyoto支社(本社N西w)」にて
HIDヘッドライト ユニット交換(Low側)をしましたよ~^^
(しかし、残念な事に作業中の画像は一切ありません、ごめんなさい^^;)
(そして、何を血迷ったか撫子画像をペタペタw)

施工主は京都に来てからみん友になり「2週間に1回はプチってる?w」
アテじろーくんであります~♪

年末(だと思った)ぐらいから「左のLowが点かないんですよ?」と相談を受けていて
じろ:「Dに修理見積もり出してもらったら高かったので、ベンさん何かいい方法は
   ないですかね?」
ベン:「あーDだとASSY交換になっちゃうだろうからなぁ~いっその事55W6000Kに 
   しちゃったら?作業はオイラがしてあげるし^^」
じろ:「ホントですか!?でもオクとか見てても商品多すぎでどんなの買えばいいか判らんのですよ^^;」
ベン:「ん~なんでもいいんじゃない?D2対応の物であれば平気だと思うよ^^」
↑のちにこれが、自分の首を絞めるとは当日まで知らない・・・(^^;;;

んで、じろちゃんから「ベンさん、品物届いたんでお願いします~」と連絡が入ったので今日、施工しました。

じろちゃんが買ったのは、中華製薄型バラストのHID D2キット。
早速クルマを駐車場に入れてもらい
         ↓
       ジャッキUP
         ↓
     バンパー取り外し
         ↓
まずは、バルブが点灯しない左ライトASSY取り外し
         
んで、今回の作業は先にこの作業をされている先人がみん友に居ましたので、先人の整備手帳
見ながらイメトレをしていたのでオイラ的には「片側ユニット30分~1時間」ぐらいかな?何もなければ^^」
と思っていました。・・・・そんなにうまく行くはずがない(?!)

一応、プリントアウトした物を作業現場に持って行き作業をしていると・・・
??r(・x・。)アレ??? コード届かなくね?
でも、POOH@さんのはバラストのコードは内側向いて、コード廻ってる・・・あぁぁーーーー∑(`□´/)/

ここで説明が要りますよね^^;
最近の薄型バラストタイプなのですが、従来の(厚いタイプ)と何が違うかと言えばイグナイターが
「バラスト内蔵」で無く、「バルブコネクターの配線に装着されている」点が違います。
POOH@さんが使用している従来型のタイプはイグナイターが内蔵されているので、ああ言う配線の
取回しをしてもバルブの方へ配線が出てくるのですが、薄型は配線の途中にイグナイターがあるので
配線が出てこない!!(そもそも配線が通らない)

暫しの間( ゚ ρ ゚ )ボーーーーっと・・・・・・・・・やべぇ、作戦ミスだ!

さすがにライトのバルブが切れたまま施工終了と言う訳にもいかないし、新たに延長コードを買って
もらうのも手間・・・さて、どうするべ?σ( ̄、 ̄=)

その時思い出したのが、今回の施工をするに辺りHIビームの裏蓋に穴を開けないと行けなかったので
じろちゃんにドリルを借りてきてもらってました。じろちゃんの幼馴染くんから借りてきたとの事。
中身を確認すると・・・

幼馴染くん、ナイス~(⌒^⌒)b
じろちゃんにドリルを借りてもらう際、「ドリルの歯も借りてきて~出来たらセットの奴~」とお願いしてたの
ですが「これもあった方がいいんちゃう?」とリューターも入れてくれたようでした。

ベン:「じろちゃん、ガリガリっとやっていい?」
じろ:「ベンさんにお任せします^^」

腹は決まった!
対策:ノーマルのバラストコネクターの穴を広げる(約2倍くらいの大きさにw・・・ド直球かよ(-。-;)

作業内容が決まれば、手は早いですw
コネクター穴周りに6mmのドリルで穴開け→ニッパーでバチバチ切って行き→リューターでガリガリ♪
無事にイグナイターが通る大きさの穴が開き→配線を通す→無事にコネクター装着となりました。
この作業の副産物として、バラストへ行く電源コネクターもそこから通せたのでPOOH@さんの
作業にある蓋に穴を開けて電源線を通さなくてもよくなりました。

そして両側施工終了後、点灯~(* ̄∇ ̄)/゚・:*(ユニット配線終了時に点灯確認はしていますが)

やべぇー55w、パねぇ・・・ここまでとは( ̄Д ̄;

その後、じろちゃんのクルマで2人が(偶然!)利用してるDへ行きその際に光軸を見てもらう。
(ユニット外したからね^^;)全体的に右寄りになってたらしい・・・よかった、見てもらって♪

そして、じろちゃんは夜に用事があるとの事で解散~その後、じろちゃんよりメールで
「今までは点いてるかなぁ~って感じでしたけれどはっきりと白色で視認性もばっちりです」と
写メを頂きました^^

今回の作業、とりあえずはうまく危機をしのぎましたが、課題も色々とあった作業で反省しきりです。
何せ、開いた穴が大きい!w しかもその穴をテープで塞いだだけ(--; N西で作業してればと
思ってしまいます(おおよそ誰かがシリコンシーラントを持ってきてるはずw)
色々そろえて行かなければ~
Posted at 2011/01/10 06:16:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年01月03日 イイね!

おひめさまになりたいのッ!

なんだこれ、原曲も良かったけど、歌ってみた破壊力抜群だな(≧∇≦)キャー♪

リン、可愛いよリン♪(* ´Д`*)=3 アハァァン

こんな時間に何やってんだ俺www

Posted at 2011/01/03 03:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「久々の投稿
愛車紹介のフェミゴンのとこに近況を追伸しました。」
何シテル?   07/29 05:53
昨年末に脳出血になり左半身に麻痺が出てしまい、現在は歩く為にリハビリ中です。 現在は活動の場をTwitterへしています。 アテンザの頃にお会いしている方で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

萌え博2010 ~その3~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 23:17:54
第6回痛Gふぇすたに突撃☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 23:44:42

愛車一覧

トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
後にも先にも(?)初めて新車で買った車です。 当時は某ト○タディーラーのメカニックで 通 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
転勤で急遽クルマが必要になり大阪の友人に「10万以下で脚車ない?」と聞いて買ったクルマ。 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
買って1ヶ月半、一時停止していた自分に前方不注意の軽1BOXが衝突!帰らぬ車となりました ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
久々の登場w 何年振りになりますか…アテンザより降り今はこの子に乗り換え大人しく…乗って ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation