• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくら.のブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

風と雨強かったので…

風と雨強かったので…ボディーカバーが(^_^;)







そいや、ボディーカバーですがかれこれ一年使ってます。感想としては、車は汚れにくいし、洗車の回数も少なく済みますが、やっぱり傷はいきますね~(^^;)

まぁもともと傷も多いし、白なのでそこまで目立たないんでいいんですがね~。


・追記
街中走ってたらどっかカラか飛んできたと思われる落下物をよけれずに下回りがぶつかったorz
うちの地域、基本的に台風が来てもほとんど直撃したことがないんですが、台風より風強いじゃないか(^^;)
Posted at 2012/04/03 17:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2012年03月14日 イイね!

ついに・・・

ついに・・・10万キロ到達・・・
約4.7万キロで買ったこのマーチですが、いつの間にかずいぶん乗ったというか・・・。

てか・・・10万キロに変わる瞬間見るつもりだったのに・・・
気が付いたら100030キロだったorz




サスをもとに戻して楽しいマーチ?を復活させたので、ちょっとお山にドライブ行ってたために気が付かなかったっす・・・。

まぁ・・・仕方ないか(^^;)
Posted at 2012/03/14 20:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2011年11月26日 イイね!

理想の…

実は先日地味ーにマフラー交換しました…汗
フロントから後ろまでのスチール製のおんぼろ?マフラーだったんですが…

踏むと爆音…(^^;)

まー降ったら中身がカサカサ言ってましたから音がでかいのは覚悟してましたが…。

…いやね、たぶん音量的には一般的な爆音ではない社外マフラーだと思いますが、小心者の自分には住宅地を走る時に気を遣いまくりでちょっと…汗

アイドリングはほぼ純正+αくらいなんですが、踏むと結構音がでかい。
正直マフラーを交換したのはエキマニを変えてから純正マフラーだと糞詰まりしてるのがよくわかるようになって、それを解消したいのが目的だったので、音量は小さい方がありがたい…。

なので、静かだとよく聞く、Z10用キューブのOPフジツボリアマフラーとか気にはなるんですがね~。
けど、フロントから全部とっかえた今のマフラー。排気ガスのモワっと出てくる感じにちょっと感動して、フロントから全部とっかえるマフラーも捨てがたという…。

いやー難しい…汗


やば、前置き長くなった(^^;)
実はブログを挙げたのはマフラーに関することではあるんですが、ちょっと動画を見回ってたらこんな動画を見つけたんです。

動画の投稿者はスペインの模様…スペイン語わかりませんし…無断転載m(__)m



いい音、いい音量…これぐらいがいいなぁ…(@_@
マフラーの出口が長いので、これキューブ用のような気も?
というかスペインと日本で同じ仕様のマフラーかわかりませんが・・・。


てか…







マイクラの後ろ姿かっこよすぎだろーが!汗

さりげなーいリアスポイラーといいリアハッチといいマイクラテールに色にアンテナ…
どれをとっても完璧だし、カメラアングルと走っていく感じ…

こいつはやばい…汗
いつか真似した動画とってみようかな…汗
Posted at 2011/11/26 22:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2011年09月17日 イイね!

ものすごーくテンションが下がる瞬間

ものすごーくテンションが下がる瞬間身に覚えのない傷がついていたとき…。



昨日は一日、訳あって家に来ていた代車の初代ヴィッツに乗っていたので、マーチには乗っていないですが、知らない間に増えていたバンパーの傷…。

一瞬、一度マーチの横にヴィッツを並べた時にぶつけたのかと思いましたが、並べる時にバックした方向ではぶつからない(バックする時に後ろにマーチが見えている)し、出る時も代車なので慎重に出たのと、マーチは結構後ろのほうに止めてるので、出るときにぶつかることはない…。(それにミラーで確認して出てるし)


う~ん…。なんか原因わからないと気分悪いなぁ…(-_-)
もし誰かがぶつけたのなら、別に直してくれとは言わないからちゃんと謝ってくれればいいんだけど…。

なんだか雨のせいもあってテンションダダ落ちですorz
ま、このモール部分はカッティングシートなので、張り替えればいいんですが、もうカッティングシート残ってない。バンパーの白い部分は塗装削れてるけド目立たないし。



ところで、代車で乗った初代ヴィッツの話。
H11年式の1000㏄だったんですが…。

思った以上に出来が良かった…。
正直、K11マーチが勝てる部分があまり見つからなかったのが本音…。そりゃ売れるわって感じでした。(^^;)

1000㏄なのに街中ではよく走りましたし。(高速はダメダメでしたけど…汗)
かなりコーナーで粘るし、すごいいい車でした。

でも、なんと言われようとも自分はやっぱりマーチです!(^^)

あと一日ヴィッツ乗ってたからかなぁ…今日マーチに乗ったらめちゃくちゃ早く感じた。エキマニやっぱり効いてるのかな?
Posted at 2011/09/17 19:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2011年09月15日 イイね!

釣りをしていたら…?

釣りをしていたら…?イカが釣れた!(^^;)

かわいそうなので、海?に返したら…

タコになっていた…(^^;)


とまぁどうでもいい出だしは置いといて、

エキマニ(α)交換しました!(^^)


いや~いつかはやってみたいと思っていたのがやっと実現しました。
交換は意外と難しいこともなく1時間30分くらいだったかな?(触媒付きでポン付できたからですが…。)



で効果なんですが…

交換すると、なんと排気音が…!
…特に変わるわけでもなくノーマルの音…(ただ回せばちょっといい音になってる…かも…)




でも乗ってみるとすさまじい加速!
をするわけでもなかった・・・。orz




やはりノーマルマフラーの上にCVTだとエキマニを交換してもあまりおいしいくないかもしれません…汗
ただ、こんな書き方をしてますが、

工具やら買ったことにより4万とんだ割に大きく効果がなかった(費用とつりあった効果じゃないって思っただけのこと)ので、ちょっとがっかりしたからこんな書き方してるだけで、

実際には効果ありです(^^)
①どの域でも基本的にパワーアップしてるので非常に良い(ただし劇的変化ではない)
②60㎞/hあたりからの加速はかなり気持ちよくなってます。でも試乗していて高速以外そんなに気持ちよくなる場面が少なかったかな…
③M6使用時のエンジンブレーキがかなり弱くなった。
④ただアクセルを話した時にかかるエンジンブレーキもめちゃくちゃ減少した。また速度を一定に保つときのアクセルの踏込量が非常に少なく済む。
⑤エンジンがスムーズに回る。

こんな感じだったかな?
まーおすすめできるパーツではありますが、値段を考えたらどーだろなーってところ。
マーチは安くでいじれるから、4万って結構おおきいんですよね~(^_^;)

※ただし、MT車なら間違いなく気持ちいいと思われますし、値段の価値はあるかも。

ま、エキマニ交換作業っていうなかなか面白い経験をできたのはよかったかな?(触媒付きだからできたことですが…)
Posted at 2011/09/15 19:01:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記

プロフィール

「となると部品取り車を用意した方が良さげってことですね…。ドラシャも元のCVT用が使えればいいですけど、CGA3MT用を探さないとダメそうですねー…@Taka11 」
何シテル?   06/16 09:24
マーチについては詳しい…かな? 気が付けばマーチ大好き20年。 マーチ以外には疎いって感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
理想は前期の5型A#の3ドアアクティブレッドでカーボンボンネットに後期G#バンパー、後期 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation