• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくら.のブログ一覧

2010年09月10日 イイね!

何が変わった…って問題にするほどでもないですね(^_^;)

何が変わった…って問題にするほどでもないですね(^_^;)最近全然みんカラ見れてません…

そんな状態で更新していいのか迷いますが…m(__)m


今日はちょっと1年以上保管していたあるものを装着しました。
気分で付けてみたんですが、意外といい感じな気がしたのでそのままにします(^^;)


うちのマーチは走り系というより純正OP満載車って感じだし…わるくない(^^)


前期用も持ってるのでそっちに変えるのもいいかなぁ…
Posted at 2010/09/10 20:16:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2010年08月28日 イイね!

いったいなんだったって言うんだ…orz

ここのところ、マーチの運転席のパワーウィンドウが壊れて、窓を開けるときに、

バキ!…バキ!

とすごい音を立ててくれるようになっていたんです・・・。

そして窓を閉める時も、AUTOでやると、一番上まで上がったあと、すぐに降りてきて、またバキ!っとおとを立ててとまるような状態でした。

ので、パワーウィンドウレギュレーターがだめなのかな?と思い、いつもとは違う高い値段をおっしゃっていただける解体屋でパワーウィンドウレギュレータを、取り外して購入しました。

(ちなみにいつものお店:2000円 今回のところ3000円。いつものところに後期マーチが全然入ってこないので…orz)

んで、早速自分のマーチのを取り外しにかかりました。

写真は撮ってないんですが、ガラスを取り外した後、

一応、確認のためにパワーウィンドウのユニットを動かしてみると…

うぃ~~~ん

うぃ~~~ん

うぃ、うぃ、うぃ~ん


…バキバキいわないし…orz

んじゃ、ガラスの取り付け部分が悪いの?とみても問題ない。



んで、まさか…とおもって、窓枠のゴムを取ってみると…



すばらしく、いい感じに割れてますね!orz


しばらくへこみつつ、

そういえば、超きれいな解体車からいつの日か買っておいた、窓枠のゴムあるじゃん!とちゃちゃっと交換。

↓この子ね

この子のゴムさん



そしてガラスを装着してAUTOで動かしてみると

マーチ「うぃ~~~~~~~」

お!直ってるジャン

マーチ「~~~ん・・・うぃ~~ん」

…あら?汗

音は直ったけどAUTOは直ってない・・・。

…。

ネットでいろいろ調べたところ、AUTOの窓の位置の設定?が狂ってるっぽい?(T△T)

本当に手のかかる子だね(^^;)


もし、設定の仕方を知っている方が要れば教えてくださいm(__)m

お礼に後期パワーウィンドウレギュレータをプレゼントしますよ!\(ーーメ)ぉぃ


まぁ日産に聞きにいくか~。

しかし、解体車からレギュレータを取るときに切傷作って流した血は何だったのだろう…orz
Posted at 2010/08/28 18:30:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2010年08月26日 イイね!

え~もんやね。

え~もんやね。最近よくオートバックスからポイントプレゼントやらのはがきがよく来るんだわ~。

んでいつも、ポイントもらいに行くついでに、いろいろなモン見て回るんやけど、

今日見とったらこんなもんがあったわ~。

静音計画の ロードノイズ低減プレート。

なんか新商品みたいやね。

値段もそんなに高くないんでこ-てみた。



これなかなかええわ~(^^)

さすがエーモン工業!

本当にええモンやわ。



…なんか文章の書き方を変えるのって難しい…汗
めんどくさくなった( ̄∇ ̄;)ハハハ

前から疑問なんですが、やっぱりエーモンって関西で言う「いい物」なんですかね~?
のでなんとなくこんな文章に(^^;)


こんな小さいものでも、効果があるのには驚きですね~。
今まであった微妙な振動が無くなった(ような気がします)ので、乗り心地がよくなったように感じますね。
音も静かになったと思います。

ただ、振動が減ってダイレクト感が減ったような?

まだ取り付けてからそんなに走ってないんですが、値段(4つで1300円ほど)を考えると満足です(^^)

あ、写真じゃシートの取り付け部分に取り付けるって書いてあるけど、サスペンションの取り付け部分に装着してます。サスペンション部分用は6つ入ってますが、マーチだと4つしかいらないので(^^ゞ
Posted at 2010/08/26 19:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2010年08月22日 イイね!

The どうでもいい話。

The どうでもいい話。正直、これに興味がある方はなかなかいないかな(^^;)

何の話かというと、マーチのモールの話。
プロフィール画像に載せているので、気がつかれてると思いますが、黒モール化しました。


はじめは写真下のように、カッティングシートを貼り付けて黒モール化したんですが、端の丸い部分にカッティングシートをうまく張ることができませんでした。(切れ込みを入れて何とか貼り付けたんですが張っても剥がれてくるし…)

ので、モールごと張り替えようと、解体屋でマーチをながめるも、劣化により若干白くなってる物や傷物が多いので、程度のいいモール入ってこないかな~とず~っとみてたんです。

で、ある日解体屋に行くと…

「前期5型、アウトストラーダの黒」

が入ってるじゃありませんか!(^^;)

つやつやの黒モール、しかも専用のモール…
よだれ物(^^;)

で、いただいちゃいました(^^ゞ

※ちなみに、解体屋のおばあちゃんが言うには、「モールを取るとドアが売れなくなる」ので、売ってもらったとしても割高です(^^;) しかも貼り付けにも大量の両面テープが必要になるので…

しっかし、驚いたのは、
中後期のモールと前期G#等のモールは別物なんですね~
てっきり一緒のものかと。前期の方が1~2mm細かったりするし。



しかし…モールを同色化したり、モールを取っ払う人が多い中黒モールにするって変な話だよね…汗

あ、ちなみに、私の車を見かけても、助手席側は見ないでください…まだ張り替えてませんので( ̄∇ ̄;)



※…貼り付けるときに、なんか変だなとは思ってたけど、前期モールを左右逆に貼り付けたみたい(^^;)
上の写真の上のモールは上下さかさまっということになるみたい…汗

まぁいいか~(^_^;)
Posted at 2010/08/22 20:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2010年08月16日 イイね!

ドア連動化完了!

ドア連動化完了!いや~明るい(^^;)

いろんな方の整備手帳を見せていただき、勉強して、何とか装着することができました(^^ゞ
本当に整備手帳を書かれた方に感謝いたします。

※ある方のページがすごく参考になったので、お礼のメールを送ろうと思ったんですが、3年間更新されてなかった上、その車を降りられたようなので、送りませんでした。本当にありがとうございました。とここに書いておきますm(__)m


一応あとで整備手帳を書く予定です。
…自分が忘れないために

そして書いたけど…わっかりにくいかも(^^;)
こちら


ちなみに、昨日のルームランプ+フットランプのみの写真。
Posted at 2010/08/16 19:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記

プロフィール

「となると部品取り車を用意した方が良さげってことですね…。ドラシャも元のCVT用が使えればいいですけど、CGA3MT用を探さないとダメそうですねー…@Taka11 」
何シテル?   06/16 09:24
マーチについては詳しい…かな? 気が付けばマーチ大好き20年。 マーチ以外には疎いって感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
理想は前期の5型A#の3ドアアクティブレッドでカーボンボンネットに後期G#バンパー、後期 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation