• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくら.のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

東海MTGに参加してきましたー。

東海MTGに参加してきましたー。あ、どうも。またまた1年ぶりの更新です。

てなわけで?東海MTGに参加してきましたー!

え?去年のMTGレポはどうしたって?
・・・ナンバー消しとモザイク加工をしてる途中で挫折しました。すみません・・・。なんたって大規模なMTGですから台数が・・・。



もうほとんど街中で見なくなったK11をはじめマーチがこれだけ集まるとテンションもあがるわけでして。

東海は距離的に日帰りで行けるのですごーく助かりますね。

また来年も行きたいなー。


※みよしさんならびに参加者の皆様、本当にありがとうございました!


□追記
・・・去年分はすみませんでしたってことで、最速レポートアップを目指してみましたー。
MTGレポ
Posted at 2017/03/12 21:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2012年03月17日 イイね!

MTGか~

MTGか~自分が初めて参加した大型MTGが東海だったので、思い出深いですね~。

まぁ・・・明日は参加できないんですがorz



前回の東海MTG…

参加するかどうかを直前まで悩んでたな~。

なぜなら、
・マーチ乗りの方と交流できるのかどうか。
 正直自分は人見知りするので、誰かに話しかけていくのは苦手なので、行っても一人さまようんじゃないか。

・正直自分のマーチはほぼノーマルだったので、場違いじゃないだろうか。
 車高ダウンと13インチの社外ホイールと台湾テールくらいのレベルだったので・・・。今思えばたしか外装は、リアだけモール黒バンパー+台湾テールだったので、後ろから追突されて交換したの?って見た目だったといえばそうなのかも( ̄▽ ̄;)

まぁ結果としては、何人か声をかけてくださった方もいらっしゃいましたし、別段うちのマーチが何か言われたわけでもなかったので、よかったですし楽しかったです。

同じようなことで悩んでる方がいたらやっぱり参加するべきだと思いますよ~。
マーチが好きならなおさら。


ちょっと読ませてもらったブログではMTGについていろいろ書かれてました。
純正でよくMTGに来れるな。っという発言があったって話。スポーツカーとして使われることが多い車のようでしたので、ノーマルのその車というのはやっぱり少ないとは思いますので、そういう発言が出ちゃったのかなとも思いますが…。

べつにMTGは人の車を評価する場じゃないので、弄ってるほうがいいとかそういうのじゃないとは思いますけどね~。

友人に「俺はノーマルのほうが、その車って感じで好きだな~」って言ってる方もいます。
それに、弄ってる方がノーマルの方よりその車が好きだなんてのもないですからね。

というか自分は、純正できれいに乗られてる方のほうがすごいと思います(^^;)

って、暗い話はここまでにして…
自分の東海MTGレポート見てましたが、自分でもよくここまで上げたとも思わなくもない(^^;)
まー自分がMTGレポ見るの大好きだったので、MTGに参加したくてもできなかった人たちにも楽しんでもらいたいって気持ちがあったので、気合出してあげたんですがね~。

今回は自分は参加できない…なので…

詳しくMTGレポあげてくださる方お待ちしております!

ただ、これが書きたかっただけなんだけど、長文になってしもうた。


あと、MTGレポあげるときの写真ってどうしたらいいか悩みますね。自分は自己紹介の時の写真を載せてます。その方がMTGやってる感じ?と臨場感があるので…。けど、やっぱり顔を映してほしくないって方もいるだろうから、いつも悩みます。最低限目線は入れてますが。

その辺もどうなんだろうな~。
Posted at 2012/03/17 12:13:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年08月30日 イイね!

レポート完成でツールド奥多摩2011終了!

レポート完成でツールド奥多摩2011終了!ブログ書いてる途中に文章全部消えるとは何事じゃ!!!というわけで書き直しorz


みよしさんに閉会式のお言葉を!という流れになった時…

「家に帰るまでがMTGです!」
とお決まり文句をいただきましたが

自分としては、

家に帰ってレポートをあげるまでがMTGじゃないかと勝手に思ってます。

てことでささっとあげてみました!

まさかフォトギャラリーを13項目?も使うとは…汗
しかもレポート製作に半日かかったし…。

内容が薄くなるんじゃないかと作る前は思ってましたが、そこそこの内容を確保できたかな?と思ってます。(数でごまかしてるなんてことはないんだからね!(^^;))

自分がこのMTGに参加するまでに、過去のレポートを見て参考にさせてもらった経緯があるので、自分のレポートも、行きたいと思える内容のレポートになればな…と思ってます。

多くの人が来年行きたいと思えるといいなぁ。

MTGレポート!その0

あんたのMTGに到着までの話なんていらないって方は①から
その①


※もし、お名前のミスや何か問題のある写真、この写真はだめだ、こうしたほうがいい等ありましたら、お手数ですが、ご連絡いただけるとありがたいですm(__)m
Posted at 2011/08/30 00:14:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年08月29日 イイね!

ツールド奥多摩2011!

ツールド奥多摩2011!今日はツールド奥多摩に行ってきました!
主催者のお二方ならびに参加されていた方々。今日は本当にありがとうございました&お疲れさまでした(^^ゞ

いや~何十台ものマーチでカルガモ走行するってのは素晴らしく気持ちのいいものですね!病みつきになりそう。(最初は道順間違えたらどうしようとか考えてテンぱってたのは秘密)

一度皆さんがカルガモ走行しているところを反対車線から自分のマーチで走ったら感動ものだろうなーなんて思ったり。

本当に楽しいMTGでした!

ただ、もう少し皆さんとお話しできればよかったかなぁとは思いました。その辺は自分のだめな部分がいっぱいでてしまったせいなんですが…汗
なんせ、人見知りするわ、口下手だわ、恥ずかしがり屋だわ、その他もろもろ…っていう性格なもんで、自分から話しに行くってのがどうにもできないんですよねぇ~。

まぁ大型MTGの参加はこれでまだ2度目ですから、これから直していきたいところ(^^;)


レポートは後日ゆっくりあげようと思います。
でも内容はほとんど自分の雑記?のうえ薄っぺらいくなっちゃうかもしれません。(^^;)


とりあえず、昨日の夜寝るときに、頭の中になぜか「千の風になって」が永遠流れ続けたせいで寝れなかったため、昨日から今まで起きっぱなし状態なのでさっさと寝ようかと思います。


二日間での走行距離は1024.9kmでした。(実物のメーターより写真のほうがかっこいい不思議。)
Posted at 2011/08/29 00:07:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年08月27日 イイね!

てへ♪

てへ♪来ちゃった!

東京


うん。


今日の昼1時まで行くか悩んでたけど、
行くか!と思い立って、エントリーとホテルの予約をして出発しました(^^;)

思ったよりも遠くなかったですが、突然の雨やらに降られたりした(急激な雨?霧?のせいか、目の前に虹ができ、そのせいで前がめちゃくちゃみにくくなったりもした)ので、車をとりあえず綺麗にしておこうと洗車機に突っ込んでみたり(^^;)

とりあえずいい写真がなかったのでそんな写真。

む~ちょいと疲れてるせいか文章がおかしい気がするけどまぁいいや。
明日はちゃんと起きないとな~。(今日は早く起きるつもりが12時に起きたしorz)
Posted at 2011/08/27 21:48:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「となると部品取り車を用意した方が良さげってことですね…。ドラシャも元のCVT用が使えればいいですけど、CGA3MT用を探さないとダメそうですねー…@Taka11 」
何シテル?   06/16 09:24
マーチについては詳しい…かな? 気が付けばマーチ大好き20年。 マーチ以外には疎いって感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
理想は前期の5型A#の3ドアアクティブレッドでカーボンボンネットに後期G#バンパー、後期 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation