
本当はパーツプレビューに書いていたんですが、長くなったのでブログに書きます。
しかし・・・最近パーツ買いまくっております・・・。すぐにはつけないかもですが、もう次のネタも購入していたり…(^^;)
さて、ただの棒ってのは、クスコのストラットタワーバーのことです(^^)
私のマーチはエアクリBOXがキューブα用に変わっているので、エアクリBOX上を通る奴が付くか分からなかったので、前々から気になっていたエアクリBOXを避けたタイプのこのタワーバーを買っちゃいました。
よくこのタワーバーは後期には付かないと聞いていましたし(これはパワステ配管のステーを曲げれば付くとも聞いていましたが・・・。あと後期1000ccは電動なので問題ないはずです。)、キューブαBOXに変わっている関係で何かのコネクターを、タワーバーが通る場所に移動していたりと問題がいろいろあったので・・・すぐには付かないだろうなぁとなんて思っていました。
が・・・タワーバーを仮設置してみると・・・
なぜかドコにもあたらないし普通に置けちゃっいました(^^;)
のでそのままつ装着。
う~ん・・・なぜ( ̄ー ̄;
まぁラッキーです♪
しかし・・・コレをつけたら一気にエンジンルームにノーマルっぽさがなくなっちゃいましたね(^_^;)そんなつもりもなかったんですが、エンジンルーム内が青ばっかりに・・・。
んで・・・インプレですが、装着後ちょっとしか走ってないんですが、
①ハンドルに対して車体が曲がるようになった。
②ハンドルのある角度から急激に?曲がる感じで交差点を曲がった後におっとっととハンドルをもどすことも(^_^;)
③ロールが減った
④ちょっと加速しながら曲がると、片方のバネが上がってる感じを感じれるようになった。
⑤運転がもっと楽しくなった!
⑥ただ車体の後ろの方がふにゃふにゃ?バタバタ?するような気がして気になる・・・。
説明が下手でスミマセンm(__)m でも明らかに効果は出ました。ただの棒だと思ってましたがここまで効果が出るとはね(^_^;)
ただの棒なのに・・・侮れん(-ω-)
いやぁちょっと剛性UPにはまってしまいそうです(^^;)
Posted at 2009/10/04 23:49:50 | |
トラックバック(0) |
ま~ち | 日記