• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくら.のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

マツダ車へマツダッシュ?

マツダ車へマツダッシュ?以前からかっこいいなぁと思っていたデミオ(旧型)

ちょっと暇だったもので、冷やかしで?試乗したんですが、

すごく気持ちいいエンジン音で、クイックに曲がってくれる・・・

サスもまた絶妙な硬さで・・・

もうありえないくらい気に入ってしまいました(^^;)

Zoom-Zoom-Zoomというのは言葉だけじゃなく、本当にわくわくする車です(^^;)


試乗したデミオは、
DY デミオ スポルト 1500cc 4ATの黄色

まぁ写真のデミオなんですけども・・・

あまりにも気に入ってしまい・・・

乗り換えてしまいました( ̄∇ ̄;)ハハハ

いや~運転していてここまで楽しいとねぇ・・・どうしてもね(^^;)

67000km走ってるとは思えないほど状態はいいのでね(^^;)

楽しくてついつい飛ばしてしまいます(^^;)

皆さんにもお勧めしますよ(^^)




























あっ・・・

乗り換えたのは3日間だけですよ?(笑)


母親の車の点検の代車でした(^^;)
母にマーチを貸して私はこいつに( ̄ー ̄)ニヤッ
でも本当に愛車にしようか悩んだ(^_^;)
本当にいい車ですよ。
Posted at 2010/02/21 20:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ以外のクルマ~ | 日記
2010年02月16日 イイね!

デ・・・デカイ・・・汗

デ・・・デカイ・・・汗最近・・・バイトをしているんですが、訳あって、明日ハイエースを運転することになりました・・・汗

普段マーチを運転してる人間がですよ?いきなりハイエース(^^;)


まぁこの前一度(2~3kmくらい)ハイエースを運転しましたが、割と運転はしやすそう?かな?
E51エルグランドも少々運転したことはあるんですが、ミラーのでかさと、プライバシーガラスがない分エルグランドより運転はしやすいかな?とは思うんですが(^^;)

大丈夫だろうか・・・。

独り言・・・
しかし・・・ハイエースのブレーキの位置が左により過ぎてね?(^^;)
真ん中辺りにハンドルのコラム?(よく見てない)があるんですが間違えてそれを踏んだりして怖かった(^^;)
Posted at 2010/02/16 22:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年02月13日 イイね!

新車のような廃車・・・。

ちょっと暇だったので、いつもの解体屋へ行ってきたのですが、

ぽつんと1台、マーチがありました。

見た感じ、H8~9年式 マーチ コレット 1000cc 5ドア 4ATのミドリ(オーガニックグリーンだったかな?)。(こちら)

どれどれと物色していたのですが、

「あ~タイヤワックスが付いてる・・・。別れる前に洗車したのかな?」
なんて思いながらじろじろ見ていたんですが、

ん?

んんん?

な・・・?

なんじゃこりゃ!!!

大げさな表現じゃなく・・・信じられないほど綺麗でした・・・。
正直にいいますと、うちのマーチより綺麗でした。本当に。

ボディーもありえないくらい綺麗なんですが、なんといってもゴムの綺麗さ・・・。
新品とまではいいませんが、ありえないほど綺麗でした・・・汗
おそらく、車庫保管されていたんでしょう・・・。黒モールも状態が良かったです・・・。
もちろんヘッドライトも曇りなし。

エンジンに不具合でもあるのか?と思いエンジンをかけ見ても、1発始動。
ちょっと動かしてみたり(私有地内、で場所移動のため)しましたがどこも悪そうなところはなかったです・・・。
(あの~・・・0-20km/hが明らかにうちのマーチより速いんですが・・・。軽いってすばらしいね・・・。)

車内は・・・普通でしたが、タバコのにおいも感じられない・・・。
変わりに、13年(ryの紙が置いてありましたがね・・・。

ありゃ新車同然でしたよ・・・。
あのマーチは、そのまま解体されて欲しくはないんですが、もう二度と公道を走ることはない・・・。
あんなに悲しい気分とやり切れない気分になったのは初めてですね・・・。

エゴな減税がなければ、まだまだ走ってたか、新しいオーナーの手に行ってたのにね・・・。
もし、今のマーチを買おうとしていたときに、こいつを廃車にするってのを知っていたら、25万出しても買っていただろうなぁ・・・。
(あんまり書きたくないんですが、うちのマーチは車体だけだと誰かさんが書かれた紙が15人ほど・・・( ̄∇ ̄;)ハハハ)

それほど衝撃的な綺麗さを持つマーチでした。
あれほど心を動かされた解体車は初めてです・・・。

せめてパーツだけでも、まだまだ活躍して欲しいですね・・・。
今度行ったときには、もっと色々なパーツを取ろうかな・・・。


本当に・・・
エゴカー減税だとか補助金・・・さっさと終わってくれ・・・。
Posted at 2010/02/13 18:39:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2010年02月05日 イイね!

K11マーチの好きなところ。

ここのところ忙しくて、しばらくみんカラ見てませんでしたm(__)m

さて・・・今のマーチは、この前納車してから1年がたちました。いろいろな愛車候補があったなぁ~なんて思い出す今日この頃。

候補は
・H6年式 マーチA#? ミドリ ニスモフルエアロ 5MT 1.6万キロ
・H7年式 マーチG#  銀 いろいろ付いてた 5MT 7500キロ
・H9(5型)年式 マーチ A# 赤 N-CVT リアディスク 5ドア 4.4万キロ
・H9(中期)年式 マーチ A# 赤 N-CVT リアスピーカー 5ドア 3万キロくらい?
・H13年式 マーチA# 銀 4AT 5ドア 7000キロ
・H13年式 マーチ アウトストラーダ 青 CVT-M6 5ドア 確か8万キロくらい?
くらいあったかな?

本当は「前期5型 A# 3ドア 5MT アクティブレッド」が欲しかったんですけどね・・・最後まで出てきませんでした(^_^;)

・・・て、話がそれすぎ?(^_^;)

とにかく・・・タイトルのK11マーチの好きなところでも書きましょうか。
(一応みんカラの影響を受ける前の好きな部分です)

①前期顔
②5型の非G#のグリル
③マーチの黒モール
④前期テール
⑤マーチの色(アクティブレッド・ライトグリニッシュシルバー・スタイリッシュブルー、その他色々)
⑥無塗装ドアミラー、無塗装ナンバー灯
⑦前期5穴タイプホイールキャップ
⑧前期コーナーポール
⑨1000ccのエンジン音
⑩1000ccの排気ガスの匂い(ぉぃw)
⑪加速している時のワクワク感(助手席でね)
⑫前期ダッシュボードの形
⑬前期(5型)A#とG#のシート地
かな?

・・・あれ?今のマーチにほとんどないような?( ̄∇ ̄;)ハハハ
ま。今のマーチもすきですけど(^^ゞ

しかし考えたらマーチで嫌いな部分ってないなぁ。今でも一番好きな車って思ってますし。
本当に不思議な車(^^;)

ただ好きなところを書いただけの日記になちゃいましたが・・・ま、いっか。
Posted at 2010/02/05 21:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記
2010年01月22日 イイね!

マーチの謎?2

マーチの謎?2いや、そこまで謎でもないんですが(^^;)
だ~いぶ前のことなんですが、ミラー部分の内張り?にツイーターを埋め込もうとして穴を開けたら、見事に撃沈しまして・・・

解体屋でその内張りを探していました。

(大抵のマーチだとミラー部分の内張りは変なピラミッド?型だとおもいますが・・・。)

いろいろなマーチの内張りを見ていたんですが・・・

1台だけ内張りが違うマーチが・・・

何せだいぶ前のことだったのでしっかりは覚えてないんですが、

マーチ ♯BL6の 手巻きウィンドウの IZ

なんと、ミラーの内張りが平ら!ツイーターを取り付けてといわんばかりに平ら!

すぐに頂いて、穴を開けて取付しましたとさ(^^;)

でもなんでIZだけ違う内張りなんでしょ?ほかの手巻きウィンドウは、ピラミッド型のものだった気がするんですが・・・

謎だ・・・。

一応パーツレビュー

・・・ブログにするまでもなかったかな、この内容・・・。
Posted at 2010/01/22 12:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ま~ち | 日記

プロフィール

「となると部品取り車を用意した方が良さげってことですね…。ドラシャも元のCVT用が使えればいいですけど、CGA3MT用を探さないとダメそうですねー…@Taka11 」
何シテル?   06/16 09:24
マーチについては詳しい…かな? 気が付けばマーチ大好き20年。 マーチ以外には疎いって感じです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
理想は前期の5型A#の3ドアアクティブレッドでカーボンボンネットに後期G#バンパー、後期 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation