
今日は久々にマーチ弄りをしました(^^)
時間かかっちゃって写真を撮ろうという頃には暗いのでこんな写真。
今回の作業は
車高調導入とラテラルロッド交換!
車高調導入の目的は、乗り心地の改善です。
そんなわけで、前後足回りの入れ替えをしてました。足回りを変えるのは、4.5回目(リアだけ交換したりもしたので0.5)?なので、まー手順はわかってるんですが…
今回は
ラテラルロッドの初交換もあったりで・・・汗
ラテラルロッドのボルトやナットを外すのは難しくなかったんですが、
ラテラルロッドがホーシングから全然外れないorz
自分はフロアジャッキを持っていないので、純正ジャッキ4つ(後ろ交換時に車体2つにホーシングに2つ)で足回り交換するんですが、やっぱり不安定なので、思いっきり引っ張るのも怖い・・・(^^;)
なんだかんだで30分くらいは格闘したと思いますが、もうあきらめて、やっちゃいけないだろうなーと思いつつゴムのブッシュ部分にCRC5-56をかけてみてしばらく引っ張っても外れないので、
くそおおおおおおおお・・・だめかあああああ。もうあきらめてもどすかあああああって感じで引っ張ってたら、いきなりパキンという音とともに外れました・・・。
まー錆のせいか?固着してたんだと思いますが、アレですね。
あきらめてもどそうとしてたら、外れたときの脱力感はすごい・・・汗
いやー一気に疲れますねorz
その後もう気力もほとんどなくなった状態で作業を続けましたが、
さすがに全部の入れ替えを一日でするとしんどすぎるううううう・・・汗
いやもうね・・・足回りの入れ替え・・・重労働過ぎます・・・汗
足回りの交換工賃って確か相場が3万くらいだった気がするんですが、
アレって実は安いんじゃないかと思いました・・・( ̄∇ ̄;)ハハハ
お金があったら足回りの入れ替えなんて、人に任せたい(-ω-)
車弄りは整備士さんに任せるのが一番・・・って思っちゃいます(^^;)
でもま、自分でやるのは疲れますが、楽しいといえば楽しいですけどね。
しかし車高調・・・ダウンサスと車高調ってアアも違うんですね。
車の安定感が全然違いますし。
でも・・・見た目そんなにべたべたじゃないのに・・・
スタビの部分の高さが9cm切っちゃったorz
車高調整しようにもロアシートが固着してる・・・orz
ああ、明日は筋肉痛だろうなぁ・・・
ま、悲惨なのは仕事帰りなのにに交換の手伝いさせられた友人でしょうけどね(ノ`∇´)Ψ
Posted at 2011/06/09 23:23:54 | |
トラックバック(0) |
ま~ち | 日記