• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_/_/_/えむすりのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

朝練@奥多摩

朝練@奥多摩もうすぐ梅雨入りするかも、、、最後のチャンスかも。

とゆーわけで、今朝は2時半に起きて朝練に行ってきました。
ちょっと早過ぎた感があるので、今後は1時間遅らせようと思います(^^;

まずは、近所のスタンドで給油です。

タンクには半分くらい残っていましたが、
E90はタンクが少ない(60リッターくらい?)上に燃費が悪い(6.4km/lくらい)=航続可能距離が少ない
ので満タン入れておきます。なお、この後、道中でいくつものGSを見かけ…相場より高かった事を悟ります(涙)


小河内ダムがとりあえずの目的地です。

早速、写真の朝練ですwww

ここから勝沼を目指して、ワインディングです。
バラエティに富んでいる&長いので好きなコースなのですが、運転しているので写真はありません。。。
なお、途中で釘を拾ったらしく…いつのまにかリヤタイヤがスパイクタイヤにバージョンアップしていました。

とりあえず、空気圧警告も出ないので旅続行。


勝沼では、朝からやっている農園を探して…8時からやっている「田中農園」さんにお邪魔しました。

開園直前くらいに行ったのですが、すでに多くのお客さんが訪れていました。
さくらんぼ狩りがメインなので、自分のようにお土産だけ買う人は珍しかった模様です。

さくらんぼ買ったら、おまけを貰えました。

容器がコンソールにちょうど入る深さで、食べながら帰ってきました。
さくらんぼ、めっちゃおいしかったです。


帰宅後は、虫だらけになった車両を洗車。



その後は、スパイクタイヤを通常タイヤへ戻すべくカー用品店へ。

もう、溝も無いので修理ではなく買い換えプランです。
3店舗ほど周りましたが…やはり、大手カー用品店は高いですね。。。
265/35R19というタイヤサイズも一因ではありますが、リヤタイヤ2本で12万前後でしたorz
休み明けに、平野タイヤさんに電話してみようと思います。

■本日の工程。

■有料道路
 行き\430
 帰り\1930
 今度から、節約のために帰りも同じルートにしようかな…。
 高速道路よりも、ワインディングの方が楽しいし。
■ガソリン代
 タンク半分を割りました…おそらく6000円くらい。高い・・・けど、まぁしゃーない。
■お土産
 さくらんぼ×2パック 2400円。
 こちらは、家で非常に好評で「突如思い立って、朝方失踪した」件はおとがめなしでしたwww
Posted at 2015/06/07 21:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年05月09日 イイね!

ディーラーでの故障修理

ディーラーでの故障修理正直、BMWディーラーにはいいイメージが無い。。。
今乗っているE90を買ったディーラーさんもいまいち合わないので、近所のディーラーに点検に出す。


今回は、
「左リヤターンインジケータ故障」
の表示が出た為に入庫。
症状としては、点灯不良でハイフラになった。
しばらくすると復旧し、その後数週間再発しないが、一時的とは言えウィンカーが灯かないのは困るので点検を依頼。

ついでにもう一つ。
ウェザーストリップ辺りからの「ギシギシ」音がひどいので、これもなんとかして欲しいとオーダー。


午前中に入庫して、点検を依頼。
夕方取りに行ってきました。

結果…
◎テールランプ一式交換(左右)

◎ウェザーストリップの脱脂と、車両側にテフロンシール貼り付け。
◎エンジンオイル補充

◎外装洗車(ホイールまでピッカピカ)

◎内装掃除(ゴミ一つ残ってない!)

これが半日で行われて帰ってきて、ギシギシ音もすっかり治っていました。

本来6万円くらいみたいですが、保証で無料でした。


他店購入車両での保証対応なのに、こんなにいい対応をしてくれて非常に満足でした。
Abe BMWさん、あざっす!
Posted at 2015/05/09 21:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年03月12日 イイね!

E90のExhaust notes

E90のExhaust notesうちのE90君は、認定中古車ってヤツです。

初めて対面した時は、Akrapovicなるメーカーのセンター+リヤマフラーがついていました。
これが、コールドスタート時は結構いい音がします(^^;
いや、純正マフラーもコールドスタート時はまぁまぁご近所が気になる位の音がするのですが、Akrapovicは音圧が違います(ノ゚ο゚)ノ

家の駐車場は、前庭兼駐車場って感じです。
住宅街なもんですから、お隣の家も隣接しています。。。

「こりゃー、ご近所の目が気になるね・・・。」
と思ったら、ディーラーさんが無料で純正マフラーと交換して納車してくれる。っておっしゃるもんですから、うっかり契約してしまいました。

もちろん外したマフラーは処分してもらいました。
ヤフオクで40万円くらいで取引(新品は80万超え!?)されている代物だったとも知らずにorz

無知って怖いですね。。。


で、いざ純正に乗ってると大分物足りないわけです。。。
E46は、社外品と比較しても遜色ないくらい純正でいい音したんですがE90はジェントル過ぎますね。
(E46 M3純正マフラーの3000rpm定速くらいのポーという音と、5000rpmくらいで負荷をかけた時の炸裂音、今でもたまらんです。やはり、直6ラブです。)

直6サウンドに憧れますが、これは叶わないので…もうちょっと乾いた音でないかな?と思って、色々探していたところ非常にリーズナブルでいいものを発見。
ポチッとしてみたら、翌々日には届きました。>タイトル画像です。


アイドリングは、純正並み。回すと炸裂音!
というウワサで、自分のオーダーにはピッタリ!
持ち込み取り付けしてくれる店を見つけ次第試してみようと思います♪



P.S
カメラのレンズやら、いろいろとこっそり買い物に成功していたのですが…
今回は帰宅したら届いてまして…嫁はんにバレてしまい、追及されました。。。
Posted at 2015/03/12 22:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年02月14日 イイね!

E90 iDrive(CIC)活用方法(備忘)

E90 iDrive(CIC)活用方法(備忘)たまには役立つかもしれない記事を書いてみようかと。
(試行錯誤した結果を忘れて、後々自分がまた苦労するケースも多いので備忘の為も)
活用方法というよりは、手懐け方に近いかも。

iDriveには、Musicコレクションなる機能がある。
CDを入れれば、取り込んでくれるのだが…
・曲名が表示されないことが多い。
(洋楽は強い)
・カテゴリ分けなどもされずにただただ羅列されていく。


つまり、気が付けば

Audio CD 1
Audio CD 2
Audio CD 3
   ・
   ・
   ・


と、タイトル不明のアルバムがどんどん増えていき、聴きたい曲を探すことはもはや不可能www

このままでは常用に耐えない!
と、Google先生に相談し、諸先輩方の記事を読み学習した結果。

●車両でのCD取り込みは、あくまで応急用と考えるべし
●基本は、PC(MediaPlayer/iTunes)で取り込み管理してUSB経由で車両に取り込むべし

でした。
自分は、iTunes使っていないのでMediaPlayerでのやり方をご説明します。


■やり方
-PCで操作-
①MediaPlayerで、CDをライブラリに取り込む。
 <注意>
Windows Mediaオーディオ ロスレス形式はダメみたいです。
 自分は、Windows Mediaオーディオ(可変ビットレート)で成功しています。


②ライブラリから、USBメモリにディレクトリごとコピーする。
 <ポイント>
 USBメモリのディレクトリ構造が、そのままMUSICコレクションのツリー構造になります。


-iDriveで操作-
③USBメモリを刺しこみます。
④Musicコレクション画面で、ジョグダイアル下の[OPTION]キーを押下。
⑤"音楽データのインポート/エクスポート"を選択。
⑥USBメディアからのインポートを選択。



上記で、インポートされます。
これでなんとか常用に耐えうる使い勝手になります♪
Posted at 2015/02/16 11:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2014年12月06日 イイね!

【E90】納車後の悩み事

【E90】納車後の悩み事E90に乗り換えてからというもの、悩み事が一つ。
いや、2つ?
もとい、3つある。

【悩み①(本題)】
車検証ケースとゆーか、ドキュメントケースとゆーか…
これ、グローブボックスに入らないんですけどみなさんどこに収納しているんですかね?


【悩み②】
早速ですが、スピークコントロール?
が効きません。。。まあ、これは我慢できるが
ハンズフリー通話のときに、相手の声は聞こえるがこちらの声は届かない。
という事で、ちょっと困る。

早速、お近くのディーラーへ。
持っていったら
「初期の故障は、販売店瑕疵なので買ったお店に相談して」
と。。。

認定保証は、BMWどこでもええんじゃないんかい。
('A`)マンドクセ


【悩み③】
実は、これが一番悩ましい。
うちのE90、軋み音がすごいんです(o´I`)


購入前の試乗の際には、気が付きませんでした。
とゆーか、社外マフラー(AKRAPOVIC)が入っていたのでエグゾーストノーツで
かき消されていたのかも。


購入店までは片道3時間くらいかかるから、これもご近所ディーラーで相談
してみようと思います。。。


4ドアだから…とゆーか、サッシュドアだから?
ドア枠付近からキシキシと…同乗者にも指摘される始末(´ω`。)グスン

E46(クーペ、ハードトップ)の時は、全然こんなの無かったんだけどなぁ~。

Posted at 2014/12/06 10:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「運転する楽しさはピカイチだと思う。
山ほど走ろう(*^-^*)
https://youtu.be/chwEGbS_jRk?t=474
#エリーゼ
何シテル?   03/31 21:50
M3体験試乗@FSWですっかりM3の虜に。 日常から非日常まで使える幅広い懐にどっぷり浸かり過ぎて…E46 M3からの乗り換えは、やはりM3しかなかった。。。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走り始め~房総イチゴ狩りツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 14:37:28
クネクネ道を通って蕎麦を食べに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 22:13:44
BD→DVD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 13:21:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トガった車が欲しい! NAで、高回転まで回す喜びがある車がいい! という欲望を満たす車 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
家庭の事情でセダンに乗り換えざるを得なくなり、Approved Carで購入。 やる気 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2008年11月末に中古車で購入。E46後期右ハンドルのMTです。 3000rpmくら ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ30中期ソアラ2.5GT-T純正MT。 純正オプションのトルセンLSDを移植、ビル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation