• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_/_/_/えむすりのブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

さくらんぼの買い出し@勝沼

さくらんぼの買い出し@勝沼もうすぐ梅雨入りするかも、、、ドライブは最後のチャンスかも。
とゆーことで、急遽思い立ってさくらんぼを買いに行く事に。

ふと、思い出せば去年もこんな事やってましたね(°∀°)ウヒヒ
まぁ、まさか家を買って、車まで買い換える事になるとは予想もしていなかったですが(笑)


前回の教訓を生かして、今回は1時間遅らせて3時半起きです。
土曜日の為、交通量が多かったのでもーちょい早く起きた方がよかったかも。
(と、来年の自分へwww)

まずは、近所のスタンドで給油です。

タンクには半分くらい残っていましたが、まぁまぁ距離を走るので満タンしておきます。
なお、E90の6.4km/lに対し、エリーゼは12km/lくらい走るのでとっても経済的です(^^)

今回は、都内を抜けるのに時間がかかってしまった事もあり小河内ダムのパーキングはスルーです。
途中休憩は、柳沢峠で。

富士山がきれいでした。


今回も、さくらんぼの仕入れ先は去年と同じ田中農園さん。
こちらは、朝7時からやっているので朝練には持って来いです(^^)



さくらんぼを仕入れたあとは、去年の教訓を生かして…帰りも下道で峠越えです。
大分お腹いっぱい楽しめて、筋肉痛になりましたwww
重ステのせいか、ヘアピンでのステアリング操作がヘタで、今後の課題だなと思いました。


帰ってからは、最後の力を振り絞って洗車です。
去年はスパイクタイヤになってしまったけれども、今年は何もなく…と思っていたところに悲劇が。。。



お分かり頂けただろうか…。左上のクリアが剥がれとるorz


さて、最後にドライブ履歴です。今回は、約300キロの旅でした。
高速は、中央道の均一区間だけ使っています。


#追伸#
今回は、佐藤錦を500g購入して帰りましたが、とっても美味しくて一瞬で全部無くなった事を書き加えておきます(笑)
Posted at 2016/06/05 20:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月27日 イイね!

Audi S4一日試乗(秩父へ)

Audi S4一日試乗(秩父へ)最近グイグイ勢いのあるAudi。
ちょっと気になっていたのですが…
縁あって、AudiS4の一日試乗を体験してきましたのでレポートします。

六本木のディーラーさんでお借りしました。


Audiには、通常ラインのAシリーズ。スポーティーなSシリーズ。レーシーなRSシリーズがあります。今回お借りするのは、スポーティーなS4。


今回は、関越に乗って秩父を目指してみました。
目指すは、名物の豚丼です。
はみ出てますw


蓋をあければ、こんなにたくさんのお肉!
おいしかったです♪




さて、車の楽しみは人それぞれですが…自分はやっぱりお山ですかね。
ところが、さほど残り時間がなかったのでちょいとダムに寄ってきました。

ダムカード

を入手して、車に戻るとハーレーに囲まれてて焦りましたw



さて、肝心の車ですが…。
売れているのがわかる気がします。
内装もすごくおしゃれです。


V6 3000ccスーパーチャージャ。
トルクフルで、街中はキビキビ走ります。
そして、DCTもすごく良くできていてM-DCTよりいいと思います。
M driveに相当するような、足やエンジンマネジメントを変更するようなシステムも付いています。
そして、やはり4WD!
安定感がすごいです。


駄菓子。
やはり、M好きとしては大分物足りないですね(^^;
全体的に優等生をハイパワーにしてみました。という感じです。

後輪駆動派なので、4WDは敬遠するというのもありますが…やはりエンジンが盛り上がりに欠けるのが決定打でした。
トルクフルで、とても乗りやすいのですが333ps/6500rpmというエンジン。
どうしても、Mの420ps/8300rpmと比べると刺激が足りないです。

とはいえ、S4は上にRS4が控えているので比べるのが間違いなのかも知れませんが。

それと、BMWに比べると「大分、右ハンドルには無理がある」と思いました。
エンジンのスタートストップボタンが助手席側にあったり、運転席の左足スペースが異常に狭かったり…右ハンドルの試乗車だったのですが、「右ハンドルはおまけなんだなぁ」と思いました。


以上、素人の戯言ですがせっかく試乗したので率直な感想を述べさせて頂きましたo(__)o
Posted at 2015/10/25 21:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月26日 イイね!

一人朝練@箱根ターンパイク

一人朝練@箱根ターンパイクこんばんわ!
今日は、朝3時に起きて朝練に行ってきました。
ふらっと思いつくままに、お気軽一人朝練です。

・青梅から山梨に向けて、山越えプラン(山道山盛りで楽しいけど、ちょっと遠い)
・箱根ターンパイクプラン(近いけど、ターンパイクくらいしか山道なし)

で悩みましたが、ターンパイクにしました。

まずは、湘南を目指し横浜新道へ。
さすがに、4時前後なので空いていました。

夜明け前のモンサンミッシェルです。



行きは、夜明け前に箱根に着きたかったので西湘バイパス有料プランを採用。
ちょうど朝焼けの時間帯に、スカイビューラウンジに到着です。


いい景色でしたが、ウデが未熟なのであまり富士山が写りません(^^;
まあ、いずれにしてもガスってて富士山は頭しか見えませんでした。

お約束の場所でも撮影してみましたが、車の向きをもう少し変えればよかったかなと。

バリアングル搭載デジイチになったので、ローアングルに挑戦です。
前回と比べて、若葉がだいぶ増えていい感じの画になりました。


ターンパイクの後は、6時から営業している温泉
湯の里 おかだ
に寄って来ました。タオルを無料で貸してくれるので、手ぶらでokです。
通常1480円が、早朝は1000円なのでちょっとお得です。
天気が良かったので、露天風呂が気持ちよかったです。


帰りは、横浜新道のみ有料道路を使って200円。
節約です( ̄ー ̄)ニヤリッ

そして、帰宅後ちょいと買い物に出かけたら故障発生です。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
まあ、箱根行っている時に壊れなくてよかった。


これは保証で治るからいいとして、実は途中でちょいとホイールをガリってしまいまして…こちらの方がショックです(´A`。)グスン
Posted at 2015/04/26 21:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月04日 イイね!

伊豆半島の最南端へ

伊豆半島の最南端へちょいと用事があり、富士山→伊豆の最南端…南伊豆は石廊崎へ行ってきました。
一日の走行距離は約500kmでした。




朝は雨が降っていましたが、午後からはご覧のように快晴に。




近くの海岸にも行ってみました。
弓ヶ浜というところのようですが、とてもきれいでした。



そして、偶然通りがかった桜。
今年は桜撮りに行くタイミングがなかったので、思わぬ収穫でよかったです。
Posted at 2015/04/21 07:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月23日 イイね!

■ツーリングおすすめアプリ(1/2) 【Voxerのススメ】

■ツーリングおすすめアプリ(1/2) 【Voxerのススメ】まー、オフ会とか縁の無い人なので、ツルんで車運転するなんて年に数回のワタクシが便利だと思うアプリをご紹介致します。

ツーリングの際、移動中でも意志疎通が図れれば。
なんて思った事ないですか?
そんなときにオススメのアプリがコレです。

Voxer Walkie-Talkie PTT

簡単に言うと、トランシーバー感覚で使えるアプリです。
Push To Talkというんですかね。
Android/iOS両対応です。

簡単に言うと、ボタンを押して話せば、相手側で自動的に再生されます。
1:1はもちろん、あらかじめチャットルームを作っておけば任意のメンバー間でやり取りする事もできます。

Skypeや、その他VoIPアプリでも1:多の音声チャットが出来ますが、これらのアプリだと回線開きっぱなしになってしまうので
・会話が無い時でも、音楽など車内の音が垂れ流しになってしまう。
・常に通信が走る為、バッテリーの消耗が激しい。
という問題があります。
使う時だけ接続するという手もありますが、イチイチ接続操作をするのが面倒ですし、時間もかかります。

一方、Voxerなら話したいときにTalkボタンを押すだけでメンバーに音声が配信されます。メンバー側では、特に操作する事なく自動的に音声が再生されます。


ちなみに、Voxerは音声以外にも
・テキストメッセージ
・画像
・位置情報
などが送れる為、普通のチャットツールとしても使えます。
有料のPRO版もありますが、無料版で十分です。



例えば、Aさん、Bさん、Cさんがツーリングで信号待ちしているときに…

Aさんが、ポチっとスマホにタッチして
「次のコンビニで、ちょっとコーヒー買います」
なんて発声すれば、
Bさんと、Cさんのスマホで
『(Aさんの声で)次のコンビニで、ちょっとコーヒー買います』
と音声が流れます。

Bさんが、スマホにタッチして
「了解」
と答えれば
Aさんと、Cさんのスマホで
『(Bさんの声で)了解』
と音声が流れます。

こんな感じで、ツーリング中も意思疎通が図れるようになって便利です。


■インストールの仕方(Androidの場合)
Google Playからインストールしてください。



■設定の仕方

気が付けば、いつの間にか日本語対応しているので楽勝です。

インストールが終わると、こんな画面になります。

初めて使う場合は、「登録」を選んでください。


次に、登録画面になります。

登録したい氏名を入力してください。
また、メアドを設定してください。(未読状態が続くと、メールで通知も来ます)
パスワードはお好きなものを設定してください。

無事に登録されると、このようなスタート画面になります。


■つながる

①自分の情報を調べる。
前述のスタート画面から、「自分」を選ぶと自分の登録情報が見れます。

多分、見方としては
一行目がID(ぼかし)
二行目が氏名(ぼかし)
三行目が電話番号(ぼかし)
四行目がメアド(ぼかし)
です。

いずれか相手に伝える事で、相手から検索してもらえます。


②相手を検索する
スタート画面から「連絡先」を選びます。

こんな感じで、
・ID
・氏名
・電話番号
・メアド
で検索すれば、相手が出てくるはず…ですが出てこない事も多いですw
タイムラグだったり、全角がNGだったりするのかなと思います。


③しゃべる
スタート画面より、「チャット」を選び、画面中央部に表示される友人(②で検索・登録した)を選択するとチャット画面になります。
ここで、画面最下段中央のトランシーバボタンを押し続けながら発声すると、相手に声が伝わります。

④チャットルームを作る
チャット画面で、右上の「・・・(を縦にしたマーク)」を選択し
「このチャットに人を追加」
を選択する事で、1:多のチャットが可能になります。


■オススメ設定

①ツーリング中はチャット画面を開きっぱなしにしておくべし!
 (チャット画面になっていないと、音声の自動再生は行われません)
②アプリケーションの音量は最大にしておくべし!
 (音が小さいと聞こえないっす)
③トランシーバ長押し設定はオフにすべし!
 (チャット画面で、右上の「・・・(を縦にしたマーク)」を選択し、「長押しして話す」をオフにする。これで、発話前にタッチ。発話後にタッチ。の操作に切り替えられる。発話中にタッチし続ける必要がなくなるので楽
④設定ではないですがタイトル画像のように、運転席の近くにスマホホルダーがあるととっても便利!



これ、かなり便利だと思うので使ってみて下さいましー。
Posted at 2015/03/23 22:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「運転する楽しさはピカイチだと思う。
山ほど走ろう(*^-^*)
https://youtu.be/chwEGbS_jRk?t=474
#エリーゼ
何シテル?   03/31 21:50
M3体験試乗@FSWですっかりM3の虜に。 日常から非日常まで使える幅広い懐にどっぷり浸かり過ぎて…E46 M3からの乗り換えは、やはりM3しかなかった。。。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り始め~房総イチゴ狩りツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 14:37:28
クネクネ道を通って蕎麦を食べに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 22:13:44
BD→DVD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 13:21:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トガった車が欲しい! NAで、高回転まで回す喜びがある車がいい! という欲望を満たす車 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
家庭の事情でセダンに乗り換えざるを得なくなり、Approved Carで購入。 やる気 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2008年11月末に中古車で購入。E46後期右ハンドルのMTです。 3000rpmくら ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ30中期ソアラ2.5GT-T純正MT。 純正オプションのトルセンLSDを移植、ビル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation