• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_/_/_/えむすりのブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

E90のExhaust notes

E90のExhaust notesうちのE90君は、認定中古車ってヤツです。

初めて対面した時は、Akrapovicなるメーカーのセンター+リヤマフラーがついていました。
これが、コールドスタート時は結構いい音がします(^^;
いや、純正マフラーもコールドスタート時はまぁまぁご近所が気になる位の音がするのですが、Akrapovicは音圧が違います(ノ゚ο゚)ノ

家の駐車場は、前庭兼駐車場って感じです。
住宅街なもんですから、お隣の家も隣接しています。。。

「こりゃー、ご近所の目が気になるね・・・。」
と思ったら、ディーラーさんが無料で純正マフラーと交換して納車してくれる。っておっしゃるもんですから、うっかり契約してしまいました。

もちろん外したマフラーは処分してもらいました。
ヤフオクで40万円くらいで取引(新品は80万超え!?)されている代物だったとも知らずにorz

無知って怖いですね。。。


で、いざ純正に乗ってると大分物足りないわけです。。。
E46は、社外品と比較しても遜色ないくらい純正でいい音したんですがE90はジェントル過ぎますね。
(E46 M3純正マフラーの3000rpm定速くらいのポーという音と、5000rpmくらいで負荷をかけた時の炸裂音、今でもたまらんです。やはり、直6ラブです。)

直6サウンドに憧れますが、これは叶わないので…もうちょっと乾いた音でないかな?と思って、色々探していたところ非常にリーズナブルでいいものを発見。
ポチッとしてみたら、翌々日には届きました。>タイトル画像です。


アイドリングは、純正並み。回すと炸裂音!
というウワサで、自分のオーダーにはピッタリ!
持ち込み取り付けしてくれる店を見つけ次第試してみようと思います♪



P.S
カメラのレンズやら、いろいろとこっそり買い物に成功していたのですが…
今回は帰宅したら届いてまして…嫁はんにバレてしまい、追及されました。。。
Posted at 2015/03/12 22:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2015年03月08日 イイね!

富士スピードウェイ行ってきたぉ

富士スピードウェイ行ってきたぉ行ってきました。
東京はあいにくの空模様でしたが、富士はドライコンディションでした。

今回の目的は、
①TRACER試乗会の撮影
②FSW体験走行
③カート

の3本です。


①TRACER試乗会

会社の同僚が、試乗会に当たった。
という事で、お付き合い&撮影してきました。



んー。
単車はよーわからんので、あまり萌えませんでしたw

個人的には隣でやっていた謎のレッスンの方が気になりました。
かなり行きたい(^^)

と、調べてみたらLEVOLANTアカデミーだったようですね。
お値段が。。。


②FSW体験走行



以前、BMWの試乗会で本コースを走ったことがあります。
これを想像していたのですが、大間違いでした。
まさに「ドライブ」という言葉が適切かと。
平均時速60Km/h(涙)


③カート
体験走行がイマイチだったので、燃えました!
コースもキレイだし、エスケープもたっぷりで屋外カート初心者にもオススメです。
7周1500円を1回だけで終わってしまいましたが、これは楽しかったです。
ちなみに、カートコースの駐車場には珍しいBMWが居たので記念撮影しました♪




一通り遊び終わったら、いつもの天下茶屋へ。



やはり、ホウトウと言えば自分はここが一番です♪




気温は2.5℃、単車は大変だったと思います。
単車の同僚は出社し、車で行った自分は今日(3月9日)はお休みして休養です(笑)


Posted at 2015/03/09 19:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月03日 イイね!

FSW走るぉ

FSW走るぉとゆーわけで、一週間ばかりディーラーさんに修理入庫しておりましたM3ですが帰ってきました。

①納車時からのスピークコントロールマイク不良
   →配線が外れていただけ。との事で、無事復活です。
     便利そうなので、音声操作方法覚えないと(^^;

②パワステタンクからのオイル漏れ
   →これは、どーやらE90の仕様みたいで出てきてしまうそうです。
     一応、シール類交換してくれたので様子見です。

上記2点、保証修理の為無償でした。
洗車のみではなく、車内清掃もしてもらったみたいで社内外ともにすごくきれいになって帰ってきました。ホイールもごらんの通りです。

ありがとうございました>ディーラさん



さて、せっかく帰ってきたし雪シーズンも終わったのでちょっとドライブ行きたいよね!
ってゆーことで、3月8日にFSW走りに行ってこようかなと。

とはいえ、ライセンスなんて無いですし、ヘタレなんで体験走行枠ですけどね(ォィ
Posted at 2015/03/03 23:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

E46 318iインプレ(代車)

E46 318iインプレ(代車)ちょいと点検の為にディーラへ入庫したところ、E46の318iを代車としてお借りする事が出来ました。
参考までにインプレを書いておきます。

実は、いわゆる素のモデル(Mモデルではないという意味)のBMWに乗るのは初めて。
318i…3シリーズの中でも唯一の4気筒エンジン。スペック比較は以下の通り。


E46 318i(371万円~)E46 M3(893万円~)E90 M3(1031.0万円~)
寸 法4470×1740×1415mm4490×1780×1370mm4585×1815×1435mm
重 量1390kg1560kg1660kg
エンジン直列4気筒
DOHC 1995cc
143ps 20.4kgm
直列6気筒DOHC
3245cc
343ps 37.2kgm
V型8気筒DOHC
3999cc
420ps 40.8kgm
ミッション5速オートマ6速マニュアル7速デュアルクラッチ



正直、非力で平凡なセダンだと思っていました。


これは、完全な喰わず嫌いでした!
ナメててさぁーせんでした!

おそらく318iの中でも、Mスポでもなく・ハイラインでも無い本当に”素の318i”なのでさすがにM3に劣る部分も。エクステリアではドアノブが樹脂ってのは…300万円を超える車なのにちょいと残念。インテリアもシンプルな感じでした。



そして、燃費が意外と伸びずE46M3(7.8km/litter)より悪くE90M3(6.8km/litter)並みの7km/litter!!



しかし、動力性能はやっぱりBMWですよ!ここには妥協無いです。

エンジンルームを見れば一目瞭然。

国産車の直4縦置きエンジンルームで、こんなに後方にエンジン載せているのは見たことが無いです。バルクヘッドにめり込むくらいの位置に搭載して、重量物を車両の中心に寄せています。バッテリーもトランクに搭載しています。

直4エンジン、レスポンスGood!ですよ!
5ATも、クロスレシオで気持ちよーく走れます!加速G/減速Gに合わせて、ちゃんと押してシフトダウン、引いてシフトアップです。


ピッチング、ロールも抑えられていてさすがBMW。もちろん、乗り心地も良いです。
足回りがいいのか?
軽いからか???
前荷重でステアリングを切り込んだ時は、気持ちいいですねぇ!この重みがまたイイ!(ちなみにE90 M3のステアリングフィールは軽くマイルドで物足りないです)
ただし、何が違うのかわからないですが同じE46でもM3の方がステアリングフィールは素直です。ブレーキも、とても良く効くんですがタッチはE46/E90 M3に分があります。318iの方が初期の立ち上がりが強く、MTだとヒールアンドトゥで苦労しそう。。。


総評として例えるなら、M3が「ウリャー!」って感じで318iが「ルンルン♪」な感じで気軽に楽しく乗れる感じです。
318iは、上位モデルのコストを削った廉価モデル。
ではなく、318iには318iの良さがある。
あくまで3シリーズの中で、「気楽に楽しく街乗りする」という個性を持ったモデルだと思いました。
(M3だと、街乗りでその個性はあまり出ないですね…)


お手頃サイズのFRセダンをお探しの方、こいつは楽しい車ですよ♪
Posted at 2015/03/02 13:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

E90 iDrive(CIC)活用方法(備忘)

E90 iDrive(CIC)活用方法(備忘)たまには役立つかもしれない記事を書いてみようかと。
(試行錯誤した結果を忘れて、後々自分がまた苦労するケースも多いので備忘の為も)
活用方法というよりは、手懐け方に近いかも。

iDriveには、Musicコレクションなる機能がある。
CDを入れれば、取り込んでくれるのだが…
・曲名が表示されないことが多い。
(洋楽は強い)
・カテゴリ分けなどもされずにただただ羅列されていく。


つまり、気が付けば

Audio CD 1
Audio CD 2
Audio CD 3
   ・
   ・
   ・


と、タイトル不明のアルバムがどんどん増えていき、聴きたい曲を探すことはもはや不可能www

このままでは常用に耐えない!
と、Google先生に相談し、諸先輩方の記事を読み学習した結果。

●車両でのCD取り込みは、あくまで応急用と考えるべし
●基本は、PC(MediaPlayer/iTunes)で取り込み管理してUSB経由で車両に取り込むべし

でした。
自分は、iTunes使っていないのでMediaPlayerでのやり方をご説明します。


■やり方
-PCで操作-
①MediaPlayerで、CDをライブラリに取り込む。
 <注意>
Windows Mediaオーディオ ロスレス形式はダメみたいです。
 自分は、Windows Mediaオーディオ(可変ビットレート)で成功しています。


②ライブラリから、USBメモリにディレクトリごとコピーする。
 <ポイント>
 USBメモリのディレクトリ構造が、そのままMUSICコレクションのツリー構造になります。


-iDriveで操作-
③USBメモリを刺しこみます。
④Musicコレクション画面で、ジョグダイアル下の[OPTION]キーを押下。
⑤"音楽データのインポート/エクスポート"を選択。
⑥USBメディアからのインポートを選択。



上記で、インポートされます。
これでなんとか常用に耐えうる使い勝手になります♪
Posted at 2015/02/16 11:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「運転する楽しさはピカイチだと思う。
山ほど走ろう(*^-^*)
https://youtu.be/chwEGbS_jRk?t=474
#エリーゼ
何シテル?   03/31 21:50
M3体験試乗@FSWですっかりM3の虜に。 日常から非日常まで使える幅広い懐にどっぷり浸かり過ぎて…E46 M3からの乗り換えは、やはりM3しかなかった。。。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走り始め~房総イチゴ狩りツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 14:37:28
クネクネ道を通って蕎麦を食べに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 22:13:44
BD→DVD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 13:21:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
トガった車が欲しい! NAで、高回転まで回す喜びがある車がいい! という欲望を満たす車 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
家庭の事情でセダンに乗り換えざるを得なくなり、Approved Carで購入。 やる気 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2008年11月末に中古車で購入。E46後期右ハンドルのMTです。 3000rpmくら ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ30中期ソアラ2.5GT-T純正MT。 純正オプションのトルセンLSDを移植、ビル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation