2009年02月18日
カーナビや、リアビューカメラ、ハロゲンとか、バイキセノンとか、
稟議が通らないものばかりなのですが、
我が家で、唯一稟議が通るのがipod関係の装備。
たかがケーブルなのに2万2千円もするのに、
標準装備のオーディオに、ipodケーブルを付けて、
コンソールから操作できるようになる、
ということで無事稟議が通っていた案件なのですが、
本日、ディーラーから連絡がありまして。
D:オーディオシステムが変わって、ipodケーブルが付けれません。
私:え、、、、、、、。
さて、どうしよう、、、、
AUXのコネクタは標準で付くそうなので、ipodを接続すれば聴けるとのことですが、
充電どうするのよ?選曲とかどうするのよ?ケーブルどうするのよ?
やたら高いのに、ipodケーブルに魅力を感じていたのは、
操作感は把握していないのでよくわからないのですが、
・オーディオコンソールからipodの操作が可能。(早送りや、音量調整など最低限でOK)
・本体をグローブボックスの中に入れておけば、ケーブルが表に出ない。
という2点。
AUX端子が付くのは全然かまわないんですが、
ipodとAUX端子の接続ケーブル、
シガーソケットからipodへの充電ケーブル、
の2つのケーブルが邪魔。表に出したくない。
ましてや、早送りなどはipod本体をいじらないといけない。
困るなぁ、、、、、、。
D:一つ前のオーディオが在庫であるので、付け替えることは可能です。
そうすれば、ipodケーブル使用できます。充電はできないのですが、、、
私:違いは何ですか?
D:、、、、、、、。
というか、ipodケーブルって充電できないんですね、、知らなかった、、、、
色々調べていたら、
http://store.apple.com/jp/product/TS696LL/A?fnode=MTY1NDA0MQ&mco=MzE4MTI1Mw
こいつを使えば充電もできるようになるそう。
一つ前のオーディオに戻すのもありかもしれないけど、違いがわからない、、、、。
ちょっと待てば、ipodケーブル出るのだろうか?
うーん、、、、とりあえず、車も届いているようなので週末ディーラーで確認してきます。
あ、納車日が決まりました。こだわりはないのですが、大安の日にお願いしました^^
ipodケーブル使っている方々、使用感はどうですか?
・充電はどうしているのか
・どこにしまっているのか
・満足な点
・不満な点
を教えていただけると助かります。
Posted at 2009/02/18 21:46:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月05日
2/1のことです、ディーラーから、
「多店舗から譲ってもらえなかったです><、とりあえず4ヶ月後納車ですが発注しておきました!」
という連絡をもらいました。
4ヶ月、、、、、、、、、、、、
私のテンションは4ヶ月も持つのだろうか。
3月末までのキャンペーンも対象外になるし、、、
4ヶ月待つなら、ゴルフ6でも良いんじゃないか?
なんてことを悶々と考えていました。
2/3のことです、やっとMotor Magazineを買いました。
ゴルフ6が春にでて、その後シロッコ、秋にはゴルフ6顔のヴァリアントが出るとか。
納車予定は4ヶ月後、、、、、6月じゃないですか。
ゴルフ6横目に、待てるのだろうか。
というか、6月ということは、夏を過ぎれば6顔のヴァリアントが出るかも、、、、、
なら秋まで待ったほうが良いのでは?
なんてことを悶々と考えていました。
2/4のことです、サッカー日本代表戦をのんびり見ていました。
家内の母から連絡があって、車を購入するつもりだが、
我が家のヴィッツ下取りに出すくらいなら譲ってくれとのこと。
僕:お~、全然いいですよ!
僕:でも6月まで無理なんですけどw
母:6月まで待てないので別に買います!
僕:ですよねーー;
僕自身6月まで待てるかわからないですもの!
2/5のことです、朝から色んな案件の処理にてんてこ舞いで、
見落としていた落とし穴がいくつかあった上に、
歩くたびにはまるわ、思いの外深いわで、
へろへろなんだけど仕事終わらなくて気付いたら20時。
メッセンジャーで現実逃避しながら、
東京の同僚と馬鹿話をして、4ヶ月後納車の話をしていたら、
ディーラーから電話が。
D:納車日が決まりました!
僕:6月の何日なんですか?
D:いや、今月末には納車できそうです!
僕:今月末!?
なんか、余っている店舗があったようで、譲ってもらえたそうです。
いや~、嬉しいですね。
オチ無くて済みません^^;
Posted at 2009/02/05 22:45:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日
golf variant trendlineを購入するつもりでいます。
でも、欲しいサルサレッドは、最寄りのディーラーには在庫が無く、
発注もしていないので、次回発注して、納品されるまで4ヶ月ほど掛かるそうです。
長い、、、、。とても長い。
納品されるまでみんカラを見ながら妄想をふくらませています。
そんな中でぽちっとしたのが、表題の品。
ヤフオクで出ていた中古の純正ホイール。
trendlineのホイールはちょっと寂しいと思っていたので購入しました。
当然車より前に届くわけで、納車まで場所をとって困ります。
ディーラーに相談したところ、預かってもらえるというので預けてきました。
ホイールを預けて、納車の見込みなど色々離しているとき、ふと思いました。
comfortlineだったらいつぐらいに納車できるんだろう。
価格差はどれくらいになるんだろう。
早速訊いてみたところ、2月末に納車可能。
価格差は、定価の価格差よりは低いが、大幅な減額というわけでもない。
うーん、、、、
性能差を考えて、そこに40万近くの価値があるのか。
・クルーズコントロールはいいな~
・コンフォートシートはホールド感がスタンダードシートよりあって、生地がちょっと良い。
・2ゾーンオートエアコンはあれば便利かなぁ。
・アルミホイールは、買っちゃったし、、、
・窓枠のぴかぴかはメンテナンスが大変だと聞くし。
・座席下の収納も、そんな収納するモノたくさん無いし。
・エンジン性能の違いはまぁあるに超したことは無いけど、走りにこだわりがあるわけでもないし。
・球数と下取り価格は、10年は乗るつもりなのでそんな気にしてもねぇ、、、、
と考えると、40万の価値、、、、、、あるんだろうか、、、、、
割と早く手に入るという、とてもでかい価値をプラスしても、
差額40万の価値、、、、、、、、、、、無いなぁ、、、、、、
というか、稟議通せないっす><
ただ、待つだけって性に合わないんですよねぇ、、、、
かといって、小物をポチポチしても寂しさが募るだけだしw
とりあえず、先輩達のブログやパーツレビューを読みまくって勉強します!
Posted at 2009/01/25 17:14:51 | |
トラックバック(0) | クルマ