• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天竜山@水色アルトノンターボRSのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

オフ会の走行ルート

オフ会の走行ルート最近・・・

パンダに後よく付けられる天竜山ですw

とりあえず、信号青ダッシュで一気に引き離しますw

さてさて・・・

エッセ新潟オフの走行ルート考えました・・・

ご覧ください。

・・・

まずは集合場所です。


次に各所へのルート地図です。
区間ごとに色分けしてみました・・・
見づらいかもしれませんが・・・
頑張ってみてみてくださいw


このようなルートで行きたいと思います。

かなり休憩には余裕がある感じですw

なるべく右折しない&信号の少ないルートだと思います。

※去年よりは全然簡単w

よろしくお願いします。

====================================================

田ノ浦海水浴場駐車場



〃出口 (左折)

↓ (国道402号線)

野積橋北詰T字路 (右折)

↓ (国道402号線)

海風亭寺泊日本海

↓ (国道402号線)

野積橋北詰T字路 (左折)

↓ (県道159号線~県道2号線)

道の駅国上

↓ (県道2号線)

スカイライン入口T字路 (左折)

↓ (県道561号線)

弥彦山山頂駐車場

↓ (県道561号線)

県道561号線or県道55号線T字路 (左折)

↓ (県道55号線)

間瀬T字路 (右折)

↓ (国道402号線)

間瀬山下海水浴場駐車場

↓ (国道402号線)

角田浜海水浴場駐車場

↓ (国道402号線)

国道402号線or県道46号線T字路 (左折)

↓ (国道402号線)

国道402号線or県道168号線交差点 (右折)

↓ (県道168号線)

木山交差点 (左折)

↓ (県道2号線)

中権寺交差点 (右折)

↓ (広域農道) 多分10号線

田島交差点 (左折)

↓ (国道116号線~国道8号線~国道7号線)

竹尾インター(左側側道)

↓ 

竹尾インタ- (右折)

↓ (県道4号線)

右折



スーパーオートバックス新潟竹尾店



左折



竹尾インター (左折)

↓ (国道7号線)

紫竹山インター (左側側道)

↓ (国道49号線)

紫竹山交差点 (左折)



サイゼリヤ紫竹山店


10.5km 21分

9.3km   21分

13.6km  29分

9.4km   20分

8.4km   17分

31.9km  55分

4.1km   8分

Posted at 2011/10/15 18:56:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | グループ活動系 | 日記
2011年10月10日 イイね!

新製品完成しましたw・・・2

新製品完成しましたw・・・2

CarMakeStudio TRZから・・・

またもやエッセ用製品が出ましたw

結構複雑な形してますが・・・

結構簡単に作れますw

ただ、場所が場所なので取り付けし難い・・・

フロントサスアッパーマウント強化タワーバー

これは凄いですよw

説明しづらいですが・・・

ステアリング操作時のレスポンスがかなり上がりますо(ж>▽<)y ☆

ロールも抑えられますΣ\( ̄ー ̄;)

カーブでぐいぐい踏んでいけますΣ\( ̄ー ̄;)

高速走行時の安定性が増しますΣ\( ̄ー ̄;)

材料費2000円で出来ますwww

次回は3つ目の新製品を・・・

・・・

因みに、トランクバー・・・

トランクバーのみを装着して走行テスト・・・

何もなしよりも、もちろんリアがシャキッとする・・・

リアが流れやすくなったΣ\( ̄ー ̄;)

リアからのミシミシ音がしなくなったwww


Posted at 2011/10/10 07:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ走行関連 | 日記
2011年10月09日 イイね!

新製品完成しましたw

新製品完成しましたwNewトランクバー

CarMakeStudio TRZから出ましたw

手前につけるとスペアタイヤが取れない・・・

奥につけるとどうも手前より効いてなさそう・・・

そんな方の為のトランクバーが完成しましたw

Σ\( ̄ー ̄;)

インプレは後ほど・・・



っとは言っても・・・

今までもダブルで付けてたからよく分からないかもw
Posted at 2011/10/09 12:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ・・・? | 日記
2011年10月05日 イイね!

リコールに行ってきました^^;

リコールに行ってきました^^;画像は道中見つけたエッセw

タイヤショップのデモカーみたい・・・

・・・

今日はリコールを受けにダイハツへ・・・

っと、その前に車買った店へ・・・

そこで塗料を貰ってきました・・・

しかしこのお店、相変わらずみんカラユーザー多いなぁ・・・

次に、峠を越えて・・・

五泉にあるダイハツへ行って来ました・・・

整備士が車に乗り込み、動き出すまで約2分・・・

やっぱりちょっと戸惑ってましたw

自分の車が走ってるときの音を外から聞くと面白い音なんですねw

しかし、何も言われずにあっさり入庫・・・

なんか怪しいなぁ~っと思ってたらやっぱり・・・

定規やら何やらでいたる所測るw

っで、やぱっし修正してからまた来てとのこと・・・

駄目だった箇所は・・・

・フロントカーテン
・ナンバーステーの突出
・フロントタイヤのはみ出し
・ホイールキャップw

この4点・・・

もっと駄目なとこあるかと思ったけどこれだけでよかったw

光物等に関しては、グレーゾーンなので、微妙な顔・・・

(フロントカーテンは完全に忘れてたw

(ナンバーステーは4cmの突起で1cmオーバーでアウト

(フロントタイヤのはみ出しは数ミリ程度・・・

(ホイールキャップはあえて外さずに行ったw

っで、すぐ戻るっと行って店を後にする・・・

昔、よく整備場として使ってた駐車場へ行き素早く修正作業・・・

フロントのはみ出しは3mmのスペーサー挟んでいたのでそれ外す・・・

キャップはゴム手のグリップで思いっきり引っ張って外したら・・・

1個壊れたのでもうキャップしなくていいやw

どうせ違法キャップだし・・・

修正作業が終了し、再びリベンジ・・・

あっさり入庫、作業開始・・・

30分位して作業完了・・・

最後に、フロントタイヤを修正作業で外したので・・・

トルクを確認してもらいましたw

クランク角センサー交換後は、何故か変速ショックが和らいだ・・・

なんか関係あるのだろうか・・・

新品ってなんか気分がいいですね^^

さて、郷の曲・・・



この3連休はリアの整理しようかな・・・
Posted at 2011/10/05 22:33:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ・・・? | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 多分マンジュシャゲですね。」
何シテル?   10/08 09:00
元ネット競馬「俺プロ」10段、馬士の手前で苦戦し現在は7段まで落下・・・ 穴党の予想家で小点数で万馬券を狙うスタイル。 一口馬主で多趣味。 競馬予想は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
9 1011121314 15
16 17 181920 2122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

スバル インプレッサ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 04:31:50
FET CATZ REFLEX LED ヘッドライト H4 H/L コンバージョンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 18:41:09
カークリーナーモニター募集!!(車大掃除ラストォー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 23:15:32

愛車一覧

スズキ アルト 水色アルトノンターボRS (スズキ アルト)
新しい相棒^^ エッセ同様、軽い、キビキビ走る、5速! やっぱりエッセの影響か・・・ エ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
姉の車・・・ ちょびちょびっとは弄ってある仕様・・・ 自分と一緒で、助手席側タイヤハウ ...
ダイハツ エッセカスタム 水色エッセたん? (自称合法改造エッセw (ダイハツ エッセカスタム)
合法改造で何処まで弄れるかチャレンジ中(`・ω・´) ほとんどグレーゾーンなので、場合に ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
姉の車・・・ 前車、エッセが事故により廃車になった為の乗り換え・・・ 16インチ、純正 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation