• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天竜山@水色アルトノンターボRSのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

車検に向けての作業~2

車検に向けての作業~2前回・・・

ブレーキメンテ終わったので・・・

今度はまず室内・・・

その前に、本格的な寒波が来て・・・

塩カル大量に撒かれる前に・・・

車体下周りの防錆塗装・・・

錆チェンジャーを吹いたり・・・

シールコート吹いたりw

・・・

っで、塗装の乾く間に室内作業です・・・

まず、散らかっている物を片付け・・・

異音がするリアからお掃除・・・

トランクルームの物をすべて撤去・・・

はぐって見る・・・



トランクバー等、各所のボルト緩みをチェック・・・

結構緩んでいました^^;

ついでに錆も一部あったので塗装・・・

最後に防音材貼りましたw

それと・・・

トランクバーのせいで、トランクの板が斜めになり・・・

物がコロコロ転がって、スペアタイヤのところに落下するので・・・

それを防べく、ピラーバーパッドとして使用した・・・

水道管保護カバーを利用し・・・

落下防止としてトランクの板の部分に挟みましたw

 

これで物が落ちる心配は減りました・・・

他にもリアハッチのボルトチェック・・・

(やっぱりこっちも緩んでました・・・

溶接部の錆の対応等もしました・・・

次に、室内への雨漏り・・・

これが気になって仕方がないので・・・

どこから漏れているのか外側からさぐって見ました・・・

漏れた人の多くが・・・

モール下部分が割れ、そこから漏れてるとのこと・・・

なのでまず・・・



左右のモールを外しました・・・

外したら結構汚れてたし、劣化が見えたので・・・

ゴム保護材で綺麗にしましたw

気になる、モール下の状況ですが・・・



ん~・・・



ん~~・・・・



んぬぅ~・・・

どこにも特に割れ等ありませんでした・・・汗

アレだけクルクル回ったりしてたのに・・・

割れてなくてちょっとよかったけど・・・

逆に不安も大きく・・・

結局、自分じゃ何もわからなかったので・・・

モール等、綺麗にしてもとに戻し終了・・・

最後に、年々曲ってきたハンドルセンター・・・

これを直しました・・・

納車時から若干右に曲ってましたが・・・

納車から4年の間にいろんなことがあり・・・

日に日に右へのズレが大きくなってました・・・汗

特に、縁石にぶつけた時や・・・

タイロッドエンド・ブーツ交換時・・・

そういう時の後には大きくずれたような気がしてました・・・w

流石にそのままにしておくのも限界なので・・・

直しました・・・



まずは調整前・・・

画像の状態で車は直進します・・・

ハンドルをまっすぐにするとかなり左側へ曲っていきます・・・

ここで、左右のタイロッドを確認・・・

左右で明らかにねじ山の数が違いました・・・

タイヤを上から見ても左タイヤが結構外向いてました・・・

右タイヤは弱内側・・・

まずは右の長さを参考に、左のタイロッドを伸ばして見ました・・・

それでもまだ左右のタイヤの方向がおかしいので・・・

右側も少し調整・・・

その結果・・・



何とかここまでセンターが戻りました・・・

タイヤを上から見ても、左右同じ方向を向いていますw

日も暮れたので、作業はここで終わりました・・・

作業後、リアからの異音はしっかり消えました^^

車もまっすぐ走るようになり気分がいいですw

ただでも、車検時にアライメントも見てもらおうと思います・・・

自分調整じゃいろいろと不安なので・・・(´・ω・`;)

車検、かなりかかるなぁ・・・

次は年越し前に洗車したいですが天気が・・・(´・ω・`)

今年も残るところ3日・・・

大掃除も全然進みませ~ん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

さて、郷の曲・・・



艦これのイベントばかりやってるから掃除が進まない・・・Σ\( ̄ー ̄;)


Posted at 2013/12/28 19:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセその他 | 日記
2013年12月25日 イイね!

車検に向けての作業~

車検に向けての作業~来月は車検です・・・(´・ω・`)

車検に向け、ブレーキをイジイジ・・・

(結構前ですが・・・w

まずはローター・・・

車両についている物は・・・

もともと一回研磨して使っていましたが・・・

まただいぶ耳が出てきたので使用不可能・・・

だいぶ前に譲っていただいたローターがあるのを思い出し・・・

引っ張り出して見ました・・・

箱を開けた結果・・・



・・・・・・・・・・・・錆・・・

めっちゃ錆びてる・・・orz



ん?



おお!?

この錆ペラペラ剥げましたw

ブラシでゴシゴシ擦って・・・

インパクトサンダー(改)&回転テーブルで研磨して・・・



とりあえずはここまでピカピカにw

その後仕上げ・・・



耐熱塗料で防錆~w

パッドのあたり具合がわかるように全面塗装・・・

後日、取り付け・・・



ついでにパッドも交換・・・



Dスポパッド、今までありがとうございましたw

激安APパッド、またよろしく~w

その後一週間・・・

綺麗にパッドが当たって綺麗に削れました^^

これでブレーキはOKかな・・・?

夏にキャリパー&ドラム洗浄&ゴム類交換したし・・・

ブレーキホースもついでに交換したし・・・

制動的な面は大丈夫そうだし・・・

次はまず、車内の掃除をしようw

さて、郷の曲・・・



家になぜか・・・

カーボンシート(152×100cm)が3つある件・・・

艶黒・黒・ピンク・・・

さて、どうしようかw
Posted at 2013/12/25 20:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセその他 | 日記
2013年12月22日 イイね!

12月21日ESSEの日、新潟忘年会オフ~о(ж>▽<)y☆

12月21日ESSEの日、新潟忘年会オフ~о(ж>▽<)y☆昨日、21日・・・

エッセ新潟忘年会でした^^

今回もまた・・・

遠い所からのご参加の方が・・・

今回はなんと滋賀県から!?

それでは今回の参加者は・・・

@プリンさん
氣我中さん (滋賀県から)
かさ@エッセさん
だんぼ、さん
H(´・ω・`)さん
自分(天竜山)
ぜろいちさん (CR-Z乗り)

の、計7名でした。

午前11時前後集合ということに自分でしておきながら・・・

11時くらいにいたのはプリンさんと氣我中さんの2人w

自分は若干遅刻・・・

その後、30分、45分、1時間くらいと遅れ・・・

皆集まり・・・



エッセ参加者が集まったところでお昼へ・・・



安定のチャーシュー麺^^

おいしかった(・∀・)ニヤニヤ

( ゚∀゚)o彡゜チャーシュー!チャーシュー!

・・・「

ラーメン・・・

なんか、今年50杯を超えてました・・・

あれぇ・・・

」・・・

ラーメンもおいしかったですが・・・

餃子もおいしかったです^^

何より、店のおばちゃんの口が一番上手でしたねー^^

昼食の後は、SAB竹尾でお買い物・・・

その後、某立体駐車場へ移動・・・



エッセ交差点にて・・・

ここの交差点はいつもこうなる・・・

っで、目的地に到着・・・



ここで少しの作業オフ・・・

その後、ゲームセンターでゲームオフ(Σ\( ̄ー ̄;)

ゲームした後は夕飯・・・

たまに食べたくなる・・・



そう、イタリアン^^

ここで、ついにやってきました・・・

新潟組について回る、ネタの神様降臨・・・

今回は緑のお姉さんが不運に・・・

やっぱり新潟組皆で厄払いした方がいいのかな・・・(´・ω・`;)

ここで時刻は6時に・・・

そろそろ氣我中さんは帰られるとのことで車に戻る・・・

ここでぜろいちさん合流です^^

その場でしばし駄弁った後、氣我中さん離脱・・・

この度は遠いところからのご参加、ありがとうございました^^

ぜろいちさんも合流したところで・・・

最後にお決まりのサイゼリア・・・



乾杯~о(ж>▽<)y☆

アルコールでお疲れ様でした~^^

っといきたかったですが、ノンアルコールビールで乾杯でした^^;

次こそはですね^^

いろいろと車談議や心霊話など・・・

気が付けば10時過ぎ・・・

ここでファミレスを後にし・・・

なぜか再びゲーセンにw

ここでプリンさんは翌日仕事と言うこともあり離脱・・・

いつもご参加&幹事ありがとうございます^^

(ボク、口だけ企画提案者・・・(オィ!Σ\( ̄ー ̄;)

ゲーセン組みは各自で音ゲーやったり頭文字Dやったり・・・

結局、弊店間際までやってました^^;

その後、駐車場に戻り、しばし駄弁った後解散・・・

結局、日にちが変わっての完全解散でした^^;

(もはやいつものこと・・・w

その後は、なんだか周りで不運なお知らせが多かったので・・・

自分は安全運転で寄り道せずに帰宅・・・

緑の方はさらにゲームをしに・・・

バイパスを突き進んでいきましたw

この度ご参加された皆さん、大変長い時間お疲れ様でした^^

また、このような機会があった際も宜しくお願いしますm(u_u)m

さて、郷の曲・・・



にしても、今年の新潟組みも・・・

毎年のようにネタを披露した1年になったと思いますw

こんな新潟組の所にも・・・

他県から遊びに来て下さる方が毎回のように・・・

本当にうれしく思っています。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

もっとも、自分の失礼・迷惑等多々あったことと思いますが・・・m(u_u)m

今年お会いした皆さん、本当にありがとうございました。
Posted at 2013/12/22 10:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | グループ活動系 | 日記
2013年12月15日 イイね!

一漏れ去って、また一漏れ,,.

一漏れ去って、また一漏れ,,.クーラント漏れ・・・

やっと完治したと思ったら・・・

今度は雨漏り・・・

助手席側ピラー上部の内張りが・・・

めくって見るとちょっと溜まってる・・・

前々からちょっと濡れてる時あったけど・・・

長い期間無視してました・・・Σ\( ̄ー ̄;)

いよいよ本気こいて雨漏れするようになったようですw

一体どこから進入してきているのか・・・

んー、直してもらうといくら位するのだろうか・・・

車検だし、その時にでも見てもらおうか・・・

自分で頑張ろうか・・・

ん~・・・

なんだかフロントガラス部から来ている気もしなくもない・・・

さて、郷の曲・・・



ESSEの日まで残り5日に・・・汗


Posted at 2013/12/15 23:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

4年で何セット・・・? 無駄と言われても・・・(汗

4年で何セット・・・? 無駄と言われても・・・(汗本日・・・

タイヤ保管等の話題を多く目に・・・

なので自分もタイヤ関連から・・・

タイヤの保管といえば・・・

車買う再に、一番最初に自作した物・・・

それはタイヤラックでしたw

木製で8本収納可能^^

いまだに現役ですw



エッセ買って4年ちょい・・・

競技者でも・・・

こだわってる人でもないけれど・・・

タイヤ・ホイールセット・・・

何セット換えたか思い出してみる・・・

そしたらまた悲しくなる現実・・・w

ではではまずは1セット目・・・

納車時のカスタム純正ホイール・・・

3000~5000km走って・・・

タイヤは溝なし・・・

ワイヤー露出www Σ\( ̄ー ̄;)

滑りすぎ・・・(馬鹿w



・・・

次に2セット目・・・

当時みん友だった方から・・・

安く譲ってもらったバリ溝テッチン・・・

これまた弥彦で1本だけですがボロッと・・・

段差でもっていかれ・・・



・・・

3セット目・・・

段々とおとなしくなってきたので・・・

新たにABにて新品スニーカー&アルミセット購入・・・



翌年、縁石にて1本破損・・・

1本新品購入・・・



・・・

4セット目・・・

冬ってことでスタッドレスに交換・・・

たまたまタイミングよく・・・

小傷があるため破格だったスタッドレスを購入・・・

後数秒遅かったら他の人の手にいく所でのゲットでした^^



・・・

5セット目・・・

今まではいていたスニーカーも・・・

空気圧の関係で段減り・・・

65と言う扁平率を変えたかったのもあり・・・

新たにネットで買った・・・

165/55R14のクムホ&アルミセット・・・



・・・

6セット目・・・

今まで使っていたスタッドレスのスタック率が高かった・・・

また、ちょっと気分的に換えたかったので・・・

思い切って16インチアルミ仕様のガリットG4に交換・・・



・・・

6.5セット目・・・

16インチスタッドレス、メーター誤差の関係で・・・

車検時になんか言われてもいやだったので・・・

13インチスタッドレス逆戻りに・・・

こちら一応姉のエッセ用スタッドレスでしたが・・・

姉のエッセは事故のため廃車・・・

その為1年間借りてました・・・



・・・

7セット目・・・

今まで履いていた14インチクムホ・・・

オフセットの関係でフロントが若干はみ出る・・・

その為、インセット42から・・・

インセット45のこちらの15インチに交換・・・

165/50R15クムホ&アルミセット・・・

安いけどお気に入りホイールでした^^



↑購入して3ヶ月くらい・・・

飛び出し避けて事故・・・

タイヤパンク&ホイール傷だらけに・・・



・・・

8セット目・・・

流石に16インチスタッドレスは重い・・・

止まらない滑るで・・・

危なく感じたので実質1年の使用で交換・・・Σ\( ̄ー ̄;)

今年グッドイヤーから出たばかりの新製品・・・

アイスナビ6に釣られて・・・

アイスナビ6&アルミセットを購入・・・

全国オフ直前に夏タイヤが上記の事故のため・・・

全国オフはこのセットで行きました^^;

乗り心地抜群でしたw



・・・

9セット目・・・

まだ履いてはないですが・・・

来年の夏タイヤセット・・・

既に購入済み・・・

今まで通りの安物アルミ&クムホセットです・・・

今回はダブルスポークをやめ・・・

色も大きく変更してみました・・・

既に知っている方は知っていると思いますが^^;

一応、来春まで非公開でw

・・・

そんなこんなで・・・

夏タイヤが6セット・・・

冬タイヤが3セット・・・

合計で9セット・・・

仮の冬もあわせれば10セットですね^^;

タイヤの総数で言えば41本・・・

いやー結構なぁ・・・

他にも、姉のエッセ純正・・・

イース純正・・・

社外夏アルミセット・・・

社外冬アルミセット・・・

これで16本・・・

兄のセリカの社外夏アルミセット・・・

社外冬アルミセット・・・

ヴィッツの純正・・・

社外夏アルミセット・・・

社外冬アルミセット・・・

これで20本・・・

全部で合計77本(゚Д゚)ホワァ!!

| 壁 |д・)スペアもあわせれば82本wΣ\( ̄ー ̄;)

処分、売却していなかったらとても家には置ける数ではないですね><;

それでも、多いときは20本保管していましたが・・・w

しかしMYエッセのセット数・・・

姉・兄と比べると、車の所持年数を考えれば・・・

約3倍かもですwww Σ\( ̄ー ̄;)

これだけのセット買う分の資金あれば・・・

もっとよいもの買える・・・

でも良いのです・・・

どうせすぐ傷物にしてしまうと思うので・・・

・・・

ここまでタイヤのことばかりでしたが・・・

実際、それ以上にコロコロ変えているものがありますが・・・w

そう、ヘッドライトバルブ&ポジション等w



もはや、パーツレビューにも上げてない物も数点・・・

ヘッドバルブなら多分13回変えてます・・・

フォグが5回・・・

ポジションが7回・・・

・・・

この辺でもうやめますw

・・・

さて、郷の曲・・・



・・・

今年はマフら(ry  ピチューン・・・

・・・

・・


    壁 |д・)<12月21日はESSEの日やよ・・・
Posted at 2013/12/06 01:30:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | エッセその他 | 日記

プロフィール

「来週辺りから、毎年恒例年1パーツレビュー連投予告です。(・o・)」
何シテル?   01/18 08:00
元ネット競馬「俺プロ」10段、馬士の手前で苦戦し現在は7段まで落下・・・ 穴党の予想家で小点数で万馬券を狙うスタイル。 一口馬主で多趣味。 競馬予想は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 345 67
891011121314
15161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

スバル インプレッサ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 04:31:50
FET CATZ REFLEX LED ヘッドライト H4 H/L コンバージョンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 18:41:09
カークリーナーモニター募集!!(車大掃除ラストォー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 23:15:32

愛車一覧

スズキ アルト 水色アルトノンターボRS (スズキ アルト)
新しい相棒^^ エッセ同様、軽い、キビキビ走る、5速! やっぱりエッセの影響か・・・ エ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
姉の車・・・ ちょびちょびっとは弄ってある仕様・・・ 自分と一緒で、助手席側タイヤハウ ...
ダイハツ エッセカスタム 水色エッセたん? (自称合法改造エッセw (ダイハツ エッセカスタム)
合法改造で何処まで弄れるかチャレンジ中(`・ω・´) ほとんどグレーゾーンなので、場合に ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
姉の車・・・ 前車、エッセが事故により廃車になった為の乗り換え・・・ 16インチ、純正 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation