• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天竜山@水色アルトノンターボRSのブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

ハイドラ遊び・・・

ハイドラ遊び・・・ハイタッチドライブ・・・

略してハイドラ・・・

始めた当初・・・

新潟には2、3人しかいませんでしw

しかし、ここ最近・・・

休日ともなれば新潟でも何十人ものユーザーが起動するように^^

また、チェックポイント巡りやテリトリー争いなど・・・

ハイドラの楽しみ方も増えました^^

それで最近は暇さえあればチェックポイント巡りしてますw

Σ\( ̄ー ̄;)

そして、22日土曜日のことですが・・・

ハイドラ起動して行って来ました・・・

今回はダム巡り^^;

まずは揚川ダム・・・



ここ来るまでにも幾つかダムあるけど・・・

チェックポイントじゃないのが残念・・・

次は鹿瀬ダムへ・・・

道中サルがいたりしました・・・

 

ここで一休み後、小荒ダムへ・・・

小荒ダムへ向かう道中もサルがいたりしました・・・

 

小荒ダムを過ぎ、小さな集落を少し行った先で通行止めでした・・・

 

山奥で標高も高く、路肩の雪は結構高かったです・・・



次は豊実ダムへ・・・

その前に、小荒ダムの道の途中にある栃ノ木清水・・・

 

ひゃんで冷たかった・・・

そして他の清水にけ比べ少し甘い気がした・・・

っで豊実ダム・・・



この辺からしばらく電波が悪くなる・・・

そのわりに、集落や駅がある・・・

ソフトバンクだけ悪いのかな?

豊実ダムの次は福島県に入り・・・

上野尻ダム・・・

ここで引き返す時間となったのでダム巡り終了で帰宅・・・

90%が前記事と同じとこ走ってきたわけです・・・Σ\( ̄ー ̄;)w

その代わり、テリトリー獲得できましたw



すぐに他の人に取られそうですが^^;

とりあえず地元から福島方面へ向かうR49沿いチェックポイント・・・

コンプリートしました^^

 

今はまだ雪があり、行けない場所も多いですが・・・

雪が解けたら今度は胎内方面もコンプリートしたいところです・・・



現在、チェックポイント数が215・・・



今年の目標の一つとして・・・

合計チェックポイント数を300達成にしようかな・・・(●´ω`●;)

さて、郷の曲・・・



次の休み晴れないかな・・・(´・ω・`;)
Posted at 2014/02/26 20:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ走行関連 | 日記
2014年02月13日 イイね!

雪山目指し、ついに達成・・・

雪山目指し、ついに達成・・・今週の月曜日・・・

気分転換にドライブへ・・・

目指すは磐梯山を越え・・・

浄土平!

(無理だからwΣ\( ̄ー ̄;)

とりあえずハイタッチドライブを起動し・・・

国道49号線を福島方面に行き・・・

チェックポイントを巡ることにしました^^

出発は午後2時・・・

雪が舞う中スタートです・・・

初めに元「安田町」にある、サントピアワールドと言う遊園地へ・・・

ここは既にチェック済みですが、まだまだ1位にはなれそうもなく・・・w

次に道の駅阿賀の里で小休憩・・・

道中道は圧雪ツルツルでした・・・

 

休憩した後出発・・・

次は東下条駅・五十島駅・道の駅三川・三川駅をチェック・・・

その後、コ字トンネルのある揚川ダムをチェック・・・



ダムを渡って再び国道へ・・・



その後は、津川駅・鹿瀬駅とチェックポイントを行きます・・・

鹿瀬駅からは国道49号線を外れ、国道459号線となります・・・



状況も段々と雪深くなってきました・・・汗

鹿瀬駅から少し行くと鹿瀬ダムがありここで少し休憩・・・

休憩後、日出谷駅をチェックしここから向かうは小荒ダムです・・・

冬時期に行くべきか悩みましたが・・・

⑨なんで行ってしまいました・・・Σ\( ̄ー ̄;)

もっとも、そこは前はよく走りの練習してた道の一つでしたので・・・w

一応、山奥に民家があるようで、除雪されていましたが・・・

雪は酷くなる一方で道路は見る見る埋まっていきました・・・



流石にこれはやばいと思ったので引き返しました・・・

せっかく来たので記念撮影・・・

 

崖から川へ流れ落ちる滝は凍り、とても幻想的風景でした(●´ω`●)

谷底からとても冷たい風が吹き、早々に撤退です・・・

その後、何とか国道459号線まで戻って来れました・・・

ここで携帯をチェックすると・・・

あきらめてUターンしてきた小荒ダムが・・・

なんと達成されてました^^;

どうやらUターンする前にすでに通り過ぎていたようです・・・Σ\( ̄ー ̄;)

自分を含め、まだ2名しか行っていないようです^^;

ここでもう一つうれしいことに気が付きました・・・

メーターを見ると・・・



ついに77777km達成しましたо(ж>▽<)y☆

因みにこんな場所で・・・



次の80000kmは一体どんな場所で迎えるのだろうか・・・

さてさて次は豊美ダム・豊実駅とチェック・・・

豊実駅からちょっといくと橋があります・・・

  

この辺は昔、兄とよくばんえつ物語号という蒸気機関車を見に来てました^^

しかし、いまだにこの橋の向こうには行った事がありません・・・

今回もまたこの橋の向こうへは行きませんでした・・・

橋を後にし次へ向かいます・・・

エメラルドグリーンな川を横目に進みます・・・

 

ここで新潟県から福島県へ入ります・・・

磐梯山までもう少しなのです!(行かないから!Σ\( ̄ー ̄;)

福島へ入るとすぐに徳沢駅です・・・

徳沢駅をチェックし時刻は既に4時半です・・・

天候のこともあるので、残念ながらここで引き換えします・・・

しかしこの辺はやはり雪が多かったです・・・



徳沢駅から少し戻ったところから分岐があり・・・

少し走って国道49号線に戻れます^^

49号線の雪壁も2mほどありました^^;



49号線で津川まで行き・・・

津川インターより磐越自動車道・・・

雪のため制限は50kmでした^^;

津川インターをチェックし・・・

阿賀野川SAにて休憩・・・

お土産買って出発・・・

安田インターで降り・・・

最後に水原駅をチェックして無事帰宅しました^^

総走行距離85kmの旅でした^^

また暖かくなったら、今度こそ浄土平や蔵王の方へ行きたいですね^^

さて、郷の曲・・・



ちなみに国道459号線・・・

鹿瀬から日出谷間のトンネルがとても好きです^^



また途中の角神不動滝なんかもとても良いところです^^

ツーリングに最適な場所で、最近は49もそうですが、459の方も・・・

新しいトンネルが出来て非常に走行しやすいです^^
Posted at 2014/02/13 20:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセその他 | 日記
2014年02月11日 イイね!

スキー場!



いいえ、ゴルフ場なうなのです!

さて、除雪除雪と,,.(´Д`)
Posted at 2014/02/11 12:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月09日 イイね!

三台目のドライブレコーダー・・・

三台目のドライブレコーダー・・・この度新たなドラレコつけました^^

中華・中華ときたので・・・

このたびはちょっと信頼性を求め・・・

ユピテル製のものにしました^^

それでも、製造はメイドインチャイナ^^;

っで、早速いろんなところ回ってきて撮影しました・・・

簡単にですが動画作って見ました。



今まで付けていた中華製FHD-198と比べても・・・

かなり良い感じです^^

ただ、マイクの感度が良過ぎるので改善が必要ですね^^;

しかしこのドラレコ・・・

あまりにも小さすぎて少し不安です^^;

最初はもう少し大きい、同じユピテル製のものも考えました。

一応候補は他に2つ・・・

1つはDRY-FH200・・・

いろいろ考えたところ、これは結局古いモデルと言うことで却下・・・

もう一つはDRY-FH22・・・

こちらと今回買ったDRY-mini1で迷ったのですが・・・

決め手は録画ファイル構成がこれは1分のみだったので却下・・・

なのでDRY-mini1にしました・・・

心配なのは耐久性ですが・・・

ユピテル製なので大丈夫かな・・・?

さて、郷の曲・・・



たまに艦これ・・・

最近艦これやってないなぁ・・・w
Posted at 2014/02/09 14:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセその他 | 日記
2014年02月03日 イイね!

ここ最近のこと・・・

ここ最近のこと・・・こんばんは~

ここ最近のことを・・・

まずはエッセの外装・・・

この長い休みを利用して・・・

ボンネットの綺麗にしました・・・

外して、磨いて、塗装して、貼って、切って・・・

最終的に5日かかりました^^;



アイラインもボンネットに合わせてブラウンから黒に変更・・・

次にダミーの牽引フックつけましたw



あくまでダミーなので、ダミーらしく・・・

特にごまかすようなこともせずそのままつけましたw

両面テープで固定でOKですが、牽引フックカバーにボルト止めしました^^;

もっとも、牽引フックカバー用の取っ手となりましたw

最後に、バッテリーを交換しました^^



安かったので今回はカオスです・・・

60bタイプのニューモデルです。

ただ、レベルが要充電になっていたのが残念・・・

現在充電様子見中です・・・(´・ω・`;)

っで、昨日・・・

新年初のエッセ新潟組(4名)で集まりました^^

自分が来たところで1名は別用で離脱、また会いましょう^^

で、まずは春先オフに向けて3人で軽く話しあったりしました^^

そこに、地味痛友が作業をしにきて・・・

作業終了とともに、4人で地味痛友の車でお昼へ・・・Σ\( ̄ー ̄;)

お昼はもちろん・・・



チャーシューメーン!

お昼を食べた後はSABへ行きました・・・

そうそう、SABがリニューアルオープンで、この週末にSABにいたら・・・

この2日間だけで23人28ハイタッチで来ました^^;

また、ハイドラはしていないけどみんカラはしている方も合わせると・・・

30人以上の方とハイタッチできましたw

おまけに会社の人ともリアルハイタッチも・・・Σ\( ̄ー ̄;)

話し戻ってエッセオフ・・・

SABを後にし、再び最初の場所へ戻ったところで・・・

地味痛友さんは夜勤の為離脱・・・

有難うございました^^ ほんとに助かりました^^

その後、残ったエッセ組み3人でいつものファミレス・・・

そこで、また今後のこと等を話し合ったりした後解散・・・

春が待ち遠しいです(●´ω`●)

っで最後に・・・



ついにドラレコが完全に壊れました・・・(´・ω・`;)

なので新しいの買いました・・・

取り付けたらまた紹介します・・・

さて、郷の曲・・・



最近また増えました・・・(´・ω・`;)

Posted at 2014/02/03 22:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ外装関連 | 日記

プロフィール

「来週辺りから、毎年恒例年1パーツレビュー連投予告です。(・o・)」
何シテル?   01/18 08:00
元ネット競馬「俺プロ」10段、馬士の手前で苦戦し現在は7段まで落下・・・ 穴党の予想家で小点数で万馬券を狙うスタイル。 一口馬主で多趣味。 競馬予想は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345678
910 1112 131415
16171819202122
232425 262728 

リンク・クリップ

スバル インプレッサ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 04:31:50
FET CATZ REFLEX LED ヘッドライト H4 H/L コンバージョンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 18:41:09
カークリーナーモニター募集!!(車大掃除ラストォー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 23:15:32

愛車一覧

スズキ アルト 水色アルトノンターボRS (スズキ アルト)
新しい相棒^^ エッセ同様、軽い、キビキビ走る、5速! やっぱりエッセの影響か・・・ エ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
姉の車・・・ ちょびちょびっとは弄ってある仕様・・・ 自分と一緒で、助手席側タイヤハウ ...
ダイハツ エッセカスタム 水色エッセたん? (自称合法改造エッセw (ダイハツ エッセカスタム)
合法改造で何処まで弄れるかチャレンジ中(`・ω・´) ほとんどグレーゾーンなので、場合に ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
姉の車・・・ 前車、エッセが事故により廃車になった為の乗り換え・・・ 16インチ、純正 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation