
紆余曲折を経て、やっと、やっと帰ってきました!うちのカプ!!
前回車検取るとこまで終わっていたんですが、補器類・メーター類がついておらず、帰りの新幹線の時間もあり乗って帰るのを断念し、友人の車屋に後を託していきました。
今回、友人よりすべての作業がおわったよ、と連絡があり、期待に胸躍らせて帰ってきました。
まあ、見た目が変わったわけではないんですが、メーターがついた分、座ったときの緊張感が違います。
エンジンキーをひねるとワンオフマフラーから記憶より少し図太い音・・。
前回はいろいろ頭に来て違いを味わう余裕も無かったけど、落ち着いて聞いてみるとやはりエンジンの使用考えれば当たり前だけど、音量あぶないな、とか思ったり(^^;)
他に防犯装置の説明などを受け、馬鹿話とかした後、一度実家へ。
環状2号を走ってるときにも変化は歴然で、踏み込む量が圧倒的に少なくなりました。
つか、本気で踏み込んだらやばいくらいのパワー感で、メーターがやばいとこまですぐ上がります。
興奮したまま寝て、翌朝は成田にあるエンジン組んでくれたショップに挨拶に行きました。
友人と二人、正直言って結構重いはずなのに、段差こえてもガタガタ言うことも無く、足が動いていなしてるのが分かります。これはヨコバンさんの仕事が大きいのでしょう。
今回の事故があってあきらめた時もあったけど、無理にでもお願いした甲斐がありました。
やはりおいらの中では日本一の板金屋さんです。本当にありがとうございました。
ちょっとショップで債権のこととか現状の情報交換して、すぐに横浜に引き返しました。
日帰りだとホントに時間ないな・・・(><)
帰りは東名~伊勢湾岸~新名神~名神で帰ってきました。走ったことある人は分かると思いますが、神奈川~静岡間や新名神は大阪方面に向かうとかなり登りが多いんですが、5速ホールドのままアクセルだけで加減速しててもまったくストレス無く走ります。あおってくる馬鹿たれも一瞬で引き離せるくらいに(^^)v
しかも実家から相良牧の原までで約200キロ、10リッターで走ってくれました。20km/Lです、これは現車セッティングしてくれたMGMさんの腕でしょうね~。
そんなこんなで常に”うお~!すげー!!!”連発しながらの帰宅でした。
ここ2,3日忙しくて触れてませんが、手直し必要な部分がまだ残ってるのでSABあたりでいるもの吟味しながら仕上げたいですね、時間作って。
本当にお帰り、カプ☆
ブログ一覧 |
カプチーノ | クルマ
Posted at
2010/04/18 00:52:05