
昨日は静岡の浜名湖ガーデンパークにて、カプチーノオーナーズミーティング、”オープンカフェ”が開催され、おいらは日ごろお世話になってるyummy'sさんの売り子として参加してきました。
前日、土砂降りの雨の中、仕事上がり急いで用意をして、6時過ぎに出発。
考えてみればうちのカプ君、復活後初の雨走行、雨漏りやらいろんな様子見にはちょうど良いや、と納得しつつ名神高速へ。
雨はひどいけど車は絶好調~、多少の渋滞はあれど連休の割にはたいしたこと無かったのでガンガン行きます。途中飯やらお使い物やらで休憩して、10時前には浜名湖の宿に到着。
翌日協賛のメンバーは6時ごろに会場入りして設営をしなければならない、ということだったので、待ち合わせしていたN君と明日の打ち合わせと軽く飲み食いしたのち、明日晴れることを祈りつつ早めに寝ました。
翌朝は5時半に起床、天気はまだしとしと雨が降っていました。
二人で“昼まではこんなかね~?”といいながら即効で現地入り、8時開場だというのにもうすでに並んでる人もいる横をすり抜け入場。yummy'sの代表のやみかぷさん、S氏、N氏と合流しました。
スタッフさんや協賛企業の人たちがテントなど立てていたので早速お手伝いして、場所決めが終わったら今度は店開き。値札書きやらしてると、ふと一般車列の目の前の列にネットで見慣れた赤黒のカプチが。
こっそり近づいてお声おかけしてみたらやっぱりみん友のシロカプさんでした!
OCの間際にバンパーの修正を日記に上げていらっしゃったシロカプさんに、お忙しいとこ無理にお願いをして、今回修正に使ったのと同じステーを製作してもらったんです。
始まってもお忙しいだろうし物を受け取って後日つけるか、とか思ってたんですが、”今やっちゃおうか!?”と言ってくださり、早速取り付けまでしていただきました。
なんかうちのは取り付け方法が謎らしく、お手を煩わせましたがほんの数分で取り付け終了。
今まではバンパーの重みと風圧で下に1~2センチ下がってたバンパーが、ステーのおかげできれいにチリがあいました!
いきなりバンパーはずし始めたので人だかりができていましたが、その工程と、結果に周りの人も感心しきりでした。この場を借りてお礼申し上げます、本当にありがとうございました!帰りもへっちゃらでしたよ~!!
また、同じみん友のテッちゃんさんも会いに来てくださいました、ご訪問ありがとうございます!
なんかネットで知り合った人とリアルで会うのって面白いですよね。文体と人柄はわかってるのに会ってないからイメージ湧き辛かったのに、あった瞬間、ああ!ってなる気がします。(笑)
で、開会式~閉会式まで、ほとんど売り子に徹してて、ほとんど回り歩くことも無く、写真も一枚も撮ってません。他には東海夜のお茶会に出かけたときにお会いした方2名と、ドレスアップカーコンテストに出品されてたお客さんが実家が私の住んでるとこの近くだ、という以外長く話した方もいません。
にもかかわらず今まで3回来た中で一番参加してないはずなのに、一番楽しかったかもしれません。
仕事の影響もあってか、裏方が苦にならないんでああいうの向いてるのかも(笑)
今回は待望の自分の車で参加した会だったんですが、今回唯一じっくり見せてもらえたシロカプさんのカプにはいろんなインパクトうけましたね~。あの屋根のダクト、かなりすごいです。
センタールーフ買っておいらも作ろうかしら?ってもあんな上手に作れる自信ないけど(汗
後ムーンルーフも、正直カプチは屋根開けるのめんどくさいですからねぇ・・・。
空見えるのはやっぱり魅力ですよね。
帰りになんか警報装置の調子が悪くなったり、ライトの中が曇ったり、また散在してしまったり(爆)、いろいろありましたが、ホントある意味いい経験、楽しかったです!
来年はカプチ生誕20周年記念だそうです、皆さん来年お会いしましょう!
来年はスペックで度肝抜けるといいなぁ(爆)
ブログ一覧 |
カプチーノ | 日記
Posted at
2010/10/10 23:12:48