
昨日は久々の休みでした
前日、仲間内で焼肉(食いまくり)→ガールズバーで飲み(いまいち?爆)、と遅くまで活動したせいか、部屋帰ってすぐに寝てしまい、いろいろ充電やら荷造りやらしないで寝てしまったので、朝からばたばたした上、駅に行ったら電車が止まってたり、新幹線の時間がぎりぎりだったりでえらいスタートでした。
今回の目的はそう、去年夏に休みが取れずに見損ねた1/1RX-78ガンダムを見ること!そのために東静岡まで行ってきました
と同時に先月電動ドアの不調で入院していたスパイク君を受け取ること、これは今回待ち合わせていたマイミクの元ケーキ職人さんに引き取って乗ってきてもらいました。
東静岡の駅を降りると、おお、ちょっと離れたこんなとこからでも見える!
そうこうしている内に元ケーキ職人さんも着いて、駐車場を探すも看板も案内もない(泣)
ガードマンとっ捕まえて聞いてみると駅の反対側のコンベンションセンターの駐車場が臨時の駐車場らしい・・。仕方がないのでぐるっと回り込むと結構遠い (汗)
この日は当初の予報では雨のはずだったのに、それが冗談に思えるほどのどピーカンで、駅まで歩き始めると速攻汗だくに ・・・。
途中一人で車椅子で愛知から来てた人がいて、一緒に会場まで行きました。無事会場まで送ったとこでその人とわかれ、いよいよガンダムの前へGO!
元ケーキ職人さんはお台場で見たらしいのでそれほど感動はなかったようですが、おいらは結構想像より迫力あってうおぉ!って声出ちゃいました
・・・、けど隣のドコモのアンテナとアルゾックの建物がでかすぎて、せっかくのスケールが
どうせならあのドコモのアンテナにビグザムのカバーでもかけてくれりゃあ良かったのに(爆)
とりあえず昼時だったこともあり、なんか食うものをと探すとなぜか東京の有名ラーメン店の出店がずらり 、とりあえず暑いのでつけ麺にしときました。味はまあまあかな?名前も写真撮るのも忘れた(爆)
いよいよガンダムが直で触れるブースへ。1時間に1回ロングバージョン、30分に1回ショートバージョンのデモンストレーション(曲に合わせて各所が光ったり、ミスト吹いたり、首が動いたりする)があり、終わると股の間をくぐることができます。お願い事を唱えながら3回くぐるといいらしいです(嘘)
そのあとは360度ぐるぐる回って写真を撮りまくり!昼間にある程度撮った所で、充電できていないデジカメのバッテリーが心もとないので少し休憩、デザートに甘いものということで、ジャブロー風アイスコーヒー&ガンプラ焼きなるものを注文、おまけに限定ステッカーついてました。
その後はオフィシャルショップにてお土産などを物色し、模型の歴史の展示をしているブースへ。
日本初のプラモからおいらたちが小学校のころ夢中になったロボット物やら有線の戦車、戦闘機、戦艦、自動車・バイクなどが展示してあり、あれやこれやとお互いの思い出などを話しながら見学。
中でも特に目立ったのが外のガンダムのコクピット兼脱出ポットである1/1コアファイター!
操縦席せまっ!とか言いつつも傷やら使い古し感がすごくて見入っちゃうほどでした。
おいらはそれほど1st以外は見てないので、最近のガンダム事情の講義を受けながら最近のモデルなどを見、時計を見ると結構いい時間に。
もともと、朝と夕方のライトアップ両方写真撮りたい!と思っていたのでほかの食品ブースを物色しながらダベって閉門間際の最後のデモンストレーションを待つことに。
なつかしの冷凍パインやら富士宮焼きそばやらを食べながらお互いの近況報告やらをしてると、イベントのボランティアに来てるおばさんがアンケートの協力してほしい、と声をかけられましたので協力し、そのついでに晩飯の店の候補を聞いてみました。
当初の説明は正直ちんぷんかんぷんでしたが、あとで地図を持っておいらたちを探してくれ、丁寧に説明してくれました。
そうこうしてるうちに5時を回り、ライトが点灯!
・・・だけどまださすがに明るすぎてビームサーベルが光ってるのとかも肉眼でそう見える、かな?位のレベルで、正直あと1時間あれば完璧なのになぁ、とか言いつつも写真をパチリ。
最後のデモンストレーションを見たあと車に戻り、途中オートバックスで買い物したりしながら静岡駅のさっきのおばさんが薦めてくれたお店へ。
基本居酒屋のようなんだけど、メニューは地元の料理が並び、中も人がいっぱいでした。
お互い主食のほかは大皿で取ったのを分けて食べよう、ということでおいらがおろし&山掛け茶そば、元ケーキ職人さんは麦トロ飯にして、おかずに静岡おでんともつカレーを注文しました。
静岡おでんは濃い目の味付けにふりかけ(青海苔と削り節?のようなもの)をかけるスタイルで、関東のおでんに近いかな?結構いけました。
茶そばはまあ普通、でもわさびがものすごく薫り高くてうまい、でも二人が1番うまいと思ったのはもつカレー!ディップのように食べてよし、クラッカーに乗せても飯にかけても本気でうまい!
もつ特有の臭みが全くなく、とろっとろになるまで煮込んであってコラーゲンたっぷり、お肌にもよさそうな感じでした。
後、普通に出されるお茶がうまい!静岡の人にしたら当たり前なのかもしれませんが、ああいった飯屋で茶がうまいと思うなんて思いませんでしたね。
飯食った後、元ケーキ職人さんは新幹線で帰るのに改札まで見送り、おいらはスパイクで帰途へ。
好きな曲ガンガンかけながら無事帰り着きました。
今回行ってみて感心したのは、イベント会場のボランティアの多さ!
年代も上はどう見てもガンダムに興味なさそうな60代くらいのおじさんおばさんから若い人・中には頭ドレットの黒人のお兄さんとかがガンダムのTシャツ着てテーブル拭いたりごみまとめたりしていて、何人かは会場や今後のイベント予定を教えてくれたり、食事の場所教えてくれたりホントにみんな地元のために!ってことですごいきびきび働いていて、あれはもう、感動できるレベルでしたね。
今回は行けなかったけど、近くに田宮模型のミュージアムやらほかにも来週から11月半ばにかけてイベントがあるらしく、夜のガンダムもみたいってのも含め、来月か11月にもう一回行こうかなって思ってたりします。
この日記かいてる間もモーレツに眠かったりしてますが、中々久々に楽しんだ休日でした!
追伸:Na34さん、お土産がありますよん♪
Posted at 2010/09/14 23:15:34 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記