• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外道坊主のブログ一覧

2010年08月07日 イイね!

使ってしまった・・・・Σ(´Д`lll)

使ってしまった・・・・Σ(´Д`lll)すっごい久々の日記ですな~。 (汗
本当なら2日前に書き上げていたはずが、2日続けてPCの前でパン一で寝落ちしてたっていう・・・

ま、ちなみに使ってしまったのはお盆前の休みです。
これを使うと下手すれば9月中ごろまで休み無しかも、って言う恐怖のカードなんですが、こう暑くっちゃ、ねぇ?
先日横浜に帰ったとき、オーディオがぶち壊れてるのが発覚したカプチーノですが、ゼファーが冬眠中の今、休みの楽しさと音楽のないつらさ天秤に掛けたらやっぱり楽しいほうが勝り、カプチーノでドライブ&前々から気になっていたショップさんにオイル交換をお願いに行ってきました。
朝8時半過ぎ、車を立体駐車場から出し(下の車どけたりとか結構大変なのです)、近くのコンビニで飲み物と、向かいの行きつけのパン屋で朝飯をゲットし、いざ出発!

まずは亀岡まで山越えルート、ここは石灰岩の採掘場が上流にあるためせっかく磨いたカプがあっという間に白っぽく・・・ (泣
さすがにワインディング走って5分もしないうちからメゲてられないのでそのまま進みます。幸いなことにトラックに邪魔される回数も少なく、他の車も少なかったせいか、お参りの人に”穴太寺まで小一時間”なんて普段説明する道をほぼ半分以下で走りきり、穴太寺を遥拝、そのまま裏に抜け372号線を西に向かいます。
この道は途中で途切れるわ、あっちこっちに警察張ってそうだわって感じの道で、飛ばせそうにないので思い切って屋根を開けてみました。

・・・、5分後に急いで閉めました(爆)
とにかく暑い 腐っていてもカプのクーラーあるだけマシです。
そして日差しも半端ない・・・。サングラス忘れたのは痛かった (汗
しょうがないのでなんか面白そうなもの探そうかと思ったけど、意外と何もない道で、ちょっと道の選択誤ったかな?とか思いつつもさらに西走し、セントラルサーキットのすぐ横にあるアクアさんというショップが今回の目的地でした。
ここは峠の魔王選手権などにインプレッサで出場し、好成績を収めているお店で、同僚のK君経由で顔つなぎしてもらい、今回はエンジンとデフのオイル交換をお願いしに行きました。
車の経緯は前に来たときに話してあったので、早速作業へ。(写真)
あんまり触らない車種だろうけど丁寧に、きちんとやってくれてました。重整備は別として、メンテ関係はお任せできそうです。
写真は撮らなかったんですが、すぐ横にど派手なインプ。
でかでかとかわいいおねーちゃんの顔が・・・(滝汗
聞いてみると意外な情報が!もともとはアクアプラス(これに反応できる人はPC歴長い人です)のレーシング部門から派生しているとか。その辺こだわってきてるみたいです。

その他今後のメンテ計画などを相談し、中国道で茨木へとんぼ返り。
前日歯の違和感を感じたので4時から歯医者の予約を入れていたのでした。虫歯はなかったものの、知覚過敏だろうと言うことで薬をつけて終了。

5時過ぎから職場の子等と晩飯に。今日は珍しく焼肉ではなくしゃぶしゃぶでした。今までしゃぶしゃぶって食った記憶が数回ほどしかなく最初どう注文するのか戸惑いましたが、店員さんに聞きつつがんがん注文、野菜もたっぷり取れたし、値段考えれば十分満足でした ね~。

そのあと、2つ計画があったのですが不健全ネタを却下し(爆)、みんなでラウンド1に行きました。すぐに消化しないと身に良く着いちゃうんで(笑)
最近教わったゴルフやらバスケ、バッティング、アーチェリー、ダーツ、テニスなど面白そうなものがたくさんあって、片っ端からプレイ。
先日脱水でひっくり返って以来運動控えてたせいか、どれもが楽しい!一人でも朝まで居れそうな感じ
3on3コートでは2対2でゲームするも、暑くて汗まみれで、着替えを持ってこなかったのを後悔するほどでした。

そんな感じでお休みは終了。身体思いっきり動かしたし、車も運転できたし、なかなか有意義なお休みでした ☆
すでにお盆は始まっていますが、終わったらまたラウンド1は行きたいなー。癖になりそうです
近々水泳も始める予定です、さー身体鍛えるぞー!
Posted at 2010/08/07 22:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2010年05月12日 イイね!

自動車税

若かりしころ、

”R32GT-R買いたい!”(学生のころは今より稼いでたんです、イイジダイダッタナァ)

と言って親と大喧嘩し、その反動でバイクが増えていったり、車二台とか買っても

”GT-R1台の維持費より安いし、台数分楽しめるんだから良いじゃん!”

と屁理屈をこねて数年、いつもこの時期来ると憂鬱になります。
スパイク34500円、カプチーノ7200円、ゼファー4000円、マジェ1600円、計47300円、いっぺんに払うと財布の中寂しくなるなぁ・・・・
課税対象になりそうなのがカプとゼファー、されたらGT-R超えそうだなぁ(泣)
Posted at 2010/05/12 05:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年04月17日 イイね!

帰ってきた~!!

帰ってきた~!!紆余曲折を経て、やっと、やっと帰ってきました!うちのカプ!!

前回車検取るとこまで終わっていたんですが、補器類・メーター類がついておらず、帰りの新幹線の時間もあり乗って帰るのを断念し、友人の車屋に後を託していきました。
今回、友人よりすべての作業がおわったよ、と連絡があり、期待に胸躍らせて帰ってきました。

まあ、見た目が変わったわけではないんですが、メーターがついた分、座ったときの緊張感が違います。
エンジンキーをひねるとワンオフマフラーから記憶より少し図太い音・・。
前回はいろいろ頭に来て違いを味わう余裕も無かったけど、落ち着いて聞いてみるとやはりエンジンの使用考えれば当たり前だけど、音量あぶないな、とか思ったり(^^;)
他に防犯装置の説明などを受け、馬鹿話とかした後、一度実家へ。
環状2号を走ってるときにも変化は歴然で、踏み込む量が圧倒的に少なくなりました。
つか、本気で踏み込んだらやばいくらいのパワー感で、メーターがやばいとこまですぐ上がります。

興奮したまま寝て、翌朝は成田にあるエンジン組んでくれたショップに挨拶に行きました。
友人と二人、正直言って結構重いはずなのに、段差こえてもガタガタ言うことも無く、足が動いていなしてるのが分かります。これはヨコバンさんの仕事が大きいのでしょう。
今回の事故があってあきらめた時もあったけど、無理にでもお願いした甲斐がありました。
やはりおいらの中では日本一の板金屋さんです。本当にありがとうございました。

ちょっとショップで債権のこととか現状の情報交換して、すぐに横浜に引き返しました。
日帰りだとホントに時間ないな・・・(><)

帰りは東名~伊勢湾岸~新名神~名神で帰ってきました。走ったことある人は分かると思いますが、神奈川~静岡間や新名神は大阪方面に向かうとかなり登りが多いんですが、5速ホールドのままアクセルだけで加減速しててもまったくストレス無く走ります。あおってくる馬鹿たれも一瞬で引き離せるくらいに(^^)v
しかも実家から相良牧の原までで約200キロ、10リッターで走ってくれました。20km/Lです、これは現車セッティングしてくれたMGMさんの腕でしょうね~。

そんなこんなで常に”うお~!すげー!!!”連発しながらの帰宅でした。
ここ2,3日忙しくて触れてませんが、手直し必要な部分がまだ残ってるのでSABあたりでいるもの吟味しながら仕上げたいですね、時間作って。

本当にお帰り、カプ☆

Posted at 2010/04/18 00:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2010年03月31日 イイね!

まず1台目

まず1台目今日(正確には昨日)、足車として活躍してくれたムーヴ君にかわる足車兼、対多人数及び足の悪くなった親用車両としてモビリオスパイク君が納車されました !

実家がタントを処分すると家族全員で移動するときに、妹のX-トレイルかムーヴか、うちの場合4人+わんこなんで、となると妹にまかせきりになってしまうので(タントはともかくムーヴじゃきつい)、前々から大きいのに乗れと言う両親の意見と、先日ムーヴが欲しいという話が来たのを機に代替車両を探してきました。

今回こんな急なことでなければもう少し遊ばせてもらうべく、バンデンプラプリンセスの購入を本気で狙っていたんですが、試乗しに行き、広さと信頼性の面で泣く泣く却下しました。また、ミニクーパー(現行)も見に行きましたが排気量と使い勝手、広さの面で却下、この2台をはずすと欲しい車がなくなってしまいました・・・。
なので今回は趣味に走らず、候補条件として、1500cc以下(維持費の面で)、そこそこ広い、足が悪くても乗り降りが楽なこと、いざ仕事着での移動にも耐える公共性など、としました。

(選んだ過程です、長いので読み飛ばしてね)
まずはトヨタ、ラクティス・ラウム・ポルテ・シエンタ・bB・ファンカーゴ・イスト・パッソと大量な品揃えがあるので見に行きましたが、どれも長距離運行に適さない狭さ、乗降のしにくさ、センターメーターが嫌い、使い勝手が中途半端(全部足して平均出したらちょうどいい車できそう)等の理由ですべて却下しました。
次日産、マーチ、キューブ、ノートですがマーチは職場にあるので却下、ノートはシートがどうも気に食わず、キューブを候補1としました。
三菱・・・、コルトプラスくらいか?好きじゃないので却下(爆
マツダは・・・、デミオ?狭いので却下。
今回は5人分の乗車定員を基準としたのでダイハツ・スズキは除外しました。正確にはワゴンR+ってのもあったんですがやはり狭いので却下。
とここまで来て、コンパクトであっても選択肢そのものが無いのを痛感させられました。
そしてホンダ、例外的に新車も検討。例の”ちょうどいいホンダ”フリードですが装備の割に値段が折り合わず却下、モビリオ・モビリオスパイクを候補2・3として再検討しましたが、モビリオの7人乗りコンセプトによる各座席の狭さ、あのデザインは無いわ~(爆)と言うことで落選、残り2車種のうち、各座席の広さと荷室の広さ、乗降のしやすさ、電動スライドドア装備ということでスパイクに絞りました。

絞られたスパイクですが・・・・、お世辞にもかっこいいとは言いがたい(爆
なので、車両探しを依頼するに当たり、もうひとつ条件として”純正か相応のエアロがついていることを付け加え、友人の車屋に探してもらいました。
そして今日、無事横浜から大阪ナンバーをつけるために友人が搬送してきてくれました。
友人と焼肉食いに行き、京都まで送り、帰り寄り道しながら帰ってきましたが、静かだし広いし、フル装備に前オーナーがチョコチョコ手を入れてるせいかまったく手を入れるところが無いです。しいて言えば後方視界確保のための大きいバックミラーと、タイヤ、レー探くらいでしょうか?引き続きインプレッションなんぞもしていこうと思っています。
後はメインマシンの帰還を待つだけです。どうも2日に間に合わないのが濃厚になってきましたが・・・・ (泣
Posted at 2010/03/31 04:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイク | クルマ
2010年02月16日 イイね!

カプチーの復活に向けて~ほぼ完成?~

カプチーの復活に向けて~ほぼ完成?~今日はヨコバンさんよりメールが来ました。
先日私が買ったラジエーターが届いている旨と、アライメント取ってるカプの図でした。

もうほぼいじるとこもなく、仕上げなんでしょうねー?
後はもう支払いだけなんでしょうね・・・。
今日の休み、これがあったら・・・・・・・
Posted at 2010/02/16 00:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「ヘッダーやっと変更できました。なんか去年から兄弟やら親戚亡くなったり色々ありすぎた💦
新盆終わって心機一転、またいいカーライフ目指して頑張ります(≧∇≦)b」
何シテル?   08/18 19:04
旧Twitter、現Xメインですが、先日ご縁がありP.N「32乗り」さんに描いていただいた似顔絵、プロフィール絵にさせていただきました。これからはこちらもちょい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ゴルフ7.5] Googleマップとメーターパネルの地図の同時利用について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:22:08
Z32na ≫ ステアリング ホーンボタン 交換(自作 Zエンブレム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 20:05:49
隼プロトタイプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 16:22:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
いよいよ復活です! エンジンマル秘チューン、MGM1.2仕様タービンキット、足ショップオ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
錆がひどくて板金が必要になったスパイクに変わり、サブになったのがゴルフヴァリアント。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
このたび、職場の後輩よりの申し出を受け、譲渡することになりました。だけど、駐車場は隣にな ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ムーヴ君の後任に当たることになったカモフラ車両(笑 カプでいけないところはこれで出陣です ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation