• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元セリカドライバーのブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

ネットキャッチャー

9月に入り夏から秋に季節が変わるこの時期、自分にとっては一番好きな夏が終わり、これからまた寒い冬が近づいてくるのかと少し憂鬱な気分になる時期であります。

4月に入ってようやく暖かくなってきたと思っていたのもつかの間。

暑かった夏ももう終わってしまうのかと、今年もあっという間の夏だった気がしてなりません。

そんな中自分がこの夏ハマっていたものがひとつありそれがこちらです。




ネットキャッチャーと言うネット通信を利用して、スマホから遠く離れたクレーンゲームの機械を遠隔操作し、家にいながらゲームセンターにあるクレーンゲームを楽しめると言ったものです。

実は今年の始め頃からハマっていまして今までいくつか景品を獲得してきたのですが、今回はその獲得した景品を一部ですが紹介します。

まずはこちら。




初音ミク夏祭りバージョンのフィギュアです。

基本的に自分は初音ミクのフィギュアには手を出さないのですが、今回このデザインが凄く気に入り一つ欲しいなと思い、狙ってみたら見事獲得することができました。

ミクのフィギュアはこの一体のみと思っていましたが、後にもう一つ運良く獲れたものがあるのでそちらもあげておきます。



こちらはミクの誕生日を記念したフィギュアで、たこ焼き台と言う機種でやってみたら一発ゲットできました。

正直なところミク一体では寂しいと思っていたので獲得できて良かったです。

続いてこちらです。



今年のポケモン映画ミュウツー のぬいぐるみです。

先程紹介した初音ミク夏祭りバージョンのフィギュアより少し遅れて登場しましたが、こちらは自分が子供の頃から好きなポケモンの一つでもあるミュウツーと言うことで、これは是非ゲットしたいと思っていました。

こちらはなかなか獲得することができなかったのですが、ある日チャンスがやって来たので迷う事無く挑戦しました。

その時の獲得映像がありますので動画ではありませんが、載せておきます。



はじめはこんな感じで左右に置かれていた状態でしたが、今回自分は青い床の方を狙いました。



一回目はこのように右足を狙ってみました。




右足が浮いて少し穴の方へとずれます。



これで一回目終了です。

続いて二回目へ



再び同じ所を狙ってみます。



一回目と同じく右足が浮いたあと落とされた反動でぬいぐるみは見事穴へ落下していきました。



まさか獲れるとは思っていませんでしたので、獲得した時は素直に嬉しかったです。

ミュウツーのフィギュアは今まで集めて持っていましたが、ぬいぐるみに関してはこれが初めてになります。サイズは約40センチくらいでなかなか大きいです。

置いておく場所はとりますが景品は大きい分獲得した時の達成感があります。

ミュウツーゲットできて本当に良かったです。

次はこちらです。



ミュウツーをゲットできたなら同じシリーズのこれもと思い狙ったのがこちらのミュウのぬいぐるみです。

これもまさか獲れると思ってなかったのですが、運に恵まれ獲得することができました。

こちらも動画ではありませんがその時の獲得映像です。



これがたこ焼き台と言うものでたこ焼き台にある中央の白い部分にピンポン玉が入れば景品が獲得できると言うルールの機種です。

たこ焼き台と言っても様々な種類がありますので機種はこんな感じのもの以外もありますが、今回は画像のようにピンポン玉をたくさんすくえるタイプです。



クレーンからピンポン玉が落ちてきましたがみんな弾かれて場外へと落ちていきます。

これは駄目かなと思った瞬間奇跡が起こりました。




最後に落下してきたピンポン玉の一つが場外の壁に当たりそれが跳ね返って上手いこと中央の穴に飛び込んでいきました。

よってミュウゲットです。

ミュウツーそしてミュウの両方をゲットする事ができ満足です。

普段はプレイしてもまず獲れない事の方が圧倒的に多いのですが、ここ最近は運が味方してくれたおかげで立て続けに景品を獲得する事ができました。

おかげで後にミュウツーのぬいぐるみがもう一体とあとシャワーズのぬいぐるみも獲れました。






シャワーズ。ブイズの中で推しのポケモンです。

他にもブースターやピカチュウ。フシギダネ等。ポケモンばかりではありますがこの7~8月にかけて自分としてはかなりの景品をゲットすることができました。

ある程度腕もいりますが基本運任せのゲームなので、あれほど獲得できるとは思っていなかっただけに自分でもこの運の良さに驚いています。

課金は一切しておらず、毎日ログインするともらえるポイントやプレイチケットを何日か貯めて使用しての景品獲得なので実質無料で景品は獲得となります。(通信料はかかりますが)

これからも続けていきますが、流石にもう運も尽きる頃だと思いますので、おそらく今後は獲得できない日が続くと思います。

最後に話は変わりますが最近配信を開始したスマホのポケモンアプリ『ポケモンマスターズ』を自分もインストールしてやりはじめました。



内容はいたってシンプルですが遊びやすく好きなポケモンのゲームなので、自分はすぐに気に入りました。



現在メインストーリーは進めるところまで終わらせました。

今後のアップデートでの追加要素に期待したいところです。

ちなみにポケモンのゲームはこちらも続けています。





『ポケとる』はここまで進みました。

『ポケモンマスターズ』も『ポケとる』もマイペースで進めながら今後も楽しんでいきたいと思います。

Posted at 2019/09/16 09:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

ブログ更新

タイトルのとおりブログの更新です。

2019年も6月に入りもう半年が経つのかと、改めて時間の経過の早さを感じています。(これも歳のせいかもしれません)

これと言って書く内容もあまりないのですが、今月5日に自分はまた一つ歳をとりました。

いくつになったかなんてこの歳にもなってくるとあまり言いたくないので、言わないですが少しずつ確実におじさんの道を歩み始めています。

歳はとりたくないです。いつまでも若くいられたらとは思うのですが、こればかりは仕方ありませんね。

2019年6月5日。この日の2年前までは亡くなった愛犬クッキーと誕生日を祝っていました。

クッキーも誕生日が6月5日と自分と同じ誕生日で、毎年一緒に13年歳を一緒にとりながら誕生日を祝ってきましたが、それも今はできません。





このクッキーの写真を見るたびに、クッキーと過ごした数々の日々の思い出が頭の中に浮かんできて寂しい気分になる時もあります。

自分に一番なついてくれていただけあって、クッキーとの別れは本当に辛かったし、何より誕生日をもう一緒に祝えないと言う事が自分にとって一番残念で正直に寂しいです。

去年もクッキーがいない寂しい誕生日となりましたが、いつまでも悲しんでいると天国にいるクッキーにも申し訳ないので、これからは新しく家族の一員となったカノンと共に楽しく前向きに過ごしていきたいと思います。





自分のみん友さんには6月生まれの方が多いです。

ここでは名前は言いませんが、自分の知る範囲では今月自分と同じ5日、11日、18日に誕生日を迎えたみん友さんがいらっしゃいますので、お祝いの言葉しか送れませんがこの度は誕生日おめでとうございます。

ガラッと話が変わりますが、今回新しい切り絵作品が出来上がりましたので紹介します。





相変わらずのポケモンですがテールナーを作りました。

材料の関係であまり複雑なのは作れませんでしたが、デザインがかっこよく狐キャラが好きな理由からテールナーを選択しました。

白黒でも十分良いですが、色つきだともっと良くなりました。





出来上がった作品はこのように過去作品と並べて飾っています。





今後も少しずつですが作品を増やしていくかもしれません。

続いて今度は車のステッカーですがこちらも今回新しく新調しました。





こちらもポケモンでグレイシアです。

家にあるカッティングシートの在庫がもうあとわずかで、暖色系がなく寒色系のシートしかなかったので、作れるキャラクターも限られてくると言う理由からグレイシアに決まりました。

シートの種類が充実していれば今年のポケモン映画を意識してミュウツーをカッティングしようと思ったのですが、残念ながらシートがないですし、タントの色を考えるとグレイシアはちょうどいいと思いました。





今まではこのようにボンネットに通販で購入した足跡シール(赤)を貼っていましたが、太陽光による色あせで見栄えが悪くなってきましたので、今回それを剥がし新しく作ったグレイシアを貼りました。

サイズは比較的小さめですがグレイシアの英語名の文字ステと合わせて貼っていい感じに仕上がりました。

近くで見ると相変わらず線とかガタガタですが、適度な距離で見れば問題ない範囲なので満足です。

ちなみにミュウツーのステッカーは過去に作ったこれが一番のお気に入りでした。






このように自分でステッカーを自作して車に貼るのも気がつけばもう10年近くやっている事になります。

まさかこんなにも長く続くとは自分も思っていませんでしたが、自分は今でも痛車と言うジャンルが好きで、自分でステッカー切るのもやっぱり好きだからこそここまで続けてこれた事だろうと思いますので、始めた当時に比べたら派手さこそ無くなってしまいましたが、ステッカー製作はこれからも切り絵同様に続いていくと思います。

自分で言うのも変ですが時間を忘れて没頭できる趣味があるって良いものです。

他にもゲームやドライブと言った趣味もありますが、やっぱり人生は一度きりなんでつまらない人生歩むよりは楽しめる趣味を持ちながら生きていた方が良いと思うので、これからも趣味をもって人生を歩んでいければと考えています。

最後に今月15日の強風。そして18日夜の地震は怖かったです。

強風に関してはほぼ一日中でいろんな物が飛び近くの学校の桜の木が折れたり、家ではテレビのアンテナが倒れて落ちてしまいました。



地震に関しても急に携帯から速報が鳴り出しそれから約7~8秒後くらいしてから家が揺れ始めたので久しぶりの大きめな地震に結構心臓がバクバクしました。

地震速報のあの音は何度聞いても不安になるし、嫌な音です。

今現在南海トラフ地震が心配されていますが、地震はいつどこで起こるかわからないから怖いものです。

自分のいる場所は今回大丈夫でしたがまたいつ大きな地震がきてもおかしくないのである程度の備えは大切だと再認識させられました。

風も怖かったですが地震がやはり一番怖いです。

Posted at 2019/06/23 13:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

平成最後に

久々の投稿。

書こう書こうと思いつつも、正直なんだか面倒と感じて今までみんカラは放置状態になっていましたが、平成も今日明日で終わりと言うことで、平成最後のブログを書いてみることにしました。





2019年が始まってもう半年近くになりますが、一昨年12月とても大切にしていた愛犬クッキーが亡くなり、自分はしばらくの間落ち込んであまり元気が無かったのですが、去年の3月に新しく家族の一員となったカノンが来てくれたおかげで現在はクッキーがいた頃のように、毎日楽しく過ごせるようになりました。





そんなカノンも家に来て早一年。今では身体も大きくなり色々と知恵もついてきたためか行動範囲も広がり、たまにいたずらをしたりします。

外へ散歩へ行くようになってからはクッキーと同じく散歩が好きになってしまい。天気の悪い日以外はほぼ毎日散歩へ連れていきます。

散歩の途中クッキーと同じ犬種のカノンを見ているとクッキーとしぐさが似ている部分がやっぱりいくつかあったりして、クッキーと散歩していた日々を思い出します。

そうしてたまにクッキーの事を思い出しては少し寂しい気分になることもあるのですが、今はカノンがいてくれてるので大丈夫です。

今後も引き続きカノンとの思い出をたくさん作っていけたらと思います。






これと言って書くネタも無いのですが、みんカラを更新しない間はカノンを連れて桜を見に行ったり、新しい愛車になりましたタントの細かい部分の補修(中古車なので)を行ったりしていました。











趣味の一つである切り絵も結構前になりますが、やってました。

ポケモンのルガルガン。





こちらはポケモンのセレナとテールナー。





これは弟のリクエストで作りました同じくポケモンのベルとチラーミィです。






切り絵に関しましては基本ポケモンばかりです。

そのうち新しいのを作る予定で、完成したらまた紹介したいと思います。

最後にタントに乗りかえて一年経ちましたが、乗ってみての感想(良かった点悪かった点)を簡単に書いてみます。

良かった点

維持費が安い。

軽自動車でありながら車内が広く使い勝手が良い。

ヴィッツより乗り降りしやすい。

視界が広く運転しやすい。

燃費が思っていたより良い。

悪かった点

カーブ。右左折時の傾き(ロール)が酷い。

加速が遅い。

坂道がつらい。

この他にもメリットデメリットはありますが、タントに乗って良かったと思えるのはやっぱりまずヴィッツより維持費が安い事と身体が大きい自分でも楽に乗り降りできる広さがあることです。

悪い点ではやっぱり軽自動車でありながらも重量が1トン近いためか加速が鈍い感じがするのと、坂道での力不足も感じられます。

自分の場合最初に力のあったセリカに乗っていた事もあるので、どうしても今のタントでは力の無さを感じてしまうのが正直なところです。

ヴィッツに乗りかえた時もそうでした。

でもタントは中古なのでエンジンがへたってきたと言う部分もあると思いますので、その点は仕方ないと思って乗っています。

いろいろと不満な点はありますが、乗っていて以外と楽しいし良い車だと思っていますので、どれだけ乗れるかわかりませんが、大事に乗っていきたいと思います。







以上で平成最後のブログを終わります。

30年続いた平成。自分の中でも平成はいろいろありましたが、新しい年号令和に変わっても引き続き戦争の無い平和で明るい日本であり続けてくれる事を一番に願いたいです。






Posted at 2019/04/29 12:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

3代(台)目

皆さんお久しぶりです。

2018年も早いもので4月を迎え、去年12月のブログを最後にしばらくの間更新がありませんでしたが、今年初のブログを久々に書いてみることにしました。

去年12月19日に愛犬のクッキーが心臓の病気により亡くなってから自分はかなり落ち込んでいました。




自分の事を家族の中で一番好きでいてくれていただけに、クッキーが亡くなってからは本当にショックで部屋で一人で涙を流していた日も正直あったのですが、クッキーは天から自分の事を見守っていてくれていると信じて今までもそしてこれからも前向きに頑張って生きていこうと思いました。

クッキーが亡くなってから3ヶ月が経とうとしていた3月。やはり犬がいない毎日はどこか寂しく自分自身も早朝犬と散歩へ行くと言う日課が無くなったこともあってか、ここ最近ちょっと体重が増えてしまいました。

クッキーが亡くなってショックを受けていたのは自分だけでなくもちろん家族もそうでしたので、クッキーの存在は自分達家族にとってとても大きなものだったなと改めて感じています。

そして3月半ばの事です。母がとあるペットショップのサイトにてメスのチワワを見つけました。

母はそのチワワが気になりいろいろと悩んだ挙げ句3月18日その子を購入し、新たな愛犬が我が家にやってきました。




メスのスムースコートチワワです。

名前はカノン。女の子なので自分らはカノちゃんと呼んでます。

犬種はクッキーと同じなのでいろいろとしぐさを見るとクッキーと似ている部分もあり、性格も2014年9月に亡くなっているシーズーのキャンディにそっくりなので、生まれ変わりとはちょっと言えません(クッキーが亡くなる前既に存在している子なので)が、キャンディとクッキーを合体させたような子なので自分もすぐに気に入りました。

キャンディ。クッキー。そしてカノン。自分にとってカノンは三代目の犬となります。

まだまだ赤ちゃんなのでなかなか言う事を聞きませんが、これから大きくなってまたキャンディとクッキーのように散歩へ行けるようになる日が今から楽しみです。

キャンディ。クッキー。が居なくなってとても寂しい日々が続きましたが、今はカノンがいてくれるのでその癒しになってくれています。

話変わって次は愛車のヴィッツですがヴィッツも今年3月5回目の車検を迎える予定でしたが、新車で乗りはじめて11年が経過していろいろと不調が現れはじめてきたので、今回乗り換えと言う形になりヴィッツを降りる事になりました。



人生初の愛車セリカを降りて新しい愛車となったヴィッツも早11年。長いようで短かったです。セリカより長く乗っていた分思い出も多くありますし、キャンディとクッキーを乗せてドライブした思い出も中にはありますので、手放すのはやっぱり辛かったです。

痛車にしてたと言う思い出もたくさんありますからね。

走行距離12万5000キロ。ステッカーの貼ったり剥がしたりで小傷だらけになってしまいましたが、デザインが自分好みかつ燃費も良くとても良い車でした。

ヴィッツは廃車となりますが、自分の人生の中で忘れられない大切な思い出をたくさん作ってくれた一台として、今まで撮ってきた画像は大事にしていきたいと思います。

そして自分の新しい愛車となったのがこちらです。





普通車から軽自動車ヘの乗り換えとなります。

車種はダイハツのタントです。本当はもっと欲しい車種があったのですが、いろいろと考えを変えていく内にこの車にたどり着きました。

軽自動車となると普通車よりも車内がどうしても狭くなりますので、身体の大きい自分にはこう言った感じの車の方が狭さも感じないと思い購入にふみきりました。

正直なところ悩む部分もありましたが、結果的にこれにして正解と思う部分もあったので先ずは良かったかなと思っています。





軽自動車とはいえ重量は1トン近くあり、エンジンもそれほど力がないので、走りに対してはかなり遅い車(特に登り坂)と感じました。

ただ燃費は良く軽自動車とは思えない広さがありますのでそうした点はかなり気に入っています。

痛車化するかと聞かれたら何とも言えないですが、何かしら貼るとは思います。

ヴィッツと違い今回のタントは中古での購入なので所々傷や使用感はありますが、これから少しずつ直せる部分は直して綺麗にして行く予定です。

中古車なんでこれからあとどれくらい乗れるかわかりませんが、これからはこのタントとの思い出を新たに作れたら良いなと思います。

セリカ。ヴィッツ。今回タントに乗り換えでこちらも犬と同じ人生3台目の愛車になります。

寒く雪の酷かった冬が終わりようやく春が来て桜が咲いたなと思っていたのに、今日は寒く冬に逆戻りした感じです。

外を見ると雪まで降っていました。





せっかく桜が綺麗なのに今週の天気はあまり良くないようでこの調子だとすぐに花びらが散ってしまいそうです。

4月に雪が降るなんてこれも異常気象と言ってもいいのかななんて思いながらも雪と桜。そしてタントの写真を撮ってきました。





次回の更新はまた未定になりますが、気が向いた時にまた更新できればと思いますので、その時また皆さんに読んでいただけたら幸いです。



Posted at 2018/04/08 11:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月30日 イイね!

さよならは言わない。

久々の更新です。

2017年ももうすぐ終わりと言う事で、歳をとる度に一年は早いなと感じている元セリカです。

今年一年も振り返るといろいろありましたが、去年一昨年と比べ何処かへ外出すると言ったことが少なかったので、ブログネタもなく結果的に更新が今までで一番少ない年になりました。

久々の更新で今年最後のブログになりますので、良いネタのブログを書きたかったのですが、今月12月19日早朝に愛犬クッキーが亡くなりました。





7月に心臓発作で倒れてから何回も病院に通いながら薬を飲んで頑張ってくれていたのですが、今月の17日夕方頃から急に体調を崩してしまい、その次の18日には水だけ飲んで食べ物は一切口にしない状態でした。

せめて薬だけでもと思い飲ませようとしても顔を背けて飲んでもくれず、そのまま19日の朝心不全により息をひきとりました。

苦しかったのは間違いないと思いますが、最後はもがき苦しむ事なくゆっくりと眠るように永眠しました。

亡くなる二日前の朝なんて普通に元気で、何とか年を越せるかなと思っていた矢先の事だったので、正直ショックでした。

13歳6ヶ月。3年前に亡くなったキャンディの分も生きてほしいと願いながら何とかクッキーは頑張ってそれに応えてくれました。あまりにも急で寂しいですがキャンディの分生きてくれた。
それだけでも良かったです。

お別れは本当に辛いですが、自分に一番なついてくれたクッキーにはまた何時か生まれ変わった姿で逢えそうな気がしてますので、さよならはあえて言わずにおきたいと思います。

同じ6月5日が誕生日だったクッキー。

13年一緒に誕生日を祝ってこれましたが来年からは自分一人です。寂しくなります。

13年間長いようであっという間だったクッキーと一緒に過ごせた時間は自分の人生の中でもとても大切な時間でしたし、クッキーがいたから頑張れた部分も少なくなかったので、クッキーには本当に感謝しています。


もう二度とクッキーと散歩へ行けないと思うと本当に寂しいですが、何時までもめそめそしているとクッキーに申し訳ないので、これからも前向きに頑張っていきたいと思います。

年末になって寂しい出来事ではありましたが、久しぶりにクッキーもキャンディと再会できたかなと思うと気持ちも少し楽になります。

あの二匹は喧嘩することはありましたが普段は一緒にくっついて寝たりして、仲の良い所もありましたのでキャンディも久しぶりに相棒と再会することができ喜んでいる事と思います。




















来年戌年ですがしばらくは犬がいない生活になります。

クッキーが亡くなった事で寂しさの残る新年のスタートとなりますが、来年は良い年になるよう自分ももっと頑張っていきたいと思いますので来年も皆さん元セリカドライバーを宜しくお願いします。

それでは皆さん良いお年を。



Posted at 2017/12/30 13:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

初めての愛車はセリカでしたが2年半程で手放してしまい、現在はヴィッツが愛車です。 2010年あたりから痛車に興味を持ち、それからはポケモン仕様になっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nojomunさんのホンダ モビリオスパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/25 10:12:57

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ヴィッツから乗りかえです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
セリカの後継車として購入しました。 セリカにはパワーで劣りますが、そのぶん燃費がかなり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今は無き人生初の愛車です。18のまだ免許とりたてで初心者マークを付けて走っていました。こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation