GW後半は特に予定もなく、毎日近所をぶらぶらしてました。
COCOEとかつかしんとかガーデンズとか・・・って、全部ショッピングセンターやん(^^;
ということで、いくらか小物が増えたのでご紹介。
■プラズマクラスター
もはや説明は不要でしょう。
以前から買うかどうか迷ってはいたんです。
うちはウォルフが乗ってることが多いので、たぶん犬のにおいが車についてると思います。
自分ではあまり気になってないですが。
で、においをどうするかなんですが、芳香剤とかアロマとかのにおいは苦手なので、何かやるとすれば空気清浄機っぽい何かかなぁ、と。
しかし、車載型のやつって結構値段するしなぁ、ということで放置されてました。
が。
ちょっとわけがあって思わず買っちゃいました。
はい、ほとんどの方はもうおわかりでしょう。
「水色があった」のでつい買っちゃいましたw
これ、SHARPさんからはこの色発売されてません。
よく見ると、本体てっぺんにDENSOのロゴが見えると思います。
モノはSHARPの車載型プラズマクラスターなんですが、DENSOからOEMで出てるものになりまして、水色はDENSO限定色です。
つうことで、先日から車に積んでますが、効果のほどはまだよくわかりません(^^;
■スマホのバッテリカバー色変更
ちょっと前からAndroid端末使ってます。
スマホですが通話は出来ませんw
HUAWEIのIDEOSという端末なんですが、こいつ購入時におまけでバッテリカバーが4枚ついてきます。
色違いなので着せ替えして楽しんでね、ってことなんですが、赤青黄色黒とちょっと面白みがありません。
そのうち1枚水色に塗ってやろうともくろんでたのですが、面倒なので放置してました。
そんなこんなですっかり塗るのを忘れてたんですが、ふと西宮のガーデンズに携帯デコってくれる店があったのを思い出してちょっと行ってきました。
バッテリカバーを持ち込んで相談したところ、どうやら塗装ではなくシート貼りでやってくれるらしいことが判明。
希望の色(薄い水色)をサンプルで指定して作業お願いしました(料金も聞かずにw)
で、こんなのが出来上がりました。
ん~、なかなかイメージどおりです。
すっかり聞き忘れていた料金ですが、¥3000ちょっと。
スワロとかやっちゃうとかなりお高くなるみたいですが、シート1枚貼るだけなのでそうでもありませんでした。
#薄いとはいえシート1枚貼ったので、そのままでは蓋が閉まらずせっかく貼ったシートを少しはがすことになりましたが(^^;
このままでも全然OKなんですが、手元にちょっとシールがあったので貼ってみました。
ということで、今はこんな感じです。
あとは時間のあるときに壁紙作ろうと思ってます^^
■携帯機種変と待ち受け画面
IDEOSをしばらく使ってみて、そこそこ使えることがわかりました。
ということは、メインの携帯がスマホ(W03[es])である必要が全くなくなりました。
そもそも携帯は通話とメールができればOK!な人なので、先日機種変してきました。
選んだのはWillcom XPLATE。
ほんとに電話とメールしかできません。
カメラすらないです。
ワンセグ?おさいふケータイ?なに、それ??
めっちゃ割り切った端末。
個人的な感覚でいうと、「今度の携帯、液晶がカラーやねんで!」って言ってた時代の端末に雰囲気がそっくりですw
で、せっかくなので待ち受け画面を作ってみました。
液晶がお世辞にもキレイとは言いがたいため、写真ではなくイラストっぽいほうがよさそうな気がしたので、お得意のやっつけ仕事で作ってみました。
画面のサイズも小さいので、GARMINのNUVI用に作ったチンクアイコンから1枚抜き出してみました。
ちょっとピンボケですが、時計表示とかがかぶるので実際にはこんな感じになります。
これももうちょっと手を加えたいですね~。
Posted at 2011/05/09 00:07:35 | |
トラックバック(0) | 日記