とても残念なことにシンガポールGP直前に帰国してしまうので、せっかくなので雰囲気だけでも見てこようと思い行ってきました、マリーナベイ・ストリート・サーキット。
と言ってもコースのほとんどが公道なので、レース開催中以外は普通に車が走ってます。
まず地図でだいたいの場所を確認し、買い物に行った後MRTに乗って行ってきました。
買い物に行ったブギスからMRTでラッフルズ・プレイスへ移動。
フラトン・シンガポールの横(ひょっとして敷地内だったかも?w)を通りフラトン・ロードに出ると、車道と歩道の間にフェンスが。
前来た時はなかったんですが、F1やるのでつけたようです。
フェンスには
うーん、まもなくレースウィークと言った雰囲気。
記憶を頼りにマーライオン公園方面に進むと、
いわゆるマーライオンコーナーというのがここのことでしょうか。
このコーナーを曲がるとエスプラネード・ドライブの直線です。(橋の上走るとこ)
そのまま曲がらずに車道を横断してまっすぐ行くとマーライオン公園。
正面にはSBのCMで有名なマリーナベイ・サンズが見えます。
公園から反対方向(橋の向こう)にはスタンドが見えますね。
レース当日は満席になるんだと思います。
もちろんマーライオン公園なので、マーライオンさんもいます。
今日も元気に水吐いてます。
橋を渡って対岸へ。
赤白バリアがサーキットっぽいです。
…ん?何か書いてます。
「THIS IS NOT A SAFETY BARRIER」
なるほど、DANGER BARRIERだそうです。
さらに記憶を頼りにコースをたどります。
すると、さきほど対岸から見えたスタンド前への入り口がありました。
普段は普通に入れるようなのですが、残念ながらレース準備が始まってるので入れません。
しょうがないのでスタンド裏をまっすぐ進みます。
準備中の様子が見えないようフェンスにはシートがかけられてるのですが、隙間からちょっとだけ覗いてみました。
コースマーシャルさんが立ち往生したマシン撤去の練習中でした。
たぶん車はモックアップかと。
さらに進むと、グランドスタンド前への進入路を発見。
進入路の入り口にはこんな看板が。
そりゃレース関係車両以外は入っちゃいかんでしょw
メインストレートではレースに向けて路面清掃中でした。
グランドスタンド前ストレートには入れないので、そのままてくてく進みます。
パーマネントサーキット(なのか?)部分から公道に戻ってくるところです。
その先はたぶんこっち。
なんですが、このあたりでどこがコースかわからなくなってしまいました(^^;
とりあえず赤白DANGER BARRIERに沿って進んでみたのですが、出かける前に見たコース図と違うよなぁ…。
どうやらコースを間違ったらしいです(^^;
さすがに歩き疲れて、MRTの駅の看板を見つけたので電車で帰ることにしたのですが、えらい遠いところまで来てしまってました。
買い物と合わせて3時間以上歩いてました。疲れた。
ということで、一人シンガポールGPは途中リタイヤですw
今日コース上を走っておられた車を何台か撮ってみました。
これはたぶんプロトン・サヴィですね。
日本には入ってきてないと思いますが、なかなかカッコイイじゃないですか。
日本車も頑張ってます。
なんかえらい気合入った車ですね。
これはなんぞ!?w
レース関係者の移動用の足のようです。
セグウェイ的な感じでしょうか。
いや、これ欲しいなぁ。。。
ちなみに今日歩いたコースは
こちら。
下の方がマリーナベイ・ストリート・サーキット(の一部)です。
実際は
こんなコース。
なるほど、公道に戻ったところでわりとすぐに曲がるのね。
明日また行ってみようかなぁ。
Posted at 2012/09/16 01:47:01 | |
トラックバック(0) | 日記