• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざるる~(ひらぽん)のブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

そばな日

そうめんに続いて今度はそばです。
先週の土曜日、出石そばのお店「文楽」さんがやっている「そばいきんぐ」に行ってきました。
何店舗かあるのですが、今回行ってきたのは名谷店。
「そばいきんぐ」という名前のとおり、出石そばだけでなくバイキング形式でいろいろ食べれるお店だそうで、これも一度行ってみたかったんですよね。

ということで、盆休み渋滞の始まった中国道から阪神高速北神戸線で一路名谷へ。
新しいナビのおかげで迷わず到着。



ちょうどお昼時でしたが、ほとんど待たずに店内へ。
#でも食べてる間に続々とお客さんが来たので、タイミングが良かっただけのようです(^^;
バイキング形式でいろいろ料理が並んでましたが、せっかくなので最初は皿そばをゲト。



そば屋さんのバイキングだけあって、茹がきたてのそばが並んでるのでうまいです。
#ただしお客さんが多いと、あっという間になくなりますw

皿そばを一通り食べた後は他のメニューに行ってみます。
せっかくのバイキングだし。
ということでカレーライスを一杯。と皿そば。
このカレーも結構うまかったです。



次はえびピラフとパスタ。
あと、ワッフルメーカーが置いてあるので自分でワッフルを焼けます。と皿そば。



その後も、ざるうどん、天ぷら、から揚げ、などなど食べまして、最後はデザート。
バケツプリンと青りんごゼリー、ぶどうゼリー、ソフトクリームいただきました。
あと皿そば。



結局最終的に皿そば19枚食べてましたw



さすがに腹いっぱい。逆流しそうでした(^^;
昼食べ過ぎて晩飯食えなかったw

帰りはお腹ぱんぱんのまま、名谷から逆瀬川へ六甲縦走して帰宅。
久しぶりにワインディングを堪能しました。
帰ったらホイール真っ黒ですた。。。orz

Posted at 2012/08/14 00:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

普段なかなか行かないところに行ってみた

普段なかなか行かないところと言うと、やはり海外。
海外旅行って行った事ないんですよね、仕事では何度か海外行ってますが。
行ってみたい所というとやっぱりイタリアでしょうか。
イタリアならヴェネチアに行ってみたいです。

・・・と、行けもしない海外旅行の話をしてもしょうがないので。
ヴェネチアとは「水の都」つながりで大阪に観光に行ってきました。
かなり格は落ちますがw
まあ、今まで大阪観光なんか行った事ないのでたまにはいいか。

今回の大阪観光は、嫁さんの希望でこちらに乗ってきました。



はい、水陸両用バスです。
こいつで大阪市内観光に行ってきました。
この水陸両用バス、かなりでかいです。
客席には写真のようにタラップで上がります。
2階建てバスの2階席ぐらいの高さだそうです。
なので、見慣れた大阪市内の景色もいつもとちょっと違う角度で見えます。



幸いお天気も良かったので大阪城もよく見えました。
そしてこのツアーの目玉、桜ノ宮公園からいよいよ大川に入っていきます。



橋の下の高さの都合で、行けるのは中ノ島の手前まで。
そこでUターンして帰ってきましたが、普段まず見ることのない川からの大阪市内を眺めて来ました。



90~100分ほどのツアーでしたが、なかなか面白かったです^^
次は神戸の水陸両用バスか?


Posted at 2012/08/12 22:33:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

そうめんな日

相変わらず行き当たりばったりのリフレッシュ休暇中です。
ほとんど予定もなかった休暇ですが、リフレッシュ休暇取れたら行こうと言っていたところが一つありまして。
それが「揖保の糸資料館そうめんの里」です。
麺類は全般守備範囲ですが、地元(か?)特産と言えばそうめん。
休みが取れたら行ってみようと以前から考えてたところです。

今回の参加メンバーは、僕ら夫婦に加えて小学生の姪っ子。
あと子守助っ人で僕の母親を召喚し、総勢4名です。
当初はそうめんの里だけの予定でしたが、姪っ子が来るということでちょっと足を伸ばして流しそうめんにも行くことにしました。
戸倉峠名物滝流しそうめん。
そうめんの里だとテーブル上で回るだけの流しそうめんなので。

ということで、姪っ子と母親を拾い兵庫県を横断、氷ノ山のふもと戸倉峠まで行ってきました。



日本三大流しそうめんの一つ戸倉峠流しそうめんですが、川を挟んで約30mそうめんが流れてきます。
席に座るとこんな感じです。



僕が案内されたのは24レーン。
そうめんがこんな感じで流れてきます。



1人前は2束で、そうめんと一緒にさくらんぼが流れてきたら終了の合図です。



緑に囲まれて食べるそうめんは格別



・・・と言いたいところですが、本当に2束あった?と言いたい量といい、ちょっと茹ですぎっぽい麺といい、気分を味わうところかなぁと思います(^^;
ちなみに休日はめっちゃ混むのでかなり待たされるそうです。



場所はとてもいいところなんですけどねぇ。

滝流しそうめんの後は当初の予定通りそうめんの里へ。
こちら、資料館併設のレストランで揖保の糸が食べられます。
ここのはそうめんは間違いなくうまいです。
しかもボリューム満点。
売店ではもちろん揖保の糸を買うことができます。
スーパーや百貨店でよく見かけるのは上級の揖保の糸ですが、ここの売店なら特級も必ず売ってます。
高いですけどね(^^;



ということで、1日そうめん満喫してきました。
姪っ子も喜んでた様でなによりでした^^




Posted at 2012/08/10 22:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

ぬび新調

今週はお休みなので、なかなか平日に行きにくいところに出かけたりしてます。
平日でないと行きにくいところというとコストコ。
お休みの日に行くとものすごい人で、なかなかゆっくり買い物できないんですよね。
その点平日なら通路もゆったり、いろいろゆっくり見て回れます。

で、先日買い物に出かけたところ、激安なGARMINのnuvi1360を発見。
なんと1万円切ってます。
今はnuvi 250 plusを使ってるのですが、さすがにマップに載ってない道が増えてきたのでそろそろ買い換えようかと思ってたので、これはなかなかいいなぁと思ったのですが。
ふと隣を見ると、nuvi 3750ってのが置いてありまして。



思わずそっちを買っちゃいました(^^;
これ、正規代理店(いいよねっと)のサイトに載ってない謎の機種なんですが、まあ2012年版地図らしいのでそれなりに使えるんじゃないかと。
苦労して自作したナビマウントもそのまま使えますし。
Posted at 2012/08/09 00:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

今日からお休み

しばらく仕事がgdgdで、ブログ更新する元気もなくサボってますた。
今日から夏休みというわけではないのですが、しばらく仕事はお休みです。
去年で今の会社勤続10年(先日まる11年に)を越えたので、リフレッシュ休暇なのです。

と言っても特に旅行とか予定もないので、多分近所をウロウロしてると思います(^^;

あ、近所でウロウロしてたらキリ番ゲトしますた。


うちの箱入り息子さんもようやく2万キロ。
ちょうど4年です。
Posted at 2012/08/06 22:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「増車しますた http://cvw.jp/b/478309/44546726/
何シテル?   11/07 14:51
家族紹介。 FIAT 500 1.2 LOUNGEのちんくさん。 ミニチュアシュナウザーのウォルフガング。 ブリュッセルグリフォンのゴン。 あと嫁さんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鈴鹿3日目終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/09 13:41:58

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2007年5月 某雑誌でNEW FIAT500 の写真を見て一目惚れ。 2007年7月  ...
輸入車その他 GPX デーモン150GR 輸入車その他 GPX デーモン150GR
リターンライダーになりますた。 タイGPX製Demon150GRです。 先ごろインジェク ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
デジカメデータ整理してたら昔の車の写真が出てきたので登録。 新規格エブリィ発表直後に知り ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
結婚したときに嫁さんにくっついて嫁いで来ました。 年式忘れたけど、なんだかんだで8年だか ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation