2009年07月10日
昨日は休みの前日なのに、寝る時間が遅く、むしろ今日の朝方…なぜか眠いのにすぐ寝ず、4時過ぎとかに気を失うのごとく寝たのね。
だから、今日は昼過ぎの起床。
しかも思わぬ急ぎの用事が入り、手が開いたのは16時過ぎで。
何日か前から、ぼんやり髪切りたいと思ってたんだよね。
高校生の時から行ってる地元の美容院?
いつも店長さん(推定この道40年、お孫さんがいてもおかしくないであろう年齢)にお願いしてて、思い通りの仕上がりになる。
それとも、友達のところに行っちゃう?
友達のとこ行ってきた。
内緒で行こうと思ったけど、いなかったらアレなので予約を入れる。
初めてなんですけど、だれだれさんでお願いします。
紹介でもなく初めてなのに、指名なんて不審極まりないね。笑
でも、こちらの名を名乗っちゃったから、内緒になってないしね。
たわいない会話を愉しみ、けっこう短く切ってもらいました。
ラスト客だったので、閉店したのちにディナーへ。
鎌ケ谷大仏(新京成)から、千葉ニュータウン中央(北総公団線)へ。
車だけどね。
食事を終え、鎌ケ谷大仏まで送り帰路へ。
花金の夜は、深夜とて国道は軽くスルーできないね。
チンクと少しカルガモして、遅くまでやってるスーパー寄って、25時前に到着。
そういやね、行きに凄いくるまを見たんだよね。
うしろから迫りくるのは、旧ミニのコンバーチブル?
いや、違う。なんとなく旧い日本車。
文字までは読み取れないけど、ダットサン(!)ぽい。
テラノをピックアップにしたやつじゃないよ。
でも、ハンドルが左?
30年ではすまされそうな旧さではないね。
それでも、ぴかぴかに研かれたボデーは美しく、とても四半世紀(下手したら半世紀かも)前のものとは思えない状態の良さ。
チョイ悪オヤジがふっとばしていたよ。

Posted at 2009/07/11 03:37:38 | |
トラックバック(0) |
I地元っこ | 日記
2009年07月04日
留学していた友人が帰省したので、ディナーに出かけた。
以前、別の友人を誘ったら「沖縄料理嫌いー」と一蹴されてしまったのだけど、諦めきれなくてね。
自分は基本、和食かフレンチを提案(お誘いするときね)する。
みんなはイタ飯が好きだけどね。
30年近く(近くであって30年ではないかんね!笑)生きてきて、実は初沖縄料理だったりする。
比較的広範囲をカヴァーする、テイクフリーの地域情報冊子で気になっていたのよ。
ハウエヴァー、地図にはなく問い合わせることに。
前の通りはわかるけど、通り沿いではないってさ。
言われるとおり通りから左に入ると、閑静な住宅街。
店なんてないぜ…。
通りに戻ると、あるしー。通り沿いだしー。笑
店内はね、広くないのよ。
30人入れるか、否かぐらいの。
でもほぼ満員に近く、4人までのカウンターが2席空いていたので、うしろに気を付けながら座った。
正直、何を注文していいのかわからない。
初心者らしく、いかにもなものを発注。
ゴーヤチャンプルーとミミガー入りサラダにソーキソバ。
ゴーヤにがっ!
でも、食べてるうちに苦みが薄れていくような。
しゃきしゃきした歯ざわりもいいね、なんて思っていたら、友人は「こんな生っぽいの初めてだよ、もっと炒まってると苦みも少ないのにね」と。ガビーン
ミミガーはけっこう好きかも。
コリコリした食感がフレッシュな野菜とベストマッチ。コラーゲン入ってそうなところもね。
おそばはコーなんとかを入れて、すっぱ辛いつゆがいいね。
とろとろの角煮のトッピングもいい塩梅。
全然食器に注目していなかったんだけど、最後に戴いたおひやは琉球ガラスのグラスに入ってました。
気泡が多めの、ちょっと厚手の色つきグラスがかわいいぜ!
その後、24時まで開いてるスーパーでちょっとお買物をし、帰宅。
今度は都内のマンション(しかも買っちゃったやつ)にお邪魔します。
残念ながら、写真はないぜ!

Posted at 2009/07/10 02:34:58 | |
トラックバック(0) |
I地元っこ | 日記
2009年05月07日
地元を一度も出たことがない。
好きだからね。
靴屋の販売員(&バイヤー)時、2度の異動もあったけど、通ってたしね。
転職しても、また地元企業で、市内だしね。
うちの地元はね、カントリーだしなんもない。
しかも上下水道も整ってないから、井戸水と浄化槽なんだよ。
電車は1本/1hで、駅まで歩いていける距離じゃないし、コンビニも車じゃないと遠い。
映画館も大型電気店もない。
多いのは、病院と老人ホーム。だけど、シニアが多いから、病院はいつもいっぱい。
不便なとこはいっぱいあるよ、でもそんなに不便だとは思わない。
スローなこの感じが、凄く好き。
あと、地元っこが好き。
中学の同級生と今だに仲がいいんだよね。
仲のいい17人のうち10人は地元だし、何人かはしょっちゅう帰ってくるし、そもそも地元じゃない人も県内だったり、東京・神奈川で近かったりするし。
前よりはぐっと少なくなったけど、今でも年に何度かイベントがあれば10人以上は集まる。BBQとか花見とかね。
そんな僕ら、なんと今年は同窓会があるというじゃない。
大体、大がかりなイベント企てるのって、うちのグループ。今回もしかり。
でも今回、忙しくて企画に加わってないんだよね。これが楽しいのに。
そら、今から開催がもう楽しみで仕方ないじゃん。
と、まぁ話がそれたけれども、地元と地元っこ、そしてマイホームが好きなんだよね。

Posted at 2009/05/07 12:22:10 | |
トラックバック(0) |
I地元っこ | 日記