2009年01月30日
唯一のネック、ルノーディーラーが遠い。
でもチバのニッサン、千葉日産。地元の青いほうに試乗車を持ってきてくださったのです。
メガーヌとティーダを試乗しました。
メガーヌの運転フィールのすばらしいこと。
直進安定性とか、1.6なのに乗り心地がいいとか。
ティーダも内装がラグジュアリーで、Pブレーキが踏むやつでデザインもちょっと欧州コンパクトにありそうで、印象は悪くはなかったよ。
だけど、地面の情報が伝わりすぎるかな。
そもそも、もうメガーヌしか見えてないしね。
そんなこんなで、メガ子を購入しました。
一切後悔はないよ。むしろ、ほんと買ってよかった。
うわさのシートがいいっていうのは、いまいち解んないけど、ロングドライヴも楽しいいいくるま。
あたらしく、くるま友達もできたしね。
まだうちにきて、1年半ぐらいだけど、これからもよろしくね。

Posted at 2009/01/30 02:45:51 | |
トラックバック(0) |
俺とメガ子と、 | クルマ
2009年01月30日
メガーヌがイチバンいい。カングーもいい。プントもパンダもいい。
アレ、なんだろう。マークがJA?(そのように見えた)農協?色もいい。
その名も、アウトビアンキY10。
ちょっとダサい感じがすてき。
やっぱり、ランチアイプシロンの前のタイプ?
ロメオさんの147もいい!
候補がどしどし出てくること!
デザインはもちろん重要。でも、条件をクリアしてないと。
・新車で買えること
・この先10年ぐらい乗りたい
・内装がチープ&ポップ過ぎないこと
・値段(重要)
つまりは、メガーヌなわけだ。
ハウエヴァー、日産はメガーヌに対抗して、ティーダを勧めてくる。買うならノートなのにね。

Posted at 2009/01/30 02:30:13 | |
トラックバック(0) |
俺とメガ子と、 | クルマ
2009年01月30日
2度目の車検が近づく頃には、キャロ助は18万キロも走破していたのでした。
先輩に、「そろそろやばいんじゃない?」と言われてしまい。
もちろん、イタフラがいいけど、高いしなぁ。
国産車でいちばんかわいいノートを買おうと決めました。
日産は青いほうで、親父はずっとくるま買ってるし、赤いほうには友達もいるし。国産のなかでイチバン日産好きだし。なんつっても手ごろだし!
でも、見に行くのはタダだから、取り敢えずルノーとフィアット行ってみよう。
ガガーン!実物やべぇ!
なんなら、カングーもかわいい!
メガ子のヒップが俺様を誘っているぜ…。
あれ、ルーテシア、前見たやつの(が、2のほうかな)かわいかった。
取り敢えず、カタログを戴いて、お次はフィアット。
プントはグランデになってもかわいい。
パンダが、知ってるやつと違う。ハイトになってる。
前の初代マーチみたいな、ロゴも斜め線4本の、群青色に白混ぜたみたいなあれが欲しい。現行もかわいいけど(しかも安い)、内装がちょっとポップすぎる…。
もうその頃には、ノートのノの字も頭になかったのでした。

Posted at 2009/01/30 02:09:27 | |
トラックバック(0) |
俺とメガ子と、 | 日記
2009年01月30日
メガ子はCMで見たとき(そのときはくるま自体を所持していなかった)から、欲しいとは思っていました。
そのときは、イギリスかフランスのものがいいと思っていたのね。
でも、ミニはありふれているし、ボンドカーとかBに羽根がついてるのとか虎みたいなのが飛び掛かってるやつとかキャラじゃないし、そもそも高くて買えないしで英国車の選択肢は無くなったのでした。
だら、仏車しかあんめーよと。
206スタイル、206SW、ルーテシア、メガーヌかな。
あと、市内に駐車してて、見たこともない、黄色い…たぶんイタリアのもの?
調べたら、ランチアでした。凄くかわいいけど、買うのが難しそう…。
あと、フィアットのプントとパンダ。こん時のは現行のじゃないやつだったかな。
なぜか、イタリアが候補に入ってきました。
だって、イタリアのコンパクト超おしゃれでかわいらしいじゃない。
その後、最初の車検前に、まずプジョーディーラーにカタログを貰いに行きました。
ガイシャたかっ!
ちいせぇのにたかっ!
あきらめて、キャローラを車検に出したのでした。チーン

Posted at 2009/01/30 01:47:41 | |
トラックバック(0) |
俺とメガ子と、 | クルマ
2009年01月28日
ドライブ。
免許はティーンの頃にとったのだけど、ずっとバイクに乗っていたので、車に乗り出して4年くらい?
いまだに運転は楽しいよ。
キャロ助もよかったけど、メガ子になってから尚更、運転が好きになりました。
ほかのメガーヌ乗りさん(おもにメガニストさん)はびっくりするぐらい長距離乗られますよね。
自分は長距離とは言えないけど、休みたび150~200キロ走ってます。
友達からは、よくそんなに遠くまで行けんねなんて言われるけど、そう?ぐらいの勢いで。
だって、ちょっと前まで通勤で毎日50キロ以上走ってたからね。
そんなこんなで、ドライブを楽しんでいます。
行ってみたいところは、たくさんあるよ。
・大宮(鉄博)
・越谷レイクタウン
・秩父
埼玉県は行ったことがないんだよね。千葉県に住んでんのに。
ただ、関越乗ったときに通りすがってはいます。
・三保
・伊豆半島
静岡も新幹線で通りすがった事しかないです。
温泉地に行ってみたい。
・大子
・筑波山
・ひたちなか(ジョイフルホンダ)
最近茨城にしょっちゅう行っていて、結構土地勘あります。でも、上のほうは未踏。
ちなみに筑波山は2回ほど登っています。
・南房総
館山とか鴨川とか天津小湊とか、春先のちょっとあったかくなってきた頃に、行きたいね。菜の花を見に。
・勝沼
単に勝沼のワインが好きだから、ワイナリーの見学に訪れたいです。
・茅野(FBM)
昨年も一昨年もお休み取ったのに、誰も食い付いてこなかったので、行けませんでした。
一人で行くには遠いよね。
関東甲信で、ドライブがてら観光を楽しみたい。
今年はどんどん行くぞ!

Posted at 2009/01/28 13:42:53 | |
おでかけ部 | クルマ