• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サッチのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

ドライバーズハイ

ドライバーズハイ□今週2回目の
表筑波スカイライン。
アウトオブ・基地で結構だぜ。
朝5時にお家出たけど、謎の渋滞とかあって2時間以上かかったかな。

山に近くなるほど、ウエット感の増す道路。
あれ、これ危ないんじゃねーの?
それでも何台か停まってたり、走ってたり。
メガ子を走らせてみるよ。
前回よりちょっと頑張って踏んでみた。
つなぎ目の鉄のとこでつるっ!こわー。
まだタイム計測とかそんなレベルじゃないので、とりあえず形を覚えようと復路も。
ターン地点手前で、プントさんとすれ違ったよ。
すれ違うくるま、メガ子みたいなふつうのやつは、いないよね。笑

お地蔵さんのとこで、プントさんにベンベさん、マーチさんとゆるっとお話を。
ふつうに走ってるのか、攻めにきたのか、ミニバンとか小型セダンも通ってゆきました。

さぁ、そろそろスタバへ。
下りはやっぱ苦手。
どうしても、上手なブレーキングができないよ。


□今回は店内で
そりゃそうだ、さむいからね。
4台カルガモって向かうと、すでにオレンジグラプンさんが。
見ちゃうとやっぱ、グラプンもかわいいんだよね。
マーチさんもグラプンさんも、遠くから大変でしたね。

そのあとOZのカッチョイイホイールのハイパーメディアクリエイター氏や、ヤレ感が本国仕様のキャトルさんも加わって、さらにお話は盛り上がるよ。
MGBはラパンより遅いとか、イタ車は実は疲れるけどいろんなアレで気分的に疲れないとか、長い高速がなかったり島国だったりのくるまは、瞬発力はあるけど持久力がないとか、笠間でシルバールー2RS2台がすごかったとか、R349(かな?)走るっきゃねーべ!って思ったり。

話はつきないけど、10時半ごろお開きに。


□ロソ子に会いに来た
TCT乗ってきたよ。
四つ葉つきの設定はないので、ふつうのやつに。
MTの四つ葉つきのは18インチでありながら、とくべつな足回りなので、硬い感じは少なめなのね。
これはけっこう、ごつごつするかも。
それでも、Dで走ればいい感じ。
ロソ子でお山走ってみたい。しかもDで。

もうね、帰りの眠気ったらなかったよ。
ご参加のみなさん、おつかれさまでした。
Posted at 2010/11/27 17:59:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 俺とメガ子と、 | 日記
2010年11月25日 イイね!

南房総が好きなのよ

南房総が好きなのよ3月あたり?
またなんかやっちゃおうかな、なんて考えてるわけ。
自然豊かな場所がいいんだよね。

憧れの北関東(群馬とか栃木とか)や、得意だっつって2時間も迷子になった茨城、素敵度数メーター振り切りそうな秩父とか。
ハウエヴァー、さむそうじゃん?

そうなってくると、南房総になっちゃうじゃん?
三浦半島とか伊豆半島も魅力的だけど、そんな遠くまで、しかも首都高通んないと行けない場所なんてアレなわけ。
富津はまた夏ので、それ以外に…館山とか鴨川とか勝浦とか?
間違いなくあったかそうだし、おいしいものもいっぱいあるはず。
問題としては、鴨川とか勝浦だと高速が走ってないんだよね。
細かくゆうと、館山の手前で富浦町…今は南房総市までなんだよね。
鴨川は保田から小1時間かかるかな?
勝浦はおチバから下道で1時間半ぐらい。

まだどんなやつかとか細かくどことかノープランなんだけど、やるっつったらみんな来てくれる?
フラ車以外でも大歓迎だよ。
Posted at 2010/11/25 21:41:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 集会とかいのこりとか | 日記
2010年11月22日 イイね!

ひとり昼筑

ひとり昼筑昨日早くに寝ちゃったから、早起きさん。
でもだらだらしてるから、昼寝しちゃったり。
そう、今月2回目の連休なんだね。

このまえ行ったとき試乗車なくて諦めた、新スイフト。
きのうともだちが絶賛してたから、乗りに行ってきたよ。
MTのご用意がなくて、CVTに。
地元デーラーさんなので、走り慣れたとこいけるのがいいね。
くねくねしたとこ、坂道、わざとぼこぼこしたところを走行。
うまく言葉にできません。笑


なんとなくイバラキ行ってみよう、あ!筑波山走りに行こっと。
みちが新しくなってたよ。
前にバスがいるので、おとなしく走ります。
普段みんなが走ってるのどこだろう?
つつじヶ丘でぐるっとまわして、表筑波スカイラインへイン。
お地蔵さんのとこ通って、安全運転で走ります。
ほとんど走ってないところ、たまに出会うくるまは本気系。
86にNSX、MRS(かな?)、RX-7とか。
非常に好きなスカイラインの、32のRがうしろから迫ってくるので、路肩に寄せて先に行ってもらうよ。
走りやすくて楽しいね、この道。飛ばさなくても全然いけます。

降りるときに変なほうに行っちゃったようで、石岡の辻とゆうとこに出たよ。
来た道もどるのはつまらないから、違う方向に。
やべぇ、迷っちゃった。
わかりやすい看板もないし、暗いからよけいに迷う。
せめて国道に出れれば、R408でもR125やR355でもR6でも、なんならR294でも大丈夫なのに。
おとなしく来た道をもどればよかったのに、このあと石岡・かすみがうら・土浦で2時間ほど迷ってるかんね。
茨城マスターだと自負していただけに、ショック大きいよ。
俺もまだまだ、だな。

表筑波スカイラインの楽しさを知ってしまったので、近いうちまた行っちゃいそうです。
Posted at 2010/11/23 02:23:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 俺とメガ子と、 | 日記
2010年11月21日 イイね!

いのこりとひとり補習

いのこりとひとり補習某電気店に行く案が出ましたが、停めるとこなさそうなので、とりあえずカレストへ。
ぎんいろ&うすみどりのカングーちゃんは、ターボでも付いてんの?
メガ子、踏んでも追い付かないんですけど。笑

いのこりメンツは
ぎんいろとうすみどりのカングーちゃん
みずいろ・オレンジ・きみどりのトゥインゴちゃん
207SWさん
メガ子
の計8人(今回うすみどりに、こんいろカングーちゃんあいのりで参加だよ)。

イオンでなんも食ってねーっつって、カレストでランチ♪
オーダーしたっけ、米なすー。笑
お米の気分だったので、アレでおにぎりゲッツして戴いたよ。

カレストと言えば、試乗っしょ。
カングー&207&メガ子組は2台づつ乗ったよ。
ボクはエルグラとキャシュカイをトライ。
普段安全運転なのに、横Gを感じさせます。笑
試乗コース(敷地内)のラインはフルしかとで、オーバーステア気味。
エルグラはけっこう飛ばせるね。笑
でも質感は先代のが好み。
キャシュカイはメガ子と兄弟だけど、運転フィールや乗り心地はまったく別物だね。

展示の日産車をじろじろ見たり、ビボップ見てる若者を遠くからアフレコしたり、だらだらしたり、シルバーのルー2RSさんも加わったり、タイヤ交換してたり、オイル交換してたり、視線お願いしまーすって激写したり、ミニバンのエロさを語ったりしてたわけ。
案外、早めの解散だったけど、おつかれんこん!
いのこりってほんと楽しいよね。

そのまますぐカレストを出たんだけど、なにか物足りない感じが否めない。
だって、まだ18時台だもん。
R357を検見川あたりで右まがって、登り方面左車線をキープ。
R14に行くよ。
ニトリの信号待ちで、オレンジトゥインゴちゃんがブーン。
気付いた?

その先でぐりっと回して、まる4つの高級ドイツ車デーラーに行くよ。
さぁ、ひとり補習のはじまりだ。

TTのSラインのクワトロ様に試乗するよ。
お値段にして、メガ子2台分。
でも、超かっこいいじゃん?
ほんとゆうと、もうちっと前のちょっと小さくて、お目めがぱっちりのが好きなんだけど。
いざ乗ってみると、ボンネットがグラマラスで前が見づらい。
5分ぐらいでおしりが痛くなってきたよ…。
それでも、踏んだらクイックレスポンス。賢くて加速のいいAT。
合流するときだって、もたもたしないでスイっと入れるし、さすが高級ドイツ車、スピード遅めにしても煽られない。このいばりのきくかんじ。
でも、パドルシフトは(メガ子の上下+-シフトもそうだけど)、おもしろくもなんともない。
シフトチェンジするなら、クラッチついてなきゃ。ちゃんとマニュアルじゃなきゃやだ。

と言いつつも、高級ドイツ車を堪能できてご機嫌。
前回に引き続き、「フラ車か、プスー。笑」感もないので、嬉しかったです。ありがとうございました。
試乗のときは、前回お話してくださった方とは別のセールスさんだったのね。
「お仕事はお医者さまかなんかですか?」
って聞かれちゃった。
スイマセン、貧乏な田舎の庶民です。笑

そんな感じて、21時前に帰宅。
Posted at 2010/11/23 01:30:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 集会とかいのこりとか | 日記
2010年11月21日 イイね!

FRENCH FRENCH MAKUHARI 5TH

「スタッフです」のアレを首からさげていたのに、何もしていない俺様です。どうも。

5回目のフレ幕さ行ってきたよ。
19日は3時間の睡眠で12時間お仕事、20日は4時間の睡眠でまた12時間お仕事。
そんで、2時間の睡眠でフレ幕だよ。いくらかテンションおかしい感じなのは、言うまでもないだろう?
4時に起きて、だらだら支度するよ。
6時に出発、3キロぐらい走ったとこで、まっぷるとえりまきを忘れていることに気付く。
エフ・ユー・シー・ケー!と叫んでも何も始まらないので、おとなしくお家へターントゥバック。
幕張行くのに別に地図とかいらないんだけど、手元にないと落ち着かない。
メガ子内に常駐させとけよっつー話だよね。

日曜朝なのに、そこそこ混んでいるね。
R357(R14)はくるま通りは少なくないけど、思いのほか早くパス。
稲毛でひとり朝スタしたかったけど、8時過ぎてるし右車線だしで控えるよ。

ENEOS側にはすでに何台か待ち中。
こんいろルー2とトゥインゴのアレなやつと、キャトルにメガ子、きんいろラグナ1、ふかみどりC5、その後ろ…なんだろ?エグザンティア?さらにともだちのしろキャトル。
駐車場オープンして、坂道気を付けながら登ります。
メガ子けっこうシャコタンだからね。

今回はフラ車エリアが違うとゆうことで、このくるまのとこまでおっけー目印カーとして、メガ子はIBMの方のかどっこに停めたよ。
早い段階で、どしどしあがってくるフラ車たち。
あれ、そんなに集まんなかったね…と落胆していたのは束の間。
たぶん、前回に負けないぐらい来たんじゃない?
こころなしか、ペウゲが少ない気がするよ。
ひょっとしたら、ルノーいちばん多かったかも!?と思いました。

「アイアム・スタッフ」のアレ付けておきながら、FBMでお会いできなかったおともだちや、初めてのおともだちへのあいさつまわり、村でだらだらしてたりでなんもやってねーし!笑


またぎみたいなかっこ(とくにくさいバブアー)してったり、こっそり「あのひと、誰さん?」て聞いたり、しまいまで誰さんだかわかんなかったり、あしあと攻防戦(見に行ったり見に来てくれたりのひと)くりひろげてるひととどうもしたり、会釈だけですませちゃったり、きいろの雨カン子ちゃん囲んできったねーな!とか言ったり、ランブータン食ったり、剛性高めるアレをうつぶせでのぞきこんだり、こんいろのベッチンいすのヘッドレストをくるくるしたり、セニックからカングーちゃんに変わってたり、くるま屋のひとにメガ2とカングーちゃんの相場聞いたり、トゥインゴちゃん今回は信号カラー(きみどり、超かわいい!)だったり、大統領みたいな名前の電気屋が話題になったり、何時間たってもメガ子のちかくにはフラ車来なかったり…もりだくさんなかんじだったわけ。

今回、RSはぜんぜんチェックしなかったんだけど、メガ2は4台かな?と思っていたら、おともだちのとこで気付かなかった1台発見。全5台だね。
おともだちのこんのPh1とグレーのGT、存じ上げない方のあかのPh1ワゴーヌまではわかったんだけど、Ph2のワゴーヌは見落としていた!
くそう、ナンパしたかったぜ…(少数派のPh2だし)。

イタ幕も開催されていたのを、もちろんみんな知ってるよね!?
おともだちのプン子とか、ビアン子とか、パサる会のみなさまのパンダとかドブロとか新旧ムルとか!
ごめんなさい、ベンベ子発見できなかったっす。

村はと言いますと…
ふかみどり 1台
ぎんいろ 1台
うすみどり 1台
みどりメタリック 1台
こん 2台
しろ 3台
あか 1台
きいろ 6~7台(?)
きいろオーセン 1台
ジョン 2台
みずいろメタリック 1台
ルー3Ph1 1台
こんでぜんぶかな?写真撮ってないから、数怪しい。

トゥインゴ村には
みずいろ・オレンジ・きみどり 各1台
207SW 1台
しろキャトル 1台
こっちも楽しそうだったね。


今回もたくさんのひととお話できてよかったです。ありがとうございます。
窓といすの多いきいろカングーちゃんからミニカー、愛知寄りのカングーちゃんからはファンスィーなタオル、カンピーヌさんからみかん、うすみどりカングーちゃんからは焼き菓子、ぎんいろカングーちゃんからはオランダ家のピーナッツもなか、RX4さんからはコーヒーをいただきました。みんな、ありがとねー。
ちんでんのぬれせんどうだった?アレ、しけてんじゃないのよ、あーゆうやつだかんね!
ほんとはイシガミのが買いたかったんだけどね。

ご参加のみなさん、主催のシルバールー2RSさん、おつかれっした!
またやろうねー。


けっこうみんなにゆっちゃったから、大ヒント。あえて名前はださないよ。
ロソ子のライバルは、イン子。
買うなら、①ハッチにする②金のホイールをチョイスしない③青いボデーカラーにしない。
ぜんぶ当てはまると、完全に走り屋になっちゃうからね!
Posted at 2010/11/22 10:25:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 集会とかいのこりとか | 日記

プロフィール

「捨てブログって何」
何シテル?   12/31 13:43
国産もアメ車もグレートブリテン車もドイツ車もスカンジナビア車も好きです。 くるまそんなに詳しくないです。 欲しいくるま 45パンダ/MiTo/C6/ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  123 45 6
7 89 1011 12 13
14 1516 17181920
21 222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

スピーカー取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 16:54:46

愛車一覧

ルノー ルーテシア テシ江 (ルノー ルーテシア)
初めてのMT、2台目のルノー!
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
ファーストカーで、まさかトヨタに乗るとは、手に入れるまでは思ってなかったです。 友達から ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) メガ子 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
18年式のPh2、AT1.6です。 日本デビューのCMで見てから、ずっと欲しいと思ってい ...
その他 その他 その他 その他
写真
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation