• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

WRX STI A-Line登場。

ども。

インプレッサ WRX STI A-Line。

公式サイトにも出ましたねぇ。

2.5リッターエンジンかぁ~。

このご時勢にデカイの積んだなぁ~。

それでいて

2リッターの6MTよりも最高出力もトルクも
カタログデータは低目ってのが

素人目には不思議

だなぁ。

しかも値段もお安いし。

それでもウチのインプレッサ2台分の値段だけど(笑)。

先日の1ヶ月点検の時に担当営業から

2.5 で AT で 安いです

とは聞いてたけどねぇ(笑)。

売れ行き好調でインプレッサが盛り上がれば
良いなぁ。

そのヘンの

オコボレ(?)

にウチのGH2も与かったりなんだりで(笑)。
Posted at 2009/02/25 12:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月22日 イイね!

歯痛で練習お休み。

ども。こんばんわ。
昨日歯医者で歯の形が変わるくらい削られて、

しばらく痛いですよ~。

と言う言葉と共に歯医者から

放流

されたワケですが、案の定歯が痛み、
前回別の歯の神経を抜いた時にはその次の日に
サッカーの練習に行き、

シュートを打った瞬間に歯を無意識に食いしばり
仮歯がへし折れ、次の日に歯医者に駆け込み、
その後も運動をしたせいで血流が

ドックドク

になったため、歯の奥の方が炎症を起こし
あまりの痛みに練習を途中でリタイヤしてみたりして、
医者に

何か激しい運動しましたか?

と若干キレ気味に聞かれたりして色々面倒だったので、
今回はおとなしくサッカーの練習をお休みしました。

メンバーに休む旨メールしたら、

いい年なんだから今回はおとなしくしてなさい。

とか返信されるし(笑)。

カミさんの友達達にも、

ホントにしょうがないわね、コノ36歳児。

と会う人、会う人に呆れられてますが、

しょうがないよね。


人・間・だ・も・の

まぁ、皆さんも歯は大切にしてください。

それにしても今回の虫歯、

そんなトコロに生えていると知らなかった親知らず

がエライ事になってました・・・・・。

自分の歯が何処に生えているか把握しておく

って大切ですネェ。
Posted at 2009/02/22 20:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月18日 イイね!

ハラへった。

ども。おはようございます。
今日は検診その他で現場のユーザ企業では無く、本社に来ています。
とは言っても、午前中で終わりなので午後半休取って
帰宅後カミさんとドライブにでも行こうかなと思ってます。

まぁ、なんにせよ、朝ごはん食べちゃ行けないので、
すげぇハラ減ってます。

夕飯は食べなくても平気なんですが、
朝ごはんは食べないと午前中は

ポンコツ確定

なんですよねぇ。
まぁ、今日は仕事じゃ無いから良いけど。
Posted at 2009/02/18 09:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月16日 イイね!

図解入り車の解説書。

ども。おはようございます。
最近、図書館で車関係の基礎的な解説が書かれている
本を借りてきて読んでいます。

車、以前はどちらかと言うと、嫌いな方でした。

MR-Sに乗って以降やっと車というモノに
興味を持ち出すものの、やっぱり

自分の乗っている車種以外は相変わらず興味が無いので、
いまだに

日産・マルシア(シルビアって言いたかった)
とか
ビリケンさんみたいなヤツ(ビルシュタインって言いたかった)
とか

車好きな知人から呆れられる位車に関する知識が
アレな人間なので、図解入りの本は非常に勉強になります。
元々、機械のカットモデルなんかには

燃える

タイプなので、こういうの好きっちゃぁ好きなんですよねぇ。
インプレッサについて、ある程度は自分で面倒見ちゃうには
車の構造についてそれなりに知っておこうと本を借りてきた
ワケですが、

OHC と DOHC の違いとか、
4バルブにした事のメリットとか、
今時はキャブレターよりもインジェクションの方が多いとか、

まだそんなところまでしか読んでませんが、

エンジンってヤツは

頑丈さと精密さを兼ね備えた良く出来た機械

なんだなぁ。

なんてところに関心してみたり。

小さかったり、薄っぺらかったりするパーツが非常に
重要なパーツだったりするところに関心したりと、

なんだか当初の目的とズレてる気がしますが、
まぁ、面白いのでヨシとする方向で(笑)。

他にも、ああ、そうなんだ。

と、勘違いに気づいたり。

自分のような車いぢり初心者には良いかも知れません。
Posted at 2009/02/16 10:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年02月15日 イイね!

1.5ターボってあったら欲しいと言って見た。

ども。こんにちわ。
今日も午前中はサッカーの練習で、午後から近場に
走りに行こうか?とカミさんと話していたんですが、
帰ってきた時点で

むしろオレがガス欠状態

なカンジなのでやめておきました。
基本ヘタレなんで、ちょっとでも自分の
コンディションに疑問がある時は乗らない
事にしています。

そりゃそうと、なんとなく左足のスネが痛いなあぁ。
と思って帰ってきてから見ると、

スネアテのギリギリ外側の生身(?)の部分に
スパイクされた跡が・・・・。
まぁ、何事も限界ってあるよネェ(笑)。

さてさて、昨日の1ヶ月点検の時に、
担当営業の人と話している時に、

1.5のターボ車ってあったら面白いと
思うんだけどネェ・・・・・。

なんてハナシをしたら、営業マンもそう思ってたらしく、

何度か

現場の声

と言うことでスバル本体にはリクエストした
事があるそうです。

他にも、

あえてサンバーベースで一般的な軽自動車(R1とかそんなの)
を作ってみるのも面白いんじゃないの?

とか言いたい放題(?)してきました(笑)。

まぁ、売れるなら作る

ってのが企業だと思うんで、そういう声が
高まると良いなぁと思いましたねぇ。

機会があれば色々と節度ある範囲で言ってみるのは
良いのかも知れません。
Posted at 2009/02/15 15:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation